にゃんこ大戦争における、ちび勇者ネコの評価と使い道を掲載しています。ちび勇者ネコのステータスや特性、解放条件や進化前・進化後のキャラ、にゃんコンボなど、あらゆる情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
ちび勇者ネコの進化元・進化先
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト: 300 |
ランク: EX |
「ちび勇者ネコ」は赤い敵にめっぽう強い特性を持つ量産型キャラです。約2秒と短時間で大量展開できるのは魅力ですが、ステータスが軒並み低すぎて実戦で使うには苦しいところがあります。
特性対象 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻撃対象 | 特性 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
・めっぽう強い |
コスト | 射程 | 役割 | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
進化しても使い勝手の悪さは変わらないうえ、進化条件の開眼ステージがかなり難しいので、進化させなくても問題ありません。
「ちび勇者ネコ」は生産時間が約2秒と最速クラスとなっており、短時間で大量に生産することができます。赤い敵に対してめっぽう強い特性を持っているので、赤い敵には少しだけ有利に戦えます。
体力と攻撃力がとても低く、壁、アタッカーどちらの面でも使い勝手が非常に悪いのが最大の難点です。敵が弱い序盤ならワンチャン戦えますが、わざわざこのキャラを使うメリットはありません。
限界まで強化しても実戦投入するにはステータスが低く弱いため、キャッツアイを使う必要はありません。
・赤い敵にめっぽう強い |
無し
|
ガチャでは排出されません |
・ちびバトルネコのレベルを10にする |
ユウチョキン | ||||
---|---|---|---|---|
キャラクター攻撃力アップ【小】 | ||||
![]() |
![]() |
|||
ミクロファイター | ||||
「めっぽう強い」 効果アップ【小】 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
ランク別 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 伝説レア |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
属性別 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
その他カテゴリ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
- | - | ||||||||||||
本能・超本能・第四形態実装 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラ関連 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 効率的なリセマラのやり方 |
主要ランキング記事 | |
最強キャラランキング | 壁(盾)キャラランキング |
激レアキャラランキング | レアキャラランキング |
人気コンテンツ | |
序盤の効率的な進め方 | 無課金攻略5つのポイント |
ガチャスケジュール | にゃんコンボ一覧 |
味方キャラクター一覧 | 敵キャラクター一覧 |
お役立ち情報一覧 | 掲示板一覧 |
【メインアカ】
ランク29220
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク4273
ストーリー(宇宙編2章「モスカンダグ」までクリア)
レジェンド(シンギュラリティムラまで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
ちび勇者ネコの評価と使い道
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
対赤のにゃんコンボ要員としては使いやすい