【ペーパーマリオRPG】100階ダンジョンの攻略と準備【Switch・リメイク版】

100階ダンジョン
ペーパーマリオRPG(リメイク)の100階ダンジョンの攻略と準備です。ペーパーマリオswitchの100階ダンジョンの報酬や推奨レベルはもちろん、準備するアイテムなども掲載しています。

100階ダンジョン関連記事
100階ダンジョン攻略 ボス攻略

100階ダンジョンの攻略

チェックマーククラウダのふきとばしが非常に有効

チェックマークプニ族の移動屋は積極的に利用しよう

チェックマーク敵を残してスターパワーを回復しよう

チェックマーク100階のボスは万全の状態で挑もう

チェックマークどうしてもクリアできない場合はHP5マリオを使う

クラウダのふきとばしが非常に有効

クラウダの吹き飛ばし
クラウダの「ふきとばし」は100階ダンジョンの敵にも有効です。特に、空を飛んでいる敵に効きやすいため、91階以降に出てくる「マホマホーン」や「ドクガッスン」、「ヴァンパイヤーン」は、「ふきとばし」で処理するのがおすすめです。

プニ族の移動屋は積極的に利用しよう

移動する階層 必要コイン
入口へ戻る 10コイン
2階下へ移動 30コイン
5階下へ移動 10コイン

プニ族の移動屋はまれに出現し、コインを支払うことで、下の階層か入口へ移動してくれるNPCです。必要なコインも、ダンジョンを進んでるうちに貯まる金額なので、積極的に利用しましょう。

敵を残してスターパワーを回復しよう

アピール
100階ダンジョンでは、スペシャル技が生命線となるため、あえて敵を1体残して、アピールでスターパワーを回復しながら進みましょう。バッジ「スーパーアピール」を装備すると効率良く回復できます。

ネムラセフミィで眠らせて回復がおすすめ

スターパワーを回復する際は、「ネムラセフミィ」で敵を眠らせてから回復するのがおすすめです。「ネムラセフミィ」は100階ダンジョン10階の宝箱から入手できます。

100階のボスは万全の状態で挑もう

回復しておこう
100階のボスは非常に強力なので、HP・FP・スターパワーを回復した状態で挑みましょう。99階のドカン入るとすぐにボス戦が始まるので、ドカンに入る前に準備を済ませましょう。
▶100階ダンジョンボスの攻略と倒し方

どうしてもクリアできない場合はHP5マリオを使う

HP5マリオ
HP5マリオは、レベーラでマリオのHPを5にしてもらい、「ピンチデガンバル」などのピンチ系バッジを大量に装備する戦法です。ボスですら1ターンで撃破できるほど強力ですが、著しくゲーム体験を損なうため、最終手段として使いましょう。
▶HP5マリオのやり方と戦法を見る

100階ダンジョンに向けた準備

チェックマークストーリーはステージ7までクリアしておこう

チェックマーク100階まで攻略する場合の推奨レベルは25以上

チェックマーク回復アイテムや料理を多めに用意しよう

チェックマーク強力なバッジを入手しておこう

チェックマークシャインで仲間を強化しておこう

チェックマーク新ボスと戦いたい場合は条件を満たしておこう

ストーリーはステージ7までクリアしておこう

100階ダンジョンを最深部まで攻略する場合は、ステージ7までクリアしておくのがおすすめです。ストーリーを進めることで、マリオの装備や仲間が強くなったり、スペシャル技も増えるので、攻略が楽になります。
▶ストーリー攻略一覧

100階まで攻略する場合の推奨レベルは25以上

レベルアップ
100階まで攻略する場合の推奨レベルは25以上です。100階ダンジョンを攻略する過程でレベルは上がっていくので、ストーリーをステージ7までクリアしておけば、意識してレベル上げをする必要はありません。
▶レベル上げの効率的なやり方を見る

回復アイテムや料理を多めに用意しよう

おすすめアイテム おすすめの個数 入手方法
きんきゅうキノコ画像きんきゅうキノコ 2個 ショップ(ゴロツキタウン西エリア)で購入
ローヤルキノコZ画像ローヤルキノコZ 3個以上 料理(ウルトラキノコローヤルゼリー
キノコステーキ画像キノコステーキ 持てるだけ 料理(きんきゅうキノコしなびたキノコ
すみぢる画像すみぢる 持てるだけ 料理(レッド・カラリンカメカメはっぱ

100階ダンジョンは長期戦となるため、回復アイテムは所持数の限界まで用意しましょう。ダンジョン内に低確率で行商人が出現し、回復アイテムを補充できることもありますが、非常に高額なので注意しましょう。

50階でふしぎなふくろを入手したら出直そう

50階で「ふしぎなふくろ」を入手すると、アイテムの所持数が15個→20個に増加します。初挑戦では50階を目指し、「ふしぎなふくろ」を入手したら出直して、アイテムを補充しましょう。

▶料理のおすすめレシピを見る

強力なバッジを入手しておこう

おすすめバッジ 効果/入手方法
イツーモゲンキ画像イツーモゲンキ 【効果】
マリオが敵の攻撃を受けたとき、状態異常にならなくなる
【入手方法】
メガバッテンのアジトのクレーンで入手
イツーモゲンキP画像イツーモゲンキP 【効果】
仲間が敵の攻撃を受けたとき、状態異常にならなくなる
【入手方法】
メガバッテンのアジトのクレーンで入手
トゲーヲガード画像トゲーヲガード 【効果】
マリオがトゲのある敵を攻撃してもダメージを受けなくなる
【入手方法】
ゴロツキタウンの地下で入手
スバヤクカワール画像スバヤクカワール 【効果】
なかまチェンジでターンを消費しなくなる
【入手方法】
ゴロツキタウンの地下でほしのかけら交換

100階ダンジョンは多種多様な敵が出現するため、バッジによる対策が必要となります。ストーリを進めてバッジを集めておき、必要に応じて付け替えられるようにしておきましょう。

▶最強おすすめバッジと組み合わせを見る

シャインで仲間を強化しておこう

おすすめの仲間 おすすめポイント
クラウダ画像クラウダ ・ふきとばしで強力な敵も即死させられる
・セクシーキッスがボス戦で有用
ビビアン画像ビビアン ・まほうのほのおが防御無視で強力
・敵の位置に関係なく攻撃可能
・カゲがくれでボム系の爆発を回避
ノコタロウ画像ノコタロウ ・ツラヌキコウラが防御無視で強力
・コウラのまもりで事故防止
クリスチーヌ画像クリスチーヌ ・れんぞくずつきが高火力
・おうえんキッスが戦術次第で強力
・ものしりしたい場合は使うことになる

100階ダンジョンに挑む前に、できるだけ仲間を強化しておきましょう。「ふきとばし」で厄介な敵を処理できるクラウダや、防御無視の全体攻撃を覚えるビビアン、ノコタロウは使用頻度が高いので優先して強化しましょう。

▶シャインの場所を見る

新ボスと戦いたい場合は条件を満たしておこう

100階ダンジョンを1度クリアした後に、条件を満たすと100階に新たなボスが出現します。条件を満たしている場合は「G・D・Mごうがい」というメールが来るので、挑戦前にメールをチェックしましょう。
▶新ボスの出現条件と攻略を見る

100階ダンジョンの報酬

報酬一覧

階数 報酬
10階 ネムラセフミィ
20階 ファイアナグーリ
30階 ビリビリーン
40階 ダメージフラワー
50階 ふしぎなふくろ
(アイテム所持数が20個に増える)
60階 ニカイアイテーム
70階 ニカイアイテームP
80階 ヤッツケーレ
90階 ケッコウラッキー
100階 ダメージガエシ
999コイン

20階までは早めに攻略しておくのがおすすめ

10階、20階の報酬「ネムラセフミィ」と「ファイアナグーリ」は強力なバッジなので、早めに入手しておくとストーリ攻略で活躍します。ステージ3へ行く前に攻略しておくのがおすすめです。

敵を倒すたびにクリアボーナスでコインがもらえる

クリアボーナス
敵を倒すたびに5〜20コインのクリアボーナスが貰えます。レベル上げとコイン稼ぎを両立したい場合は、100階ダンジョンを周回するのがおすすめです。

100階ダンジョンの仕様とルール

チェックマーク部屋の敵を倒すと次の階へ進める

チェックマーク道中にセーブや回復ポイントが無い

チェックマーク10階ごとにあるドカンで脱出できる

チェックマーク脱出すると1階からやり直し

チェックマークレベルの低い敵との戦闘をスキップするバッジは無効

チェックマーク一度100階までクリアすると50階までスキップできる

部屋の敵を倒すと次の階へ進める

敵を倒すと次の階へ
100階ダンジョンは、「部屋にいる敵を倒して次の階へ進む」を繰り返す、勝ち抜き式のダンジョンです。10階ごとにある宝箱から報酬を得ることができます。

プニ族の移動屋を利用すればある程度スキップ可能

プニ族の移動屋は、コインを支払うことで下の階層か入口へ移動してくれるNPCです。出現はランダムのため運が絡みますが、出現した場合は必ず利用しましょう。

道中にセーブや回復ポイントが無い

回復はアイテムで
100階ダンジョンの道中にはセーブブロックや回復ブロックはありません。そのため、ゲームオーバーになった場合は必然的に1階からやり直しになり、回復はアイテムやスペシャル技で行うことになります。

10階ごとにあるドカンで脱出できる

脱出用ドカン
10階ごとに宝箱がある階があり、その部屋の脱出用ドカンで脱出できます。また、ランダムで出現する移動屋にコインを支払うことでも脱出することができます。

脱出すると1階からやり直し

1階からやり直し
ドカンや移動屋で脱出すると、1階からやり直しになります。そのため、目当ての階まで最初から地道に進んでいくことになります。

レベルの低い敵との戦闘をスキップするバッジは無効

無効
ヤッツケアタック」や「ヤッツケーレ」などの、マリオよりもレベルの低い敵との戦闘をスキップするバッジは無効となっています。地道に敵を倒す必要があるため、いかに攻撃される前に敵を倒すかが重要です。

一度100階までクリアすると50階までスキップできる

50階まで移動
一度100階までクリアすると、50階までスキップできる移動屋がダンジョンの入口に出現します。費用は300コインかかりますが、大幅に時間を短縮できます。

関連記事

攻略情報まとめ
▶︎ペーパーマリオRPG攻略TOP
追加要素と新要素 最強バッジ 最強仲間
レベル上げ ステ振りおすすめ 仲間強化優先度
おすすめ料理 コイン稼ぎ モンテ稼ぎ
裏技・小ネタ チビヨッシーの色 取り返し要素
100階ダンジョン 新バッジ 評価レビュー
新ボス・裏ボス クリア後 クリア時間

データまとめ

ストーリー攻略 仲間一覧 技(アクロバット)
バッジ 料理 敵リスト
ボス おなやみセンター マップ
アイテム - -

戦闘システム

ガードのやり方 スーパーガード アクロバット
HP0どうなる? HPの回復方法 FPの回復方法
観客の増やし方 SPのため方 -

序盤気になる要素

セーブのやり方 シャインの集め方 紙飛行機の操作
仲間強化の方法 仲間2段階強化方法 遊技場
バッジは重複する? ほしのかけら BINGOの発生条件
上向き矢印の場所 ゲームオーバー ミステールの場所
サンデールの効果 ボム兵くじの景品 モコリムの投資
ヒコーキモードゲームのコツ ペーパーモードゲームのコツ ロールモードゲームのコツ
ボートモードゲームのコツ ショートカット部屋 古ぼけた日記
クレーンの動かし方 - -

クイズの答え

クイズの答え一覧 ドッスンのクイズ テレサのクイズ
テックのクイズ ドッスンのクイズ
(2回目)
-

発売前に気になる情報

発売日はいつ? DL版は何時? 事前DL
オンラインはある? - -

ペーパーマリオRPGプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

11 名無しさん

ハンマーブロス、カメック、キラー、ぐんだん員、バリアーンも100階ダンジョンに出して欲しかったなあ

10 名無しさん

HP5マリオをしないとしてもとにかく攻撃力をあげて敵の頭数を手早く減らすのがコツ パワープラス、イチカバチーカをつけ、トゲーヲガードをつけたツギツギジャンプや防御無視のジシーンハンマーで全体攻撃を連打する 敵が1人になればアピールからのゲンキゲンキで回復 とにかくFPを惜しまず殲滅した方が、結果的には早く安全に踏破できる FP回復アイテムは質の良いものを多めに持ち込むこと

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記