【ペーパーマリオRPG】ステージ7(はるかなる月を目指して)の攻略【Switch・リメイク版】

ペーパーマリオRPGリメイクのステージ7(はるかなる月を目指して)の攻略です。ステージ7をクリアするまでの流れやボス攻略、収集要素などをまとめているので是非参考にしてください。

◀前のチャート 次のチャート▶
ステージ6の攻略 ステージ8の攻略

ステージ7の攻略チャート

★推奨ステータス★
HP:35 FP:30 BP:39
攻略チャート(▼クリックで詳細な攻略を見る)




ステージ7のマップで入手できる物まとめ記事

サイハテ村への道 サイハテ村
メガバッテンのアジト

ステージ導入部分

ウルトラハンマーゴロツキタウンについたら、中央エリアの高台に置いてある宝箱を下からジャバラジャンブで落とす。
ウルトラハンマー宝箱を開けるとウルトラハンマー入手。灰色のブロックを破壊できるようになる
地下に潜り1000年の扉に向かい台座に乗る
ゴロツキタウン西エリアの排水溝にペーパーモードで入る
サイハテ村の入り口土管チビヨッシーで左の高台に移動して、灰色のブロックをウルトラハンマーで破壊。中にある土管に入る

大砲起動まで

サイハテ村へ右方向に移動し続けるとサイハテ村に着く
バレルを連れて話す1つ右のエリアに行き、バレルを連れた状態で砲台の像の前にいる緑色のボム兵に話しかける
バレルを連れた状態じゃないと話が進まない
ハナハナ村の村長の家ゴロツキタウンに戻り、ショートカット部屋からハナハナ村に行き村長に話しかける
紫のボム兵次はトロピコアイランドに向かい、眼帯を付けた紫のボム兵に話しかける
バーのマスターに話しかける次はウーロン街にいき、広場の右にある建物に入りバーのマスターに話しかける
プニ族次は大樹に行き、大樹の中の入り口に一番近い場所にいるプニ族に話しかける
ウスグラ村の村長次はウスグラ村に行き、村長に話しかける
金色のボム兵次にピカリーヒルズに向かい、駅の近くにいる金色のボム兵に話しかけて「コイン全部」を選択して、使用許可書をもらう
ここで支払うコインは帰ってくるので問題ない
上記の工程を全てこなしたらサイハテ村に戻り、村長に話しかける
ホワイト将軍を起こす村長の右奥にある家に入り、眠っているホワイトしょうぐんが起きるまで「はい」を選択し続ける
ホワイト将軍が外に出たら村長に話しかけた後、左のエリアに移動すると大砲起動イベント

4つのカードキーを集める

月の建物月についたら画面奥に建物が見えるエリアまで進む
バレルで岩を破壊画面奥にあるひび割れた岩をバレルで破壊して、土管に入って建物に侵入する
セーブブロックがある部屋に入ると敵と戦闘
通路の奥の扉通路を進み突き当りにある部屋に入る
緑の床部屋1緑色に光っていた床を覚えて、その床を辿って歩き奥にある宝箱から「エレベーターキー(青)」を入手
廊下に戻り途中にあるエレベーターを起動して地下2階に降りる
図面を見て通る通路を左に進み、突き当りにある部屋に入り、奥にある絵を見ながら進み奥の宝箱から「セキュリティキー(♦)」を入手
通路に戻ってセーブブロックがある場所から右方向に進み、2つ目の扉に入る
天井の通気口が空いているのでジャバラジャンプで天井裏に行き、左方向にある通気口をペーパーモード通り抜ける
赤い歯車をとる装置の上に出るので、反対側にある赤い歯車をノコタロウで回収
チビヨッシーの踏ん張りでも届く
カードキー♡通路に出て右奥の部屋に入り、さらに奥にある扉に入って机の上にある「セキュリティキー(♡)」を入手
クイズ部屋のパスワードエレベーターで地下1階に行き、右奥にある装置に「014029」と入力すると鍵が開く。部屋に入るとクイズ大会が発生
クイズ大会で5問正解して「エレベーターキー(赤)」をゲット
1問目:エレベーターキー
2問目:ノコリン
3問目:6本
4問目:ゴンババのおなかの中
5問目:プリンス・マッシュ
クレーンゲーム起動通路に出て左奥の部屋に行き、赤い歯車をはめてクレーンゲームを起動できる。やらなくてもストーリー進行はできるが、「イツーモゲンキ」や「ほしのかけら」が回収できるのでプレイするのがおすすめ
地下2階に戻り、通路を右に進んで鍵のかかったエレベーターを起動。地下4階に行く
風呂場で戦闘通路に出て左に進むとピーチが捕まっていた部屋につく。左隣のお風呂場に入り、湯船に近づくと戦闘
敵を倒すと「セキュリティキー(♧)」を入手
緑の床を追いかけて進む地下3階に行き、左奥にある部屋にある宝箱から「セキュリティキー(♠)」を回収する。
カードキー装置通路に出て右に進むとセキュリティキーを入れる装置があるので、装置の柄に合わせてカードキーを入れると扉が開く

スターストーン入手まで

柵向こうのスイッチを押すバレルの技でスイッチを押す
ビビアンで柵抜けペーパーモードでベルトコンベヤーの上に行き、ビビアンの仲間技で柵の反対側へ行く
コンベア装置を使って上の土管に入り、画面奥に行く
右の土管へ足場や歯車をつたって右側にある土管に入り、青いスイッチを押す
ヒコーキモードでカードキーをとる出現した階段を上り、紙ヒコーキモードで離れた足場に飛んで「セキュリティキー(★)」を回収
同じ手順で階段の場所まで戻り、装置にセキュリティキー★を入れて扉を開ける
ボス戦になるのでセーブと回復を忘れずに
部屋に入るとイベント、そのままボス「バッテンダー・マーク2」と戦闘
バッテンダー・マーク2を倒したらスターストーン入手

アジト脱出

クッパパートが始まり、ピリデー神殿の入り口を調べるとイベント。イベントが終わるとクッパパート終了
マリオパートに戻ったら、エレベーターで地下4階に行き右奥の部屋に入る
地下2階に行き、左方向に進むと扉が開いている場所があるので入る
転送装置を起動してゴロツキタウンに戻り、部屋を出るとイベント。ステージ7クリア

ステージ7の攻略ポイント

ウルトラハンマーで全てのブロックが破壊できる

ウルトラハンマーを入手すると、イベント時に出現する特別なブロックを除き、フィールドにある全てのブロックが破壊できるようになります。優秀な隠されたアイテムやバッジを回収できるようになるので、ステージ7の攻略前にマップ探索をするのもおすすめします。

ウルトラハンマーはゴロツキタウンの広場で入手

ウルトラハンマー
ウルトラハンマーはゴロツキタウンのひろばの宿屋前にあります。宝箱がある足場に下からジャバラジャンプを当てて落としましょう。

月の星のかけらはクリア後に回収できる

ステージ7をクリアすると、一時的に月に行けなくなってしまいます。しかし、クリア後に再度月に行けるようになるので、ここでほしのかけらを取り逃してしまっても問題ありません。

ボスの攻略

バッテンダー・マーク2の攻略

バッテンダー・マーク2バッテンダー・マーク2
(推奨LV:18)
HP
70
攻撃力
6
防御力
2
位置
地面

ムキムキボディでバフをかけよう

バッテンダー・マーク2は、攻撃力と防御力がどちらも高くなっています。そのため、スペシャル技の「ムキムキボディ」を使用してマリオたちの攻撃力と防御力を上げて戦いましょう。

飛ばした腕は最優先で破壊

バッテンダー・マーク2は、大樹で戦ったバッテンダーロボと同じようにロケットパンチを飛ばしてきます。残しておくと大ダメージを受けてしまうため、ロケットパンチを出したらすぐに破壊しましょう。

味方を先に行動させておく

バッテンダー・マーク2のHPが減ると、観客を吸引して吐き出す強力な攻撃をしてきます。マリオがくらってしまうと、この攻撃だけで倒されてしまう可能性が高いため、マリオより先に味方を行動させておきましょう。

▶︎バッテンダーロボの攻略と倒し方

関連記事

ストーリー攻略▶︎ストーリー攻略まとめ
プロローグ ステージ1
ステージ2 ステージ3
ステージ4 ステージ5
ステージ6 ステージ7
ステージ8 クリア後

ペーパーマリオRPGプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

10 名無しさん

13のクイズ3問不正解だとバリアーンXXとの戦いが始まります。

9 名無しさん

ステージ7だけ、ステージ6終わったあとで、1000年のトビラに触れていない状態でもサイハテ村に行ける。サイハテ村から1つ左のマップの一番右のパックンフラワーで、経験値稼ぎやすかった。マップ切り替えで、リスポーンするから有難い。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記