【ペーパーマリオRPG】裏技・小技・小ネタまとめ【Switch・リメイク版】

裏技・小ネタまとめ

ペーパーマリオRPG(リメイク)の裏技・小技・小ネタまとめです。ペーパーマリオswitchの先頭で役に立つ小ネタについてはもちろん、戦闘以外の小ネタも掲載しています。

ペーパーマリオRPGの裏技・小技

HP5マリオ

HP5マリオ

HP5マリオとは、マリオの最大HPを5に調整することで、ピンチ状態にマリオが強くなるバッジの効果を常に発動させるという技です。HP5マリオでは、「ピンチデガンバル」を同時に大量に装備することでマリオの攻撃力を大きく上げることができます。
▶︎HP5マリオは今作でもできる?

ゲーム性が崩壊するほど強力なので注意が必要

HP5マリオでマリオの攻撃力を大きく上げると、ラスボスや裏ボス含めた全ての敵を一撃で倒すことができるようになるので、『ペーパーマリオRPG』のゲーム性が著しく崩壊します。そのため、HP5マリオは、ゲームの難易度が大きく下がってしまうということを理解した上で使うようにしましょう。

ウーロン街の闘技場で金策ができる

闘技場の金策

ウーロン街の闘技場でチャンピオンになり、タイトル防衛戦をやることで金策ができます。ゴールドホークを倒すと50コイン手に入り、周回効率もよくおすすめです。

▶︎金策手順を詳しく見る

戦闘で役に立つ小ネタ





アクロバットを成功させるとスターパワーが溜まる

アクロバット

「マリオ」と仲間が戦闘中に行うアクションは、技ごとに決まっている特定のタイミングにAボタンを押すとアクロバットすることができます。アクロバットを成功させると、観客が喜びスターパワーがより多く溜まるため、よく使うアクションのアクロバットタイミングは覚えておきましょう。

▶︎アクロバットのやり方と効果

邪魔をしてくる観客は事前に追い払える

石投げる客
観客のなかには、石や空き缶などを投げてマリオの邪魔をしてくるものもいます。邪魔をしてくる観客がいるときは画面上にXボタンが表示されるので、この時にXボタンを押すことで邪魔をされる前に観客を追い払うことができます。

▶︎観客について見る

同じバッジを複数装備すると効果が重複する

ピンチデガンバル

『ペーパーマリオRPG』では、同じバッジを複数装備すると効果が重複して発動します。例えば、攻撃力が1上がるバッジを2つつけると攻撃力が2上がるといったように、複数つければつけるほど効果は重なってきます。

クラウダで敵を吹き飛ばしても経験値は貰える

吹き飛ばし

「クラウダ」が使える「ふきとばし」は、敵を吹き飛ばして戦闘から排除するという強力な技です。この技で敵を吹き飛ばすと経験値(スターポイント)がもらえなさそうではありますが、実際は敵を倒した時と同様に経験値がもらえます。そのため、クラウダの「ふきとばし」は、ステージ攻略中に非常に役立つ技となっています。

きらめくパンジーさんは大量の経験値を落とす

きらめくパンジーさん

「100階ダンジョン」やステージ4の「ウスグラの道」に低確率で出現する「きらめくパンジーさん」は、見つけてもすぐ逃げてしまう上に非常に強力な敵ですが、倒すことができると大量の経験値(スターポイント)を落とします。

▶︎レベル上げの効率的なやり方を見る限

戦闘以外の小ネタ









エムブレームLとWを同時につけるとワルイージになる

エムブレームL エムブレームW エムブレームLとW
エムブレームLで服がルイージの色になる エムブレームWで服がワリオの色になる エムブレームLとWを装備するとワルイージになる

エムブレームLは装備するとマリオの服の色が「ルイージ」と同じ緑色に、エムブレームWは「ワリオ」と同じ黄色になるバッジですが、この2つを同時にしたときは服の色が「ワルイージ」と同じ紫色になります。このバッジでマリオの服の色を変えても見た目以外には影響はないため、好きな色でプレイしましょう。

▶︎バッジ一覧と入手方法

宿屋に合計50回泊まると200コインもらえる

宿屋

各地にある宿屋に合計50回泊まると、おとまり50回目お祝いイベントが発生し200コインを貰うことができます。

隠しアイテムの位置はスゴローが教えてくれる

5コインで情報

ゴロツキタウン地下街にいるNPC「スゴロー」にコインを渡すと、通常では見つけることが難しい隠しアイテムの位置や情報を入手できます。

モコリムに投資すると999コイン稼げる

投資
プロローグからステージ4開始前までの期間にゴロツキ港にいるNPC「モコリム」には、1口あたり100コインを最大3口まで投資することができ、ステージ6クリア後に投資した口数に応じたコインが貰えます。

▶︎コイン稼ぎのやり方を見る

同じアイテムでもショップによって買取価格が変わる

ウスグラムラのショップ その他のショップ

ショップでアイテムを売る時の買取価格は、ショップによって変わるものもあります。例えば、「ローヤルキノコZ」は、ウスグラムラのショップで売ると200コインですが、他のショップで売ると150コインでしか売ることができません。

▶︎ショップ一覧を見る

プロローグでスリに取られたコインは取り返せる

スリからコインを取り返す

プロローグでは、スリに持っているコインの半分を取られるイベントが発生しますが、ここでスリに取られたコインはスリを見つけて会話することで取り返すことができます。このスリはゴロツキタウン中央エリアの裏路地から入れる家にいます。

▶︎プロローグの攻略を見る

チビヨッシーの色は産まれるまでの時間で決まる

チビヨッシー
ステージ3で仲間になる「チビヨッシー」の色は、タマゴを受け取ってから産まれるまでの時間で決まります。チビヨッシーの色は、攻撃力などの能力には影響ない上、チビヨッシーが仲間になった後からは変えられないため、後悔しないよう自分が好きな色のチビヨッシーを仲間にしましょう。

▶︎チビヨッシーの色の厳選方法ヲ見る

闘技場はステージ3クリア後も再挑戦できる

闘技場

ステージ3の攻略で挑戦することになる闘技場は、ステージ3クリア後に闘技場のプロモーター室に行き「キノシコワ」と話すことで20位から再挑戦することができます。そのため、闘技場のみに出現する敵は、再挑戦をすることででものしりリストを回収することができます。

メガバッテンのアジトでドット絵に変身できる

ドット絵になったマリオと仲間
ステージ7のメガバッテンのアジト地下2階で、エレベーターを降りたところから二つ右側の部屋の天井裏に入り、さらに右側の部屋に落ちるとマリオと仲間がドット絵に変身します。ただし、ドット絵でいられるのはこの部屋にいる間のみなため、この状態でシナリオを進めることはできません。

関連記事

攻略情報まとめ
▶︎ペーパーマリオRPG攻略TOP
追加要素と新要素 最強バッジ 最強仲間
レベル上げ ステ振りおすすめ 仲間強化優先度
おすすめ料理 コイン稼ぎ モンテ稼ぎ
裏技・小ネタ チビヨッシーの色 取り返し要素
100階ダンジョン 新バッジ 評価レビュー
新ボス・裏ボス クリア後 クリア時間

データまとめ

ストーリー攻略 仲間一覧 技(アクロバット)
バッジ 料理 敵リスト
ボス おなやみセンター マップ
アイテム - -

戦闘システム

ガードのやり方 スーパーガード アクロバット
HP0どうなる? HPの回復方法 FPの回復方法
観客の増やし方 SPのため方 -

序盤気になる要素

セーブのやり方 シャインの集め方 紙飛行機の操作
仲間強化の方法 仲間2段階強化方法 遊技場
バッジは重複する? ほしのかけら BINGOの発生条件
上向き矢印の場所 ゲームオーバー ミステールの場所
サンデールの効果 ボム兵くじの景品 モコリムの投資
ヒコーキモードゲームのコツ ペーパーモードゲームのコツ ロールモードゲームのコツ
ボートモードゲームのコツ ショートカット部屋 古ぼけた日記
クレーンの動かし方 - -

クイズの答え

クイズの答え一覧 ドッスンのクイズ テレサのクイズ
テックのクイズ ドッスンのクイズ
(2回目)
-

発売前に気になる情報

発売日はいつ? DL版は何時? 事前DL
オンラインはある? - -

ペーパーマリオRPGプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 カブトムシ

メガバッテンのアジト地下2階の転送装置がある部屋から、廊下に出ると何故か「メガバッテンのアジト1階」と表記される

3 名無しさん

れんぞく.ずつきでアクロバットを成功させつつアクションコマンドに失敗するとクリスチーヌがちょっと回転する 何回もするとペラペラになる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記