マイクラにおける、リスポーンアンカーの基本情報を掲載しています。リスポーンアンカーの入手方法や使い方までをまとめているので、リスポーンアンカーについて知りたい方は、是非ご利用下さい。
![]() |
|
スタック数 | 64 |
---|---|
壊した時に得られるもの |
![]() |
ID | respawn_anchor |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グロウストーン |
---|---|
![]() |
泣く黒曜石 |
クラフトできるものはありません。
今までは、ネザーで力尽きてしまった際はオーバーワールドでリスポーンするしかなかったですが、「リスポーンアンカー」でリスポーン地点を設定していると力尽きた時にリスポーンアンカーの周囲にリスポーン出来るようになります。ただし、ネザーにリスポーン地点を設定していると、他世界で力尽きた際にネザーでリスポーンしてしまいます。
「リスポーンアンカー」には、「グロウストーン」を最大4つまでチャージでき、力尽きる度に1つ減ります。また、チャージは「ディスペンサー」でも出来るため、自動で補充出来るようにしておくと楽になります。
ネザー以外で「リスポーンアンカー」にグロウストーンをチャージすると大爆発します。 ネザー以外では使用しないようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
![]() |
|
![]() |
![]() |
リスポーンアンカーの入手方法と使い方【マインクラフト】
これまでリスポーンアンカー作り方知らなかたです