▼アイテム図鑑・狩り場一覧を追加しました!
┗アイテム図鑑トップ
┗レベル上げに役立つ!狩り場情報一覧
▼各サービス攻略TOP
┗ライブサービス攻略TOP
┗クラシックサービス攻略TOP
┗アデンサービス攻略TOP
リネージュ2のアデンサービスにおける初心者記事です。レベル52までのクエストの進行方法について記載しているので、初心者の方はぜひご覧になってください。
※この記事ではアデンサービスの初心者向け情報を掲載しています。他サービスの初心者向け情報は下記を参考にしてください。 ライブサービス初心者向けガイド クラシックサービス初心者向けガイド |
※この記事ではクラス「デスナイト」を基準にしています。種族/クラスによりレベル20(1次転職)まではクエストや関連NPCが異なります。レベル20のクエスト「冒険の始まり」からは全種族/クラスのクエストが同じ内容です。 |
1 | 訓練隊長キーレンに話しかける。 |
---|---|
2 | 訓練用かかしに攻撃する。 |
3 | 訓練隊長キーレンに話しかける。(ソウルショットをもらう。) |
4 | 訓練用かかしに攻撃する。 |
5 | 訓練隊長キーレンに話しかける。 |
周辺にキャラクターが多すぎてNPCをクリックすることが難しい場合はチャットウィンドウに「/target(NPC名)」を入力すると、希望のNPCを選択することができ、選択後「攻撃」キーをクリックすることで、NPCとの会話ができるようになります。
1 | 訓練隊長キーレンに話しかける。 |
---|---|
2 | 第一訓練場でモンスターを合計20体倒す。 |
3 | インベントリを開き、「帰還:兵站将校マーレン」を使用する。 |
4 | 兵站将校マーレンに話しかける。 |
「インベントリ(Alt + V、Tab)」を開き、「HPポーション」をスキルクイックスロットの上にある「ポーションスロット」にドラッグすると、HPが自動回復され容易にミッションを達成することができます。
「新たな規則を学ぼう」クエストをクリアすると、10以上のレベルアップをすることになります。ゲーム画面の右下にある「ミッション」ボタンをクリックすると、「レベル10達成」ミッションの報賞を受けることができます。
1 | 兵站将校マーレンに話しかける。 |
---|---|
2 | 第二訓練場でモンスターを合計30体倒す。 |
3 | インベントリを開き、「帰還:兵站将校マーレン」を使用する。 |
4 | 兵站将校マーレンに話しかける。 |
5 | 1次転職を完了させる。 |
6 | 兵站将校マーレンに話しかける。 |
レベル20を達成すると1次転職ができます。ゲーム画面右下に表示される「転職」アイコンをクリックして、1次転職行いましょう。
1次転職をすると、初心者のための武器や防具を獲得することができます。インベントリにあるアイテムボックスを開いて、装備を更新しましょう。
ゲーム画面の下のほうにある「スキル」(Alt + K)アイコンをクリックすると、学ぶことができるスキルを確認することができます。ここから戦闘に役立つ様々なスキルを習得しましょう。
スキルウィンドウの「アクティブ」カテゴリにある強化魔法スキルをショートカットウィンドウにドラッグした後「マウス右クリック」で活性化すると、自動狩り時に自動的に使用されます。
1 | ゲートキーパー ベラドンナに話しかける。 |
---|---|
2 | インベントリを開き、「帰還:悲嘆の廃墟」を使用する。 |
3 | 悲嘆の廃墟でモンスターを合計40体倒す。 |
4 | インベントリを開き、「帰還:警備隊長バティア」を使用する。 |
5 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
帰還スクロールを使ってしまい道がわからなくなったら、自分でテレポートをする必要があります。今回の場合グルーディオ城か、グルーディオ城の狩り場の悲嘆の廃墟にテレポートすることになります。
1 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
---|---|
2 | インベントリを開き、「冒険者のタリスマン強化スクロール」を使用する。 |
3 | 冒険者のタリスマンを強化する。 |
4 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
タリスマンを装備していると、強化が行えません。強化する前に装備してしまったら、一度外しておきましょう。
1 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
---|---|
2 | インベントリを開き、「帰還:棄てられた露営地」を使用する。 |
3 | 棄てられた露営地でモンスターを合計50体倒す。 |
4 | インベントリを開き、「帰還:警備隊長バティア」を使用する。 |
5 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
1 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
---|---|
2 | インベントリを開き、「合成」をクリックする。 |
3 | 「冒険者の宝石の原石」を合成する。 |
4 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
1 | 警備隊長バティアに話しかける。 |
---|---|
2 | 大神官ライムンドに話しかける。 |
3 | インベントリを開き、「帰還:ゴルコンの花園」を使用する。 |
4 | ゴルコンの花園でモンスターを合計70体倒す。 |
5 | インベントリを開き、「帰還:大神官ライムンド」を使用する。 |
6 | 大神官ライムンドに話しかける。 |
大神官ライムンドは、自分のキャラクターに表示される矢印に沿って行けば簡単に見つけることができます。
1 | 大神官ライムンドに話しかける。 |
---|---|
2 | インベントリを開き、「冒険者のグリフィン アガシオン強化スクロール」をクリックする。 |
3 | 「冒険者のグリフィン アガシオン」を強化する。 |
4 | 大神官ライムンドに話しかける。 |
アガシオンを装備していると、強化が行えません。強化する前に装備してしまったら、一度外しておきましょう。
1 | 大神官ライムンドに話しかける。 |
---|---|
2 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
3 | インベントリを開き、「帰還:死の回廊」を使用する。 |
4 | ゴルコンの花園でモンスターを合計100体倒す。 |
5 | インベントリを開き、「帰還:大神官マクシミリアン」を使用する。 |
6 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
レベル40を達成すると2次転職ができます。ゲーム画面右下に表示される「転職」アイコンをクリックして、2次転職行いましょう。
インベントリにある「SPスクロール:10万」を使用することで大量のSPが手に入ります。SPが足りずにスキルが習得できない場合は使用しましょう
1 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
---|---|
2 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
このクエストは何もしなくてもクリアできてしまいますが、せっかくの機会なのでここで魔法のランプについて確認しておきましょう。
1 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
---|---|
2 | 大神官オルベンに話しかける。 |
3 | インベントリを開き、「帰還:胞子の海」を使用する。 |
4 | 胞子の海でモンスターを合計200体倒す。 |
5 | インベントリを開き、「帰還:大神官オルベン」を使用する。 |
6 | 大神官オルベンに話しかける。 |
胞子の海のモンスターは風属性が弱点です。サイドバーの精霊管理から、風属性を選択しておきましょう。
胞子の海に行く前に、「洗練された装備を揃える」をクリアして装備を整えましょう。
1 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
---|---|
2 | インベントリを開き、「冒険者の強化スクロール:ヘアアクセサリー」を使用する。 |
3 | 「冒険者のシープキャップ」を強化する。 |
4 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
5 | インベントリを開き、「冒険者ベルト強化スクロール」を使用する。 |
6 | 「冒険者のベルト」を強化する。 |
7 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
8 | インベントリを開き、「冒険者クローク強化スクロール」を使用する。 |
9 | 「冒険者のクローク」を強化する。 |
10 | 大神官マクシミリアンに話しかける。 |
装備している装備は、強化が行えません。強化する前に装備してしまったら、一度外しておきましょう。
胞子の海に行く前に、このクエストで装備を強化していきましょう。
1 | 大神官オルベンに話しかける。 |
---|---|
2 | インベントリを開き、「帰還:国立墓地」を使用する。 |
3 | 国立墓地でモンスターを合計300体倒す。 |
4 | インベントリを開き、「帰還:大神官オルベン」を使用する。 |
5 | 大神官オルベンに話しかける。 |
![]() |
▼初心者向け記事一覧▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
▼おすすめ記事一覧▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
▼PvE攻略記事一覧▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
▼PvP攻略記事一覧▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
▼ヘルプ記事一覧▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
レベル52を目指そう!初心者脱却までの道のり【アデンサービス】
ゲームの権利表記 © NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]エヌ・シー・ジャパン株式会社