【リネージュ2】リネ2生活をお助け!マクロ図鑑【ライブサービス】

▼2023年夏/秋のアップデート内容が公開されました!
2023年夏アップデート前 プロデューサーレター情報まとめ!
▼第二回!血盟インタビューを行いました!
インタビュー一覧はこちら!
▼アナキムの祝福に合わせて初心者血盟運営中です!
詳細はこちらから!

リネージュ2のライブサービスにおけるおすすめのマクロを一覧形式で掲載しています。

おすすめマクロ図鑑は現在更新中となります。
もし皆様が使っているマクロがあればコメント欄に書いていただければ紹介いたしますのでぜひコメントしていってください!

オススメマクロ一覧

マクロ図鑑目次
汎用
1. 汎用:敵が狙っている味方を対象にする
2. 汎用:自動使用できないアイテムを自動使用する
特定のクラス用
1. エンチャンター系クラス用:インスタントゾーン突入前に強化魔法を使用
固定PT用
1. 固定PT用:特定の人物についていく
2. 固定PT用:特定の人物と一緒に攻撃する

汎用マクロ一覧

汎用:敵が狙っている味方を対象にする

行数 コマンド(コマンドの効果)
1行目 /ntarget(近くの敵を対象にする)
2行目 /assist(対象の敵が狙っているキャラクターを対象にする)

近くの敵が狙っている味方を素早くターゲットにできるマクロです。基本的には知り合いではない即興パーティでの利用を想定しています。

ヒーラーなどはタンカーの人をすぐにターゲットにできるのでなるべく用意しておくと良いでしょう。

汎用:自動使用できないアイテムを自動使用する

行数 コマンド(コマンドの効果)
1行目 /shortcut x xx(xはショートカットの行数 xxは左から数えて何番目にあるか)
2行目 /delay 1

自動使用ができないアイテムを自動使用するマクロです。マクロに入れてショートカットに設定することで右クリックで活性化後自動使用してくれるようになります。

ボックスアイテムが自動開封できるようになったため、使う機会は減りましたが覚えておくと良いでしょう。

特定のクラス用マクロ一覧

エンチャンター系クラス用:インスタントゾーン突入前に強化魔法を使用

行数 コマンド(コマンドの効果)
1行目 /skill レジスト コンバイン
2行目 /skill ソナタ オブ パフォーマンス(ここのみクラスによって変更)
3行目 /skill ポエム オブ バンド
4行目 /skill ファンタジア ハーモニー

インスタントゾーン突入前にエンチャンタークラスが強化魔法を一斉使用するためのマクロです。

2行目のみ使用クラスによってスキル名が異なるためその部分は変更して使用しましょう。

固定PT用マクロ一覧

固定PT用:特定の人物についていく

行数 コマンド(コマンドの効果)
1行目 /target xxxx(キャラクター名:xxxxを対象にする)
2行目 /attack(攻撃する)

特定の人物を対象に選んだのち、攻撃行動をすることでそのキャラクターに向かって歩き続けられるマクロです。

コンバットモードがオフの状態であればAttackコマンドを使っても攻撃することなく味方についていくことができます。

固定PT用:特定の人物と一緒に攻撃する

行数 コマンド(コマンドの効果)
1行目 /assist xxxx(キャラクター名:xxxxを対象にする)
2行目 /attack(攻撃する)

特定の人物が狙っている相手を狙うマクロです。パーティ内でどの敵を狙うか選んでいる人の名前を設定しましょう。

その状態で使用することで一緒の敵を狙うことができます。同じ敵を狙いたいときなどに使用するのがオススメです。

マクロとは?

コマンドやスキルを自動で使用してくれる機能

マクロとは、アクションコマンドやスキル、ショートカットなどを登録しておくことで実際にその順番通りの行動をしてくれる機能のことです。

うまく使うことで自動的に味方を回復したり、特定のスキルのコンボを自動で使ってくれるようになります。

マクロの使い方

1.全体メニューから「マクロ」を押す

マクロを使うにはまず画面右下の全体メニューからマクロ画面を開きましょう。

2.マクロ画面の左下「追加」を押す

マクロ画面を開いたら左下の「追加」ボタンをクリックするとマクロ画面の右にコマンドを登録する画面が表示されます。

3.使いたいマクロを1行ずつ入力

右側に表示された画面に1行ずつ使用したいマクロのコマンドを入力していきましょう。

アクションからドラック&ドロップでもOK!

アクションを使用したい場合はアクション画面のアイコンを右側のウィンドウにドラックアンドドロップで登録することができます。

スキルの場合はスキルからドラック&ドロップ

スキルを使用したい場合も同様にスキル画面のアイコンをドラックアンドドロップしましょう。ショートカットから引っ張ってくると/shortcutになってしまうので注意です。

4.終わったら名前をつけて必ず「保存」!

入力が終わったあとはわかりやすい名前とアイコンを設定し、忘れずに保存しておきましょう!その後ショートカットに登録したり、マクロ画面で左クリックすることでマクロが使用できます。

関連リンク

攻略トップバナー▶︎ライブサービス攻略トップに戻る

初心者向け記事一覧

▼初心者向け記事一覧▼
サンプル初めてゲームを起動するまでの流れ 目指せレベル100初心者向け序盤攻略|目指せレベル100!
エーレ サムネエーレについて 金策サムネ効率の良い金策方法

おすすめ記事

▼おすすめ記事一覧▼
パーティの組み方とメリットパーティの組み方とメリット 血盟の創設方法と加入方法血盟の創設方法と加入方法
毎日サムネ毎日やるべきこと

攻略情報

PvEコンテンツ攻略記事

▼PvE攻略記事一覧▼
時間制時間制狩り場情報一覧 ソロインスタントゾーン攻略一覧ソロインスタントゾーン攻略一覧
パーティインスタントゾーン攻略一覧パーティインスタントゾーン攻略一覧 連合インスタントゾーン攻略一覧連合インスタントゾーン攻略一覧
レイド・ボスモンスター攻略一覧レイド・ボスモンスター攻略一覧

PvPコンテンツ攻略記事

▼PvP攻略記事一覧▼
ワールドオリンピアードとはワールドオリンピアードとは?概要と参加方法について 要塞と要塞戦について要塞と要塞戦について
城と攻城戦について城と攻城戦について 混沌の祭典とは混沌の祭典とは?基本情報と報酬について
ディスローンの基本情報まとめディスローンの基本情報まとめ

ヘルプ情報

▼ヘルプ記事一覧▼
初心者向け情報一覧初心者向け情報一覧 中級者向け情報一覧中級者向け情報一覧
キャラクター情報一覧キャラクター情報一覧 コンテンツ情報一覧コンテンツ情報一覧
アイテム情報一覧アイテム情報一覧 コミュニティー情報一覧コミュニティ情報一覧

    攻略メニュー

    ランキング

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記