【ヘブバン】イベント「怪人ノートと銀の時計」の攻略と報酬【ヘブンバーンズレッド】

公式生放送の情報まとめ
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のストーリーイベント「怪人ノートと銀の時計」について掲載しています。ヘブバンイベントの開催期間やプリズムバトル、報酬についてまとめていきます。

イベントプリズム イベントメダル

イベントの開催期間と参加条件

開催期間

内容 期間
イベント
イベントプリズム
交換所
2024/3/8(金)11:00 ~
4/5(金)10:59まで

参加条件

コンテンツ プレイ条件
イベントストーリー メインストーリー第1章クリア
イベントプリズム イベントストーリークリア

新スタイル

SS豊後弥生(お花見)とSS天音巫呼(至高)が登場!

S桜庭星羅がイベント配布

新ガチャ

ピックアップスタイル
お花見怪人クシダンゴの画像SS豊後弥生(お花見) 至高のひとときの画像SS天音巫呼(至高) 今日のあなたの運勢はの画像S桜庭星羅(運勢)
※イベント配布

2023/3/8(金)11:00からSS豊後弥生(お花見)とSS天音巫呼(至高)が登場!

SS豊後弥生(お花見)は敵全体のバフを3つ解除し、対DP+30%(初回使用時対DP+50%)の攻撃を行う専用スキルを所持しています。

SS天音巫呼(至高)は2ターンの間敵に光防御デバフと脆弱を付与し、更に追加ターンを獲得する専用スキルを持つデバッファーです。

また、S桜庭星羅がイベント配布されます。S桜庭星羅は敵全体に攻撃しつつ攻撃力を下げるスキル「シャインテラー」を所持しています。

おすすめガチャはこちら

イベントストーリーの攻略

Chapter1の攻略

Chapter1の流れ

時間 行動
① 7:45 31Cメンバー全員に話しかける
Chapter1 クリア

31Cメンバー全員に話しかけて終了

1Cメンバー全員に話しかけて終了
Chapter1ではダンジョン攻略や戦闘はなく、31Cに会いに行く以外はイベントのみの進行となります。

31Cメンバーに会いに行く際は右上のマップから移動するとスムーズです。

Chapter2の攻略

Chapter2の流れ

時間 行動
① 13:30 スモールホッパーと戦闘
② 15:00 オクトパステイルαと戦闘
Chapter2クリア

スモールホッパーと戦闘

スモールホッパーと戦闘

弱点と耐性 無し

Chapter2ではまず、イベント後にスモールホッパーとの戦闘が始まります。このときに組んだ編成で次の戦闘も行うため、次の戦闘に備えて編成すると良いでしょう。

オクトパステイルαと戦闘

オクトパステイルαと戦闘

弱点と耐性 ↑突

スモールホッパーとの戦闘後、イベントを挟んでオクトパステイルαとの戦闘が始まります。さほど難しくありませんが、火力が不安な方は弱点をつける突属性スタイルを編成しましょう。

Chapter3の攻略

Chapter3の流れ

時間 行動
① 13:30 イベント後、Chapter3クリア

イベントを見て終了

Chapter3にはダンジョン攻略や戦闘はなく、イベントのみの進行となります。

Chapter4の攻略

Chapter4の流れ

時間 行動
① 17:30 イベント後、Chapter4クリア

イベントを見て終了

Chapter4ではChapter3に引き続きダンジョン攻略や戦闘はなく、イベントのみの進行となります。

Chapter5の攻略

Chapter5の流れ

時間 行動
① 15:00 クレストホッパーx3と戦闘
② 16:30 ダンジョン「第2次防衛線」を攻略
③ 17:30 キャンサーとの3連戦
Chapter5クリア

クレストホッパーx3と戦闘

クレストホッパーx3と戦闘

弱点と耐性 無し

Chapter5ではイベント後、まずクレストホッパーx3と戦闘との戦闘が始まります。戦力に不安のある方は全体攻撃持ちを編成することでスムーズに撃破できるためおすすめです。

ダンジョン「第2次防衛線」のマップ

ダンジョン「第2次防衛線」のマップ

数字 確認できたアイテム
1,2,3 陽石の雫×1
英数字(大) エンチャント
A 「対DP」スキル攻撃力+10%
B 「バトル開始時」スキル攻撃力+20%(1ターン)
C DP回復+500
英数字(小) 強敵詳細
a イベント
クレストホッパー ×1(耐性無し)
オクトパステイルα x2(↑突)
b イベント
クレストホッパー ×1(耐性無し)
キャットホーンα x2(↑打)
c イベント
クレストホッパー ×1(耐性無し)
オクトパステイルα x2(↑突)

ダンジョンは突か打属性中心がおすすめ

「怪人ノートと銀の時計」のイベントストーリー内のダンジョンは強敵含め突もしくは打属性弱点のキャンサーが多く出現します。それに合わせて編成も属性のスタイルを中心に組むことでスムーズに攻略できるでしょう。

キャンサーとの3連戦

1戦目 イベント
ノッカー x1(↑斬)
ドール ×2(↑打)
2戦目 イベント
スラッシャーx3(↑突)
3戦目 イベント
オクトパステイルα x1(↑突)
クレストホッパー ×2(耐性無し)

ダンジョンを攻略後、再編成の後キャンサーとの3連戦が始まります。連戦中はDPやSP、ODゲージが引き継がれるため、ある程度節約しつつ進めましょう。

また、敵は突弱点の敵が多いため、突属性スタイルを編成することでスムーズに攻略できます。

Chapter6の攻略

Chapter6の流れ

時間 行動
① 19:00 イベント後、Chapter6クリア

イベントを見て終了

Chapter6ではダンジョン攻略や戦闘はなく、イベントのみの進行となります。

Chapter7の攻略

Chapter7の流れ

時間 行動
① 16:30 ヒールホッパーと戦闘
② 17:30 ダンジョン「町田」を攻略
③ 19:00 ボス「ブランチスラッグ」と戦闘
Chapter7クリア

キャンサーとの2連戦

1戦目 イベント
ヒールホッパー x1(耐性無し)
クレストホッパーx2(耐性無し)
2戦目 イベント
キャットホーンβx1(↑打)
マリオネットx2(↑打)

Chapter7ではイベント後、キャンサーとの2連戦が始まります。こちらも連戦中はDPやSP、ODゲージが引き継がれるため、ある程度節約しつつ進めましょう。

また、打属性スタイルを編成することでスムーズに攻略できます。

ダンジョン「町田」のマップ

ダンジョン「町田」のマップ

英数字(大) エンチャント
A 「バトル開始時」スキル攻撃力+20%(1ターン)

ダンジョンは全体攻撃持ちがおすすめ

ダンジョン「町田」ではキャンサーが複数体出現するため、全体攻撃持ちを編成することでスムーズに攻略できます。

ボス「ブランチスラッグ(第1形態)」と戦闘

ボスブランチスラッグ第1形態

弱点と耐性 ↑雷/光

ダンジョンを攻略後、ボス「ブランチスラッグ」と戦闘が始まります。弱点の属性の火力役を編成することで戦闘を優位に進められます。

この形態でははじめから敵はブレイク状態になっており、HPも削れている状態で戦闘が開始するため、さほど苦戦せずに倒し切れるでしょう。

ボス「ブランチスラッグ(第2形態)」と戦闘

ボスブランチスラッグ第2形態

弱点と耐性 ↑雷/光
破壊率 300%

第1形態撃破後、そのまま第2形態との戦闘が始まります。

この形態ではHPDPともにフルの状態で開始するため、戦力に不安がある場合は第1形態との戦闘時にSPとODゲージを溜めてから挑戦すると良いでしょう。

イベントプリズムバトルの攻略

ブランチスラッグの基本情報

ブランチスラッグの耐性と報酬

ブランチスラッグの攻略と報酬

耐性と弱点
雷のアイコン 光のアイコン
プレイヤーランクExp 50
報酬 ・交換所メダル
・プレイヤーランクExp
・記憶の欠片
難易度 経験値 プレイ条件 報酬
B 65,000 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x25
A 144,000 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x35
S 310,000 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x40
S+ 449,500 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x45
SS 651,775 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x50
Xl 945,074 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x55
Xll 1,370,357 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x60
Xlll 1,987,018 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x65

今回のボスであるブランチスラッグの難易度はB~Xlllの8種類となっており、挑戦するにはイベントストーリーのクリアが必要です。

ボスに挑むためにイベントストーリーやダンジョンを攻略したい方は以下の記事をぜひご覧ください。

イベント「怪人ノートと銀の時計」の攻略

ブランチスラッグの開催期間

期間
2024/3/8(金)11:00 ~ 4/5(金)10:59まで

ブランチスラッグの受注場所

ブランチスラッグの攻略と報酬|イベントプリズムバトル
イベントプリズムバトルは記憶の庭で発生しています。場所としては時計塔の左側、アリーナ付近です。また、イベントメニューから直接挑戦することも可能です。

ブランチスラッグの行動パターン

難易度:B~Xlll

▼ブレイク前

ターン 行動
1ターン目 単体攻撃
2ターン目 全体強攻撃(Death Burst)
3ターン目 単体攻撃
4ターン目 単体強攻撃
5ターン目 全体強攻撃(Death Burst)
6ターン目 単体攻撃
7ターン目 DP回復
8ターン目 全体強攻撃(Death Burst)
- 以降は1ターン目に戻る

▼ブレイク後

ターン 行動
1ターン目 全体強攻撃(Death Burst)
2ターン目 単体強攻撃
3ターン目 単体攻撃
4ターン目 全体強攻撃(Death Burst)
5ターン目 単体強攻撃
6ターン目 全体強攻撃(Death Burst)
- 以降は1ターン目に戻る

ブランチスラッグの攻略

DPは一撃でのブレイクを心がけよう

ブランチスラッグの攻略と報酬

ブランチスラッグは7ターン目にDP回復を行なってきます。DP回復までに削れ切れないと回復されてしまいテンポが悪くなってしまうため、バフ・デバフをしっかりかけ、一撃でのブレイクを心がけましょう。

ブレイク後の連続全体強攻撃に要注意

ブランチスラッグの攻略と報酬

ブランチスラッグはブレイク後、全体強攻撃(Death Burst)を2回連続で行なってくるパターンがあります。耐久力が低い場合、連続では受けきれない可能性があるため、防御バフや後衛と入れ替えるなどして対策を取ると良いでしょう。

破壊率は300が上限

ブランチスラッグの攻略と報酬

ブランチスラッグの破壊率は300が上限です。破壊率を上げる恩恵が薄いため、ブラスターを編成せずにバッファーやデバッファーを入れて火力を底上げしましょう。

破壊率についてはこちら

ブランチスラッグのおすすめパーティー

周回/育成用パーティー

パーティー編成例
刹那の邂逅の画像SSマリア・デ・アンジェリス(刹那)
(火力)
星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅
(クリバフ)
バッファー
(エンハンス役)
育成枠 育成枠 育成枠
オートコンフィグ
SSマリア(刹那) ・救済のレクイエム
・パニッシュメント
SS桜庭星羅 ・星屑の航路
エンハンス役 ・エンハンス
育成枠 攻撃スキルのチェックをすべて外す
(エンハンス対象から外すため)

雷属性の火力役の育成ができている場合は上記のオート編成がおすすめです。

ブランチスラッグをオート周回する際は雷or光属性アタッカー+エンハンス役+SS桜庭星羅+育成キャラで編成しましょう。

失敗してしまう場合はSS桜庭星羅や育成枠のキャラを回復役に代えるのも一つの手です。

オート設定も見直しておく

イベントプリズム
イベントプリズム

イベントプリズムの自動周回をする際はオートの設定も見直しておきましょう。

アップデートでより詳細な設定が出来るようになったため、「攻撃スキル」と「オーバードライブ自動発動」の項目にチェックを入れておくことでより効率的に周回ができるでしょう。

Sレア中心パーティー(短期決戦向け)

パーティー編成例
Awakening Irisの画像SS白河ユイナ
(火力)
木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀
(バフ/クリバフ)
※3凸以上推奨
武を成すは天に在りの画像S李映夏
(バフ/デバフ)
※3凸以上推奨
宙の探究、星の眩耀の画像SS樋口聖華(探究)
(バフ/クリバフ)
Pure Cosmosの画像S入江みゆき
(サポート/回復)
育成枠

入れ替え先 入れ替え候補
Pure Cosmosの画像
ときめきアークライトの画像 罪と栄光の画像 センパイの品格の画像

Sレア・配布中心の編成で攻略する場合、以上のような編成がおすすめです。

SS以上の高難易度では先駆持ちのS李映夏、S華村詩紀のほかSS樋口聖華(探究) (持っていない場合はクリティカルバフを持つスタイルやクリティカルシンキング)を駆使して短期決戦に持ち込むと周回時間の短縮につながるためおすすめです。

ブランチスラッグのおすすめキャラ

おすすめ火力キャラ

ナイトクルーズ・エスコートの画像SS茅森月歌(スーツ) 希求と渇仰の画像SS小笠原緋雨(猫耳) 嬉々迫るフォール・イン・ラヴの画像SS水瀬いちご トドケ・Miracleの画像SS蒼井えりか(メイド)
刹那の邂逅の画像SSマリア・デ・アンジェリス(刹那) 残響のカルディナルの画像SS茅森月歌(残響) Earth Angelの画像SS立華かなで(天使) シークレットサービス・デモリッシュの画像SS朝倉可憐(スーツ)
Awakening Irisの画像SS白河ユイナ 掩蔽された暇の画像SS月城最中(掩蔽) - -

おすすめバッファー

真夏のPrayerの画像SS東城つかさ(水着) シークレットサービス・サイレンスの画像SS東城つかさ(スーツ) 生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華 宙の探究、星の眩耀の画像SS樋口聖華(探究)
トワイライト・メモリーズの画像SS國見タマ(スーツ) アサシン忍法大繁盛の画像SS佐月マリ(アサシン) いざなうつゆくさの画像SS李映夏(天女) 我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏
ぐうたらパジャマナイトの画像SS大島四ツ葉(正月) 星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅 木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀 武を成すは天に在りの画像S李映夏
はにかむ、心かき集めの画像S佐月マリ Lollipop Breakの画像S大島四ツ葉 嗟歎のスリーパーの画像S東城つかさ -

おすすめデバフ役

一夜の夢の画像SS逢川めぐみ(一夜) トワイライト・グロースの画像SS逢川めぐみ(スーツ) ロックアップオルカの画像SS瑞原あいな とこしえの想いの画像SSシャルロッタ・スコポフスカヤ(とこしえ)
豊楽ノ神秘の画像SS桐生美也(豊楽) 終劇のナイトフォールの画像SS柊木梢(終劇) 至高のひとときの画像SS天音巫呼(至高) 湯上がり夢現郷の画像SS大島五十鈴(浴衣)
朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨 お花見怪人クシダンゴの画像SS豊後弥生(お花見) アビスからの誘いの画像S瑞原あいな 神祠見舞う儚さかなの画像S桐生美也
Silent Reverberationsの画像S命吹雪 武を成すは天に在りの画像S李映夏 在りし日の雑踏の画像S柊木梢 -

おすすめヒーラー

幻想のコーラルの画像SS國見タマ(水着) 気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合) 魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法) 激突!!エア・ベースの画像SS國見タマ(正月)
ピンチで最高の画像SS大島六宇亜 早春向かい風の画像SS大島六宇亜(正月) 潜入、笑顔で技術交流会の画像SS室伏理沙(笑顔) 早くおうちに帰りましょの画像SS室伏理沙
Wild Roseの画像SS柳美音 夜風のChill Timeの画像SS柳美音(夜風) ときめきアークライトの画像S國見タマ 疾走エクスタシーの画像S大島六宇亜
罪と栄光の画像Sマリア・デ・アンジェリス 無邪気なデザイアの画像S國見タマ(デザイア) - -

おすすめディフェンダー

ココロ・Inspireの画像SS蒼井えりか 凛々しきドゥルガーの画像SSヴリティカ・バラクリシュナン Faraway Edenの画像SS入江みゆき Pure Cosmosの画像S入江みゆき

イベントメダルのおすすめ交換優先度

イベントメダルの効率的な集め方

チェックマーク難易度(ランク)の高いプリズムバトルに挑む
チェックマークスコアアタックでハイスコアを獲得する

難易度の高いプリズムバトルに挑む

ブランチスラッグの攻略と報酬

耐性と弱点
雷のアイコン 光のアイコン
プレイヤーランクExp 50
報酬 ・交換所メダル
・プレイヤーランクExp
・記憶の欠片
難易度 経験値 プレイ条件 報酬
B 65,000 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x25
A 144,000 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x35
S 310,000 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x40
S+ 449,500 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x45
SS 651,775 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x50
Xl 945,074 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x55
Xll 1,370,357 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x60
Xlll 1,987,018 イベントストーリークリア ・記憶の欠片×1
・プレイヤーランクExp x50
交換所メダル x65

今回のボスであるブランチスラッグの難易度はB~Xlllの8種類となっており、挑戦するにはイベントストーリーのクリアが必要です。

ボスに挑むためにイベントストーリーやダンジョンを攻略したい方は以下の記事をぜひご覧ください。

イベント「怪人ノートと銀の時計」の攻略

スコアアタックでハイスコアを獲得する

イベントメダルの集め方と交換所優先度|私立セラフィム学園 ~蒼井、アイドルになります!~

スコア 報酬のイベントメダル
1,000 イベントメダル×50
5,000 イベントメダル×100
12,000 イベントメダル×150
19,000 イベントメダル×200
50,000 イベントメダル×250
66,000 イベントメダル×300
111,000 イベントメダル×350
140,000 イベントメダル×350
180,000 イベントメダル×400
ミッション報酬
(前半)
難易度91以上でクリア
イベントメダル×300
ミッション報酬
(後半)
難易度91以上でクリア
イベントメダル×300
合計 イベントメダル×2750

イベントメダルはスコアアタックの報酬にもなっており、ミッション達成かつ180,000スコアを出せば2750枚のイベントメダルが獲得可能です。

また、後半から開催予定のスコアアタックでも同様に最大2750枚のイベントメダルが獲得できるため、合計で5500枚のイベントメダルがもらえます
スコアアタックの攻略と報酬まとめ

イベントメダルのおすすめ交換優先度

イベントメダルの必要数

全アイテム交換に必要な数 9150枚
ストーリーや限定ミッションでもらえるメダル 500
スコアアタックの報酬とミッションでもらえるメダル 5500枚

交換優先度の一覧

交換アイテム名 必要数 交換
回数
おすすめ度
S以上確定ガチャチケットx1 300 5 ★★★★★
クォーツ x100 100 15 ★★★★★
万能スタイルピース(SS)x1 500 3 ★★★★★
今日のあなたの運勢は
S桜庭星羅
50 1 ★★★★☆
ピース
(今日のあなたの運勢は)x10
60 17 ★★★★☆
プレリオン溶液
(今日のあなたの運勢は)x1
50 3 ★★★★☆
星屑の砂
(今日のあなたの運勢は)x1
100 1 ★★★★☆
融極鉱
(今日のあなたの運勢は)x1
250 1 ★★★★☆
スキルガイドx1 400 1 ★★★★☆
早天の鈴x1 250 1 ★★★★☆
黄昏の鈴x1 250 1 ★★★★☆
宵闇の鈴x1 250 1 ★★★★☆
ルビーx5 50 1 ★★★☆☆
サファイアx5 50 1 ★★★☆☆
トパーズx5 50 1 ★★★☆☆
パールx5 50 1 ★★★☆☆
オニキスx5 50 1 ★★★☆☆
ダイヤモンドx5 70 1 ★★★☆☆
アレキサンドライトx5 100 1 ★★★☆☆
宝珠(斬性)x7 120 1 ★★★☆☆
宝珠(突性)x7 120 1 ★★★☆☆
宝珠(打性)x7 120 1 ★★★☆☆
宝珠(火性)x7 120 1 ★★★☆☆
宝珠(氷性)x7 120 1 ★★★☆☆
宝珠(雷性)x7 120 1 ★★★☆☆
宝珠(光性)x7 120 1 ★★★☆☆
宝珠(闇性)x7 120 1 ★★★☆☆
奇跡の器x1 300 1 ★★☆☆☆
エーデルワイスx1 300 1 必要な人のみ
クシダンゴx1 50 1 SS豊後弥生(お花見) を持っている人は優先度高
GPx1,000 10 制限なし ★☆☆☆☆

イベントメダルの使い道

交換所でアイテムと交換可能

イベントメダルの集め方と交換所優先度|怪人ノートと銀の時計
イベントメダル(交換所メダル)はイベントページの交換所で使えます。交換所ではイベント限定の配布Sスタイルやクォーツ、S以上確定ガチャチケット、万能スタイルピースなどの貴重なアイテムを入手できるため期間内に交換しておきましょう。

配布スタイル一覧と入手方法はこちら

イベントの情報まとめ

豊後弥生が主役のイベントストーリー

イベントPV

今回のイベントは豊後弥生と山脇・ボン・イヴァールが主役のイベントストーリーとなっており、イベントPVでは二人の関係性について深掘りされるシーンが確認できました。

ヘブバン関連リンク

イベントトップ

イベント最新情報まとめイベントTOPへ戻る

イベント

公式生放送の情報まとめストーリーイベント「アイリーン・レドメインの事件簿 -名探偵と森の魔女-」
イベントプリズム イベントメダル

過去イベント一覧

現在解放可能な
過去イベント
おすすめ度/主な報酬
イベント最新情報まとめ優しさと切なさと心強さと 【配布おすすめ度】
・★★★★★
S神崎アーデルハイド
SS佐月マリソウル
イベント最新情報まとめRequiem for the Blue 【配布おすすめ度】
・★〜★★★★★
・雷属性主力なら優先
S柊木梢
SS水瀬いちごのソウル
イベント最新情報まとめこの星に紡ぐ一手 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S伊達朱里
SS二階堂三郷のソウル
イベント最新情報まとめ行動観察報告書 第1186号 【配布おすすめ度】
・★〜★★★★★
SS月城最中を使うなら優先
S月城最中
SS蔵里見のソウル
イベント最新情報まとめ進めちびっ子大作戦 U140 【配布おすすめ度】
・★〜★★★★
SS黒沢真希を使うなら優先
S黒沢真希
イベント最新情報まとめ小さな涙 忘れられた記憶 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆

S大島四ツ葉
イベント最新情報まとめ夏だ!水着だ!トロピカル祭りだ! 【配布おすすめ度】
・★★★★★

S茅森月歌(水着)
SS東城つかさ(水着)のソウル
SS水瀬すもも(水着)のソウル
イベント「Dear My Little HERO」の攻略と報酬Dear My Little HERO 【配布おすすめ度】
・★★★★★
Sヴリティカ
SSキャロルのソウル
イベント「神託と白百合の花」の攻略と報酬神託と白百合の花 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S蔵里見(夜警)
SS白河ユイナ(Infernal)のソウル
イベント「That dayThat day's Friend 【配布おすすめ度】
・★★★★☆
Sビャッコ
SS柊木梢(終劇)のソウル
イベント「セラフ剣刀武術祭」の攻略と報酬セラフ剣刀武術祭 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S丸山奏多
SS夏目祈のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局新春!31A無人島サバイバル生活〜時々ゲームオーバー〜 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S佐月マリ
SS國見タマ(正月)のソウル
イベント「大島屋物語」の攻略と報酬大島屋物語 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S大島二以奈
SS大島六宇亜のソウル
イベント「君に読む憧れ」の攻略と報酬君に読む憧れ 【配布おすすめ度】
・★〜★★★★★
SS山脇を使うなら優先
S山脇
SS神崎アーデルハイド(Hexerei)のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局気高く儚い者たち 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S水瀬いちご
SSビャッコ(のもけいしさや)のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局罪と罰と愛と 【配布おすすめ度】
・★★★★★
Sマリア
SSシャロ(逆境に咲く華)のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局Peace of Cladle 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S命吹雪
SS室伏理沙(笑顔)のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局きみはこの夏のFairy、ぼくはその姿を瞳の奥にRec. 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S和泉ユキ(水着)
SS白河ユイナ(水着)のソウル
SS國見タマ(水着)のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局
小さき帝と穏やかな朝食
【配布おすすめ度】
・★〜★★★★
SS松岡チロルを使うなら優先
S松岡チロル
SS柳美音(夜風)のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局
美人温泉物語~湯けむり千紫万紅~
【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S大島六宇亜
SS大島二以奈(浴衣)のソウル
緋に染まる袖時雨
緋に染まる袖時雨
【配布おすすめ度】
・★★★★★
S菅原千恵
SS小笠原緋雨(猫耳)のソウル
公式生放送の情報まとめLetters on The Back 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S瑞原あいな
SS伊達朱里(サンタ)のソウル
公式生放送の情報まとめ私立セラフィム学園 ~蒼井、アイドルになります!~ 【配布おすすめ度】
・★★★★☆
S樋口聖華(アイドル)
SS蒼井えりか(アイドル)のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局怪人ノートと銀の時計 【配布おすすめ度】
・★★★☆☆
S桜庭星羅
SS豊後弥生(お花見) のソウル
公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局28メートルの永遠 【配布おすすめ度】
・★★★★☆
S小笠原緋雨
SS桐生美也(夢火) のソウル

コメント

61 名無しさん

確かにあのデススラッグ戦、無事だったからよかったものを31Aみたいに独断専行せず、撤退選んだブッキーの方が部隊長としては賢明な判断だったよな。 それをルカ本人が責めるならともかく、ユッキーが横から山脇は自分のことしか考えてないポイント稼ぎしたかっただけって口撃するのはちょっと違うわな。

60 名無しさん

まだ始めてねーわw

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記