【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。 掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 |
崩壊3rdにおける、アイリーン・アドラーの部位別評価とスキルについて掲載しています。部位別の聖痕スキル/セットスキル、おすすめ装備キャラについても掲載していますので、アイリーン・アドラーを運用する際にぜひ参考にしてください。
部位別評価 | T 9.0 / 10点 |
C 8.0 / 10点 |
B 8.5 / 10点 |
---|---|---|---|
スキル効果 | 与ダメージアップ/元素ダメージアップ/雷ダメージアップ | ||
簡易評価 | ・無条件で全ダメージをアップできる ・誘惑状態の敵に対して元素ダメージがアップする ・リタ装備時、追加効果が発動する |
初期レア度 | 4 |
---|---|
入手方法 | 限定補給/交換 |
アイリーン・アドラー(T) | アイリーン・アドラー(C) | アイリーン・アドラー(B) |
T | 演劇 |
---|---|
雷ダメージ+20.0% キャラ待機中、チーム全員の与える元素ダメージ+12.0%。他の同じ効果のスキルと重複できない | |
C | スキャンダル |
雷ダメージ+20.0% 受けるダメージ-20.0% | |
B | 詐欺 |
全ダメージ+15.0% チャージ攻撃、必殺技が敵に命中すると、敵を誘惑状態にし、受ける元素ダメージ+15.0%、継続時間18秒。他の同じ効果のスキルと重複できない、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
2セット効果 | 勝利 |
---|---|
全ダメージ+15.0% チーム全員が誘惑状態の敵に与える元素ダメージ+18.0% | |
3セット効果 | あの女 |
チャージ攻撃、QTEが敵に命中すると、チーム全員の与える雷ダメージ+10.0%、継続時間20秒。重複して発動した場合は継続時間リスタート リタが装備すると、自身の与える全ダメージ+25.0% |
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
ロストローズマリー | 【おすすめ度】★★★★★ 自身の雷ダメージを上昇することができ、セットで追加効果を発動できるローズマリーに装備させるのがおすすめです。 |
雲墨丹心 | 【おすすめ度】★★★☆☆ 優秀な元素サポートなので元素編成に組み込みやすく、アイリーン・アドラーを装備することでさらに元素ダメージアップのサポートが可能になります。 |
フィーバーブルースΔ | 【おすすめ度】★★★☆☆ 必殺技発動のEPが軽いので、(B)効果を活かしいやすい。鮮血の舞とセット効果を組み合わせて、元素サポートとして活躍できる。 |
アイリーン・アドラーは、雷ダメージアップや全ダメージアップなどダメージアップ効果が豊富な聖痕です。
無条件で発動する点やチーム全員に影響する効果が多いことから、汎用性の高い聖痕であり、アタッカーよりも元素サポートができるキャラに装備させるとよいでしょう。
2セット効果は、無条件で全ダメージをアップできるだけでなく、チーム全員が誘惑状態の敵に与える元素ダメージをアップできます。
誘惑状態はアイリーン・アドラー(B)が必要になるため、セット効果を発動させる場合は必ず(B)を装備させましょう。
3セット効果は、チャージ攻撃やQTEが命中するとチーム全員の雷ダメージをアップできます。
2セットと違い、アップ対象が雷元素のみであるため、3セット効果を発揮させる場合は編成に雷元素を扱うキャラを多く入れておくとよいでしょう。
▶崩壊3rd攻略Wikiトップページ | ||
リセマラランキング | 最強ランキング | おすすめ編成 |
初心者関連 | お役立ち情報 | 最新情報 |
全キャラの評価一覧 | 全武器の評価一覧 | 全聖痕の評価一覧 |
記憶戦場攻略 | 超弦空間攻略 | コミュニティ |
「アイリーン・アドラー」セットの評価と聖痕情報
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE