▶︎FF16(最新作)の攻略スタート
▶︎ピクセルリマスターの追加要素|調整・不具合一覧
▶︎取り返しのつかない要素
▶︎ストーリー攻略チャート
▶︎ジョブ一覧
FF5(ファイナルファンタジー5)における、ジョブ「召喚士」の記事です。召喚士の特徴や習得アビリティ、最強装備などを記載しています。
初期コマンド | たたかう | 単体に物理攻撃 |
---|---|---|
しょうかん | 召喚魔法により、召喚獣を呼び出す | |
アイテム | 所持しているアイテムを使用 | |
装備可能な 武器種 |
短剣:ロッド | |
装備可能な 防具種 |
魔法帽子:ローブ:装飾品 | |
解放時期 | ウォルスの塔(水のクリスタルのかけら) |
バーサーカー | 魔法剣士 | 赤魔道士 |
時魔道士 | 召喚士 | ものまね師 |
力 | 素早さ | 体力 | 魔力 |
---|---|---|---|
14 | 23 | 23 | 57 |
なし |
召喚魔法はMP消費こそ多いものの、敵全体や味方全体に大きな影響を与える魔法が多いです。雑魚敵の一掃やボス戦のアタッカー、補助まで幅広く運用出来るジョブです。
名称 | MP | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|
チョコボ | 4 | - | 敵単体にダメージを与える。チョコボ使用時に高確率で発動する 敵全体にダメージを与える。チョコボ使用時に低確率で発動する |
シルフ | 8 | - | シルフが敵に与えたダメージの1/4分だけ味方全員がHP回復する |
レモラ | 2 | - | マヒ状態にする |
シヴァ | 10 | 冷 | 敵全体に冷気属性のダメージを与える |
ラムウ | 12 | 雷 | 敵全体に雷属性のダメージを与える |
イフリート | 11 | 炎 | 敵全体に炎属性のダメージを与える |
タイタン | 25 | 地 | 敵全体に大地属性のダメージを与える。レビテト状態の敵には無効 |
ゴーレム | 18 | - | 物理攻撃のダメージを一定量無効化する。使用者のキャラクターレベルが上がると無効化する量が増える |
カトブレパス | 33 | - | 石化状態にする |
カーバンクル | 45 | - | 味方全員にリフレクをかける |
シルドラ | 32 | 風 | 敵全体に風属性のダメージを与える |
オーディン | 48 | - | 敵全体を即死させる。即死に耐性を持つモンスターには発動しない 敵単体にダメージを与える。即死に耐性を持つモンスターに発動する |
フェニックス | 99 | 炎 | 敵全体に炎属性のダメージを与える。同時に味方1人の戦闘不能を回復してHP・MPを全回復する |
リバイアサン | 39 | 水 | 敵全体に水属性のダメージを与える |
バハムート | 66 | - | 熱エネルギーを爆発させて敵全体にダメージを与える |
召喚魔法はギルで購入出来るものが序盤の3つしかありません。基本的に召喚獣と戦い力を見せたり、助ける事で入手する事が出来ます。
召喚獣 | 入手方法 |
---|---|
チョコボ | ウォルスの町(店売り) |
シルフ | |
レモラ | |
シヴァ | ウォルス城でシヴァを倒す |
ラムウ | イストリーの村の東にある森でラムウを倒す |
イフリート | 古代図書館でイフリートを倒す |
タイタン | カルナックの隕石でタイタンを倒す |
ゴーレム | 飛竜の谷でゴーレムを助ける |
カトブレパス | 海底洞窟を出た所の森でカトブレパスを倒す |
カーバンクル | エクスデス城(2回目)でカーバンクルを倒す |
シルドラ | 第三世界の海賊のアジトまでストーリーを進める |
オーディン | バル城でオーディーンを倒す |
フェニックス | フェニックスの塔をクリアする |
リバイアサン | イストリーの滝でリバイアサンを倒す |
バハムート | 第三世界の北の山でバハムートを倒す |
『FF5』では魔法系アビリティを装着した際に、ジョブレベルに応じて魔力が上昇します。この魔力の上昇量は「しょうかん」が最も高く、魔力を上げるとダメージが上昇するアビリティや装備を使用する際に効果的です。
攻略部の一言 | バーサーカーでルーンアクスを装備する時や、竜騎士で「りゅうけん」を使いたい時は魔法系アビリティを装着すると、攻撃力に魔力が関係するためダメージが上昇する。 |
---|
装備 | 部位 | おすすめポイント/主な入手場所 |
---|---|---|
炎のロッド | 武器 | イフリート、フェニックスの威力上昇 ▶カルナックの町(店売り) |
氷のロッド | 武器 | シヴァの威力上昇 ▶カルナックの町(店売り) |
雷のロッド | 武器 | ラムウの威力上昇 ▶カルナックの町(店売り) |
エアナイフ | 武器 | シルドラの威力上昇 ▶ムーアの村(店売り) |
大地の衣 | 胴 | タイタンの威力上昇 ▶ルゴルの村(店売り) |
金の髪飾り | 頭 | 使用MP半減 ▶バリアの塔(宝箱) ▶ものまね師ゴゴ(盗む) |
ウィザードロッド | 武器 | リヴァイアサン以外の全ての属性付き召喚魔法の威力上昇 ▶封印城クーザー(12武器) |
上記の武器と胴装備は各属性に対応した召喚魔法を強化してくれます。特に「金の髪飾り」は非常に召喚士と相性が良く、MP消費を半減してくれます。
Lv/アビリティ名 | 効果/必要ABP/能力補正 |
---|---|
Lv1 しょうかんLV1 ※ |
【効果】 LV1までの召喚獣を呼び出す 必要ABP:15/能力補正:魔力(41) |
Lv2 しょうかんLV2 ※ |
【効果】 LV2までの召喚獣を呼び出す 必要ABP:30/能力補正:魔力(45) |
Lv3 しょうかんLV3 ※ |
【効果】 LV3までの召喚獣を呼び出す 必要ABP:45/能力補正:魔力(49) |
Lv4 しょうかんLV4 ※ |
【効果】 LV4までの召喚獣を呼び出す 必要ABP:60/能力補正:魔力(53) |
Lv5 しょうかんLV5 ※ |
【効果】 LV5までの召喚獣を呼び出す 必要ABP:100/能力補正:魔力(57) |
Lv6 よびだす ※ |
【効果】 MP消費なしで召喚獣を呼び出すことができる。発動する召喚獣は、入手済みの召喚獣の中からランダムで使用する 必要ABP:500/能力補正: なし |
※はバトルコマンドとして使うアビリティです。
750 |
名称 | 習得可能ジョブ/おすすめポイント |
---|---|
調合 |
MP回復が強い。ハーフエリクサーやエーテルドライを使い召喚士のMP難を軽減。 ▶調合の効果・組み合わせ一覧 |
りゅうけん |
魔力依存の攻撃+MP吸収は召喚士にとって嬉しい。ダメージ狙いというよりMP回復手段。 |
れんぞくま |
1ターンに2連続で召喚魔法が撃てる。 1回毎にMPを2回分消費ためMP消費が多い。 |
じくう |
補助に特化した魔法。ヘイストやヘイスガで自身、味方を強化。クイックで2連続バハムートも可能。しかしクイック自体のMP消費も高いため、金の髪飾り+ウィザードロッドを装備した2連シルドラが無難。 |
なげる |
「〇〇のじゅつ」は魔力依存の攻撃であるため、魔力が高い召喚士と相性が良い。召喚魔法だけでなく「かとんのじゅつ」と「らいじんのじゅつ」も属性ロッドで威力が上がる点も良い。 |
名称 | 習得可能ジョブ/おすすめポイント |
---|---|
しろまほう |
蘇生や回復、補助を行える。回復要員は増えれば増えるほど安全性が増す。 |
くろまほう |
大味な全体攻撃が多い召喚士の単体攻撃手段として役に立つ。 |
あおまほう |
青魔法を多く覚えているならおすすめ。 |
- | 最強装備 | 次点・代替装備 |
---|---|---|
武器 | ウィザードロッド | リリスのロッド |
- | - | - |
頭 | 金の髪飾り | リボン |
体 | くろのローブ | - |
装飾品 | エルメスのくす | エルフのマント |
▲アビリティ「〇〇装備」を考慮していないものです
単純に魔力を上げたバハムートも強力ではありますが、魔力を上げてバハムートを連射する構成は多少使いづらく、ウィザードロッドで威力を上げたシルドラを連発する構成にしています。
ナイト | モンク | シーフ | 竜騎士 |
忍者 | 侍 | バーサーカー | 狩人 |
魔法剣士 | 白魔道士 | 黒魔道士 | 時魔道士 |
召喚士 | 青魔道士 | 赤魔道士 | 魔獣使い |
薬師 | 風水士 | 吟遊詩人 | 踊り子 |
ネクロマンサー | 予言士 | 砲撃士 | 剣闘士 |
ものまね師 | すっぴん |
召喚士のアビリティと最強装備【ピクセルリマスター】
©1992, 2006, 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1992 YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>竜騎士で「りゅうけん」を使いたい時は魔法系アビリティを装着すると、攻撃力に魔力が関係するためダメージが上昇する。<< と書いてありますが竜騎士の固有アビリティはジャンプなのでりゅうけん+魔法アビリティが試せるのはすっぴんかものまね士だと思いますが。