ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)における恒常配布おすすめキャラの凸おすすめと音動機の記事です。ゼンゼロ恒常S級配布(1周年独占放送)のキャラ、音動機、凸のおすすめ、どれを交換すべきか、いつまで交換可能かを掲載しています。ゼンゼロ恒常配布について全て知りたい方は是非ご覧ください。
交換おすすめキャラ |
---|
![]() |
こんな条件に当てはまるなら交換おすすめ! |
恒常配布おすすめS級キャラは「ライカン」です。コアスキルの氷耐性ダウン効果によって、古参アタッカー「エレン」から最新アタッカー「ヒューゴ」まで、あらゆる氷アタッカーの優秀なサポート役として高難度コンテンツでも活躍できます。
氷アタッカーを持っていない初心者にとっても「ライカン」は有用で、敵を素早くブレイクすることで安全かつ効率よくダメージを与えられる点が魅力です。誰でも最初から持っている撃破キャラ「アンビー」と比較すると格段に強力なので、初心者の道中攻略のお供としてもうってつけのキャラと言えます。
交換おすすめキャラ |
---|
![]() |
こんな条件に当てはまるなら交換おすすめ! |
恒常配布S級キャラはかなり限定的な条件に当てはまる場合のみ「クレタ」もおすすめです。イーシェンを使うなら撃破キャラの編成がおすすめなのですが、上述の「ライカン」だとコアスキルの追加能力の発動条件を満たしづらく、イーシェンとの相性はあまり良くありません。
一方クレタはアップデートで追加能力の発動条件に「命破キャラ1人以上」が追加されたことにより、イーシェンと組み合わせて使いやすくなっています。限定S級キャラが引けるまでの繋ぎとしてイーシェンとセットで使うならクレタもおすすめ、といった具合です。
イーシェンの理想パーティ例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
↑ |
![]() どちらかの代用に |
↑ |
Ver2.0前半のピックアップS級キャラ「イーシェン」「アストラ」とA級ピックアップ「パンインフー」を全て揃えれば、クレタがいなくてもほぼほぼイーシェンの理想パーティが組めてしまいます。
当てはまる方は少数かもしれませんが、Ver2.0でがっつりガチャを回す予定があるならクレタは交換不要です。
キャラ | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
モチーフ:
![]()
おすすめ度:★★★★★
強化特殊or支援時の氷耐性ダウン効果が優秀なサポート型サブアタッカー。初心者〜古参プレイヤーまで幅広く交換をおすすめできる良キャラ。「エレン」「星見雅」「ヒューゴ」たち限定氷アタッカーを所持しているなら優先的に交換したい。新たな特性「命破」キャラがメインアタッカー的な性質なので、撃破キャラのライカンは今後もサブアタッカーとして活躍できる可能性が高い。 |
![]() |
モチーフ:
![]()
おすすめ度:★★★★☆
特殊スキルがメインウェポンの撃破キャラ。属性と特性が同じ限定キャラ「ライト」実装でかなり下火だったが、追加能力の条件に「命破」が追加されたことで、イーシェン編成のブレイク担当としての役割を獲得。性能が大きく変わったわけでは無いので、あくまで繋ぎとしての立ち位置な点には注意。「プルクラ」も追加能力の条件に「命破」が追加されたので、プルクラを持っているならクレタは交換不要。 |
![]() |
モチーフ:
![]()
おすすめ度:★★★☆☆
自身の貫通率を基準に、味方の貫通率をバフできる唯一のキャラ。現在高難度でも出番があるので交換しても損は無いキャラ。ただし、新たな特性「命破」が防御無視攻撃を使えることから貫通率の価値が相対的に下がりそうなので、狙っている場合は少し様子見するのがおすすめ。将来性も考慮すると交換優先度は並程度。 |
![]() |
モチーフ:
![]()
おすすめ度:★★★☆☆
恒常キャラで今のところ唯一のまともな炎属性アタッカー。イーシェンが引けず、手持ちにS級アタッカーが1人もいないなら交換の候補になる。別に弱くは無いがこれといった明確な強みも無いので、炎アタッカーが欲しいだけなら「イヴリン」復刻を待つべき。 |
![]() |
モチーフ:
![]()
おすすめ度:★★☆☆☆
敵を感電させる速度と頻度に優れたキャラ。インフレが進んだ現在ではいかんせん火力不足なため、交換はあまりおすすめできない。性能強化が期待されるキャラの筆頭候補ではあるので、将来に期待して確保しておくのはありかも。 |
![]() |
モチーフ:
![]()
おすすめ度:★☆☆☆☆
股抜きによる背後からの攻撃が得意なアタッカー。特殊スキルのリーチが致命的に短いこと、主要なボスに弱点が物理属性の敵がほぼいないことなどを総合して、今の所最も交換をおすすめできないキャラ。使って楽しいキャラではあるので、交換するなら性能強化を楽しみに待とう。 |
キャラがある程度揃っていて高難度も報酬全回収までクリアできるなら、恒常S級の中で自分が持っていないキャラを交換するのがおすすめです。先日のデザイナー対談で既存キャラの強化実施が決定、Ver2.0でエレンが強化されたので、恒常S級キャラも今後何かしらのアッパー調整が来る可能性があります。
今使いづらいキャラも強化内容次第で評価が上がる可能性があるので、今後を見据えて未所持キャラを減らすためのキャラ交換もおすすめです。
恒常キャラを全員持っている方はそれぞれの1凸(2人目入手)のために交換するのがおすすめです。全てのキャラで性能が大きく強化されます。反対に2凸以降は性能の伸びが小さいので、性能目当てで交換先を選ぶなら1凸できるキャラを選ぶと良いでしょう。
性能目当てでゼンゼロをプレイしていないなら、推しキャラを好きに選ぶのもおすすめです。キャラを完凸するとプロフィール画面で使えるカラー付き名刺が貰えるので、推しキャラの名刺ゲットを目指して凸を進めましょう。
恒常配布の凸おすすめキャラは、手持ちで無凸状態の恒常キャラです。全員無凸→1凸で大きく強化されるので、無凸のキャラがいれば優先的に交換して凸しましょう。
恒常配布の凸おすすめキャラ |
---|
![]() |
恒常配布の凸おすすめキャラは「ライカン」です。コアスキルが優秀なので無凸でも出番があるライカンですが、1凸では強化特殊で与えるブレイク値が最大22%アップします。チャージ強化特殊を使える頻度を考えるとクールタイムも妥当な範囲なので、とても優秀な凸効果となっています。
キャラ | 1凸効果 |
---|---|
![]() |
『強化特殊スキル』が敵に命中すると、スキルが与えるブレイク値が12%アップする、8秒に1回のみ発動可能。『強化特殊スキル』でチャージを完了すると、この効果が追加で10%アップする。 |
![]() |
『通常攻撃』2段目、4段目、または強化された『通常攻撃』の後に繋げ、素早く『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動すると、スキルの与えるブレイク値が15%アップする。 |
![]() |
敵の背後からの攻撃が敵に命中した時、猫又がターゲットの物理属性ダメージ耐性を16%無視する。敵がブレイク状態にある時、猫又がその敵に行うすべての攻撃が背後攻撃とみなされる。 |
![]() |
接敵状態突入時、または出場した時、「11号」のエネルギーが40Pt未満の場合、即座にエネルギーを80Ptまで回復する。50秒に1回のみ発動可能。 |
![]() |
ドリシラとアナステラは指示を受けて攻撃を行った後、リナの元に戻る前に、その場にさらに5.5秒留まる。ドリシラまたはアナステラの付近10メートル範囲内のキャラクターは、『コアパッシブ:ちょっとした壊滅のオトモ』から獲得するバフ効果が本来の130%になる。 |
![]() |
『通常攻撃』の4段目が敵に命中するたびに、チーム全体がエネルギーを0.25Pt回復する。1回のスキルで、この効果はチーム全体のエネルギーを最大2Pt回復できる。 |
恒常Sキャラ2凸目以降は全体的に大きな性能変化が無いため、これといったおすすめはありません。好きなキャラを凸しましょう。
満月に備えよ (1凸) |
『強化特殊スキル』が敵に命中すると、スキルが与えるブレイク値が12%アップする、8秒に1回のみ発動可能。『強化特殊スキル』でチャージを完了すると、この効果が追加で10%アップする。 |
---|---|
エネルギー還元 (2凸) |
敵をブレイク状態にする、またはメンバーが『連携スキル』を発動した時に、ライカンがエネルギーを5Ptを回復する、1秒に1回のみ発動可能。 |
執事の教養 (3凸) |
『通常攻撃」、『回避』、『支援スキル』、「特殊スキル』、『連携スキル」のスキルレベル+2 |
優雅たれ (4凸) |
『通常攻撃』または『特殊スキル』中に敵からの攻撃を受けると、ライカンは即座に自身最大HPの7.5%相当のシールドを獲得する、継続時間15秒。シールド継続中、中断耐性レベルがアップする、15秒に1回のみ発動可能。 |
アルファの本性 (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
冷酷な猟人 (6凸) |
チャージ攻撃が敵に命中した時、ライカンがターゲットに与えるダメージが10%アップする、最大5重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。1回のスキルにおいて、1回のみ重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。 |
ハンマリングリズム (1凸) |
『通常攻撃』2段目、4段目、または強化された『通常攻撃』の後に繋げ、素早く『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動すると、スキルの与えるブレイク値が15%アップする。 |
---|---|
運動エネルギー回生 (2凸) |
『強化特殊スキル』が敵に命中した時、クレタはエネルギーを60Pt回復する、45秒に1回のみ発動可能。 |
「あたしを怒らせるな」 (3凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
溶炉の余熱 (4凸) |
「溶炉昇温」を消費して強化された『通常攻撃』を発動した時、クレタはパワーを1重獲得する(最大2重)。『連携スキル』または『終結スキル』が敵に命中した時、すべてのパワーを消費し、パワー1重につき、現在スキルの与ダメージが18%アップする。 |
「あたしを見くびるな!」 (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル」のスキルレベル+2 |
飽和爆発 (6凸) |
『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』による爆発が敵に命中した時、クレタの攻撃力の360%相当のダメージを追加で与える。 |
リードダンサー×2 (1凸) |
ドリシラとアナステラは指示を受けて攻撃を行った後、リナの元に戻る前に、その場にさらに5.5秒留まる。ドリシラまたはアナステラの付近10メートル範囲内のキャラクターは、『コアパッシブ:ちょっとした壊滅のオトモ』から獲得するバフ効果が本来の130%になる。 |
---|---|
主人の模範 (2凸) |
接敵状態突入時、または出場したとき、リナの与ダメージが15アップする、継続時間12秒。18秒に1回のみ発動可能。 |
メイド長の実力 (3凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
紡錘と槌 (4凸) |
ドリシラとアナステラの両方が指示を受けて離れているとき、リナの1秒ごとのエネルギー自動回復が0.5Pt/秒アップする。ドリシラまたはアナステラがリナの元に戻った時、対応するバフ効果が終了する。 |
完璧主義のメイド長 (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
ストーミーナイト・スケアリー (6凸) |
『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』が敵に命中した時、チーム全体の電気属性与ダメージが15%アップする、継続時間8秒。 |
急速加熱 (1凸) |
接敵状態突入時、または出場した時、「11号」のエネルギーが40Pt未満の場合、即座にエネルギーを80Ptまで回復する。50秒に1回のみ発動可能。 |
---|---|
高温凝縮 (2凸) |
「11号」が『火力鎮圧』を発動した時、『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』の与ダメージが3%アップする、最大12重まで重ね掛け可能、継続時間15秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
精鋭兵士 (3凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
強まる火勢 (4凸) |
『通常攻撃』の第1、2、3段目あるいは『ダッシュ攻撃』を行った時、『火力鎮圧』が発動した場合、スキル発動中に中断耐性レベルがアップし、被ダメージが18%ダウンする。『通常攻撃』4段目を行った時、『火力鎮圧』が発動した場合、スキル発動中に無敵効果を得られる。 |
完璧無欠な兵士 (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、「特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
灼熱のゾーン (6凸) |
『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』を発動した時、「11号」はパワーを8重獲得する(最大8重)。『火力鎮圧』を発動した場合、パワーを1重消費して、現在のスキルがターゲットの炎属性ダメージ耐性を25%無視する。 |
リチャージチャンバー (1凸) |
『通常攻撃』の4段目が敵に命中するたびに、チーム全体がエネルギーを0.25Pt回復する。1回のスキルで、この効果はチーム全体のエネルギーを最大2Pt回復できる。 |
---|---|
絶縁破壊 (2凸) |
『通常攻撃』、『特殊スキル』、『強化特殊スキル』などのスキルにおいて、投げた手榴弾が敵に命中した時、ターゲットの電気属性ダメージ耐性が8.5%ダウンし、電気属性の状態異常蓄積耐性が8.5%ダウンする、継続時間8秒。 |
首席メカニック (3凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
電爆キャパシタ (4凸) |
『強化特殊スキル』を発動した時、グレースはパワーを6重獲得する(最大6重)。『通常攻撃』または『ダッシュ攻撃』が敵に命中した時、パワーを1重消費して、現在のスキルのエネルギー獲得効率が20%アップする。 |
「冷たい鉄の魔女」 (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』『連携スキル』のスキルレベル+2 |
起爆トリガー (6凸) |
全ての「電力」を消費して『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動した場合、スキルの効果を強化し、手榴弾を追加で1個投げる。また、各手榴弾の与えるダメージが本来の200%になる。 |
鳥絶技巧 (1凸) |
敵の背後からの攻撃が敵に命中した時、猫又がターゲットの物理属性ダメージ耐性を16%無視する。敵がブレイク状態にある時、猫又がその敵に行うすべての攻撃が背後攻撃とみなされる。 |
---|---|
ねことねずみ (2凸) |
フィールド上の敵が1体のみ、かつ自身が出場している場合、猫又のエネルギ一獲得効率が25%アップする。 |
好奇心は左のしっぽ (3凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』、のスキルレベル+2 |
爪研ぎ (4凸) |
『強化特殊スキル』を発動した時、猫又の会心率が7%アップする。最大2回重ね掛け可能、継続時間15秒、継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
幸運は右のしっぽ (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
捕食者の血 (6凸) |
『連携スキル』または『終結スキル』を発動した時、猫又の会心ダメージが18%アップする、最大3重まで重ね掛け可能。戦闘状態が解除されると効果が終了する。猫又が敵を倒した場合、この効果が直接重数の上限まで重ね掛けされる。 |
キャラ | モチーフ武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒常配布おすすめ音動機は、交換した恒常S級キャラのモチーフ音動機です。S級音動機はモチーフ元となるS級キャラとセットで使うことを想定した効果になっているので、交換したキャラ=使いたいキャラに合わせて音動機を選ぶのがおすすめです。
音動機 | 上級ステータス/評価理由 |
---|---|
![]() |
上級ステ:攻撃力 恒常のS級音動機の中では最有力。ゆるい条件で攻撃力を上げられるので、幅広い強攻キャラに対して有効。モチーフキャラの11号だけでなくエレン、朱鳶といったその他強攻アタッカー全般におすすめ。 |
限定キャラや限定音動機をそこそこ持っているなら、汎用性の高い「ブリムストーン」がおすすめです。モチーフ元の「11号」だけでなく、幅広い強攻キャラのモチーフ武器代用候補となってくれます。
音動機 | モチーフキャラ/解説 |
---|---|
![]() |
モチーフ元:
![]()
おすすめ度:★★★★★
汎用性の高い攻撃力アップ効果を、どの強攻アタッカーに持たせても活かしやすい条件で発揮できる優秀な音動機。「エレン」「イヴリン」といった限定アタッカーのモチーフ音動機の代用として幅広く使えるので、「強攻」に使いたいアタッカーがいるなら交換して損はない。 |
![]() |
モチーフ元:
![]()
おすすめ度:★★★★☆
現環境でも実用的なスペックを持った撃破音動機の中では数少ないエネルギー回復効果持ち。音動機効果が衝撃力バフとエネルギー回復効果なので腐りづらいのは優秀。現状は装備させたいキャラが「クレタ」しかいないので、クレタを使わないなら交換しなくてOK。 |
![]() |
モチーフ元:
![]()
おすすめ度:★★★☆☆
通常攻撃主体に立ち回る撃破キャラ用の音動機。モチーフ元の「ライカン」を交換したならセットで交換するのがおすすめ。ライカン以外では、「トリガー」の追加攻撃もこちらのバフを活かせるので、トリガーは引けたがトリガーのモチーフ音動機が引けていない人も交換おすすめ。ただし、撃破は入手しやすいA級にも「石化コア」という優秀な音動機があるので、恒常S級音動機6種の中で比べるとおすすめ度は真ん中くらい。 |
![]() |
モチーフ元:
![]()
おすすめ度:★★☆☆☆
上級ステータスが貫通率なので汎用性が低い音動機。自身の貫通率を基準に味方の貫通率をバフする「リナ」以外にこの音動機のフルスペックを活かせるキャラはいないので、リナを使いたい人以外は交換しないのがおすすめ。新たな特性「命破」の仕様上、貫通率による防御無視の価値が下がったことも懸念点。 |
![]() |
モチーフ元:
![]()
おすすめ度:★★☆☆☆
特殊スキルを使うごとに異常マスタリーバフが乗る音動機。条件の割に効果時間と効果値が低くモチーフ元のグレース以外に装備させたいキャラはいない。異常マスタリーを盛りたいなら「電撃リップグロス」「密林の食いしん坊」のほうが簡単かつ入手もしやすくおすすめ。そうなると上級ステータスの貫通率で差別化したいところだが、新たな特性「命破」の仕様的に貫通率の価値が下がりそうなので、恒常S級音動機の中だと少し見劣りする性能。 |
![]() |
モチーフ元:
![]()
おすすめ度:★☆☆☆☆
敵を背後から攻撃しないと効果を活かせない、かなり扱いの難しい音動機。「猫又」を1凸していれば条件が一気に満たしやすくなるのだが、猫又未所持or猫又無凸のプレイヤーは交換非推奨。一応、上級ステータスが会心率なので効果を活かせずとも会心率を盛る目的で採用できないことはない。が、それならA級の「キャノンローラー」でいいので交換優先度はかなり低め。 |
![]() |
|
開催期間 | 2025/7/16 06:59まで開催 |
---|---|
参加条件 | インターノットレベル8以上、かつメインストーリー序章・幕間で「イベント」機能を開放すると参加可能。 |
主な報酬 | 恒常S級エージェント・音動機 |
恒常配布(1周年独占放送)は2025年7月16日 6時59分まで開催されています。開始日から1ヶ月以上期間があるので、焦って交換する必要はありません。
![]() |
![]() |
||||||||||
Ver2.0後半のキャラ/音動機 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
Ver2.1前半のキャラ/音動機 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
Ver2.1後半のキャラ/音動機 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
Ver2.0の新コンテンツ・イベント | |||||||||||
猛虎伏魔殿!|フーフーエージェント秘話NEW | |||||||||||
嵐を生む虎の咆哮|フーフー特番放送NEW | |||||||||||
グルメ大作戦|戦闘なしの簡単イベNEW | |||||||||||
経営コンテンツ『適当観』|効率的な攻略方法を紹介 | |||||||||||
イベント『鋼の魂、黄金の絆』|巨大ロボを操作して戦闘! | |||||||||||
初心者がやるべきことまとめ|迷ったらここから始めよう | |||||||||||
復帰勢向けのまとめ|アプデで追加された要素を徹底解説! | |||||||||||
マップツール|新マップの自走カーゴを網羅! | |||||||||||
エーテルシンクロ|新ギミックの解説 | |||||||||||
グラビティが結ぶ出会い|映画がテーマのミニゲーム2種に挑戦! | |||||||||||
澄輝観光ガイド|新エリア「澄輝坪」を探索するイベント | |||||||||||
難問多数!質問ボンプの答えと場所一覧 | |||||||||||
1周年イベントまとめ|ポリクロームの配布情報を掲載 |
序盤のおすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コンテンツ攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ボス攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中ボス攻略 | ||
要警戒・デュラハン | 要警戒・アーマーハティ | ハンス・蓄エネ型 |
札付き殴り屋 | 剛力横暴者 | ドッペルゲンガー・ジェーン |
テューポーンスラッガー | トラキアン | 伐採機 |
収集要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
戦術(訓練) | ||
[共闘(/zenless/668698) | ダブル連携 | 支援反撃 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv60
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
激戦試練・末路:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
恒常配布キャラの凸おすすめと音動機【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
プルクラ餅が欲しくて武器ガチャ1連したらリナの餅が出たからライカンの餅に決まりw 1%って心臓に悪い…