☆最強キャラランキング/恒常S級配布のおすすめ
★Ver2.0まとめ/イーシェン/パンインフー
☆ガチャ日程/フーフー/浮波柚葉/アリス
★交換コード追加/新キャラ・未実装キャラまとめ
☆適当観の効率的な攻略/Ver2.0の自走カーゴ一覧
ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ)のパン・インフー(潘引壺)のディスクと評価・凸おすすめの記事です。ゼンゼロパンダの性能評価、凸効果、ビルド、ディスク(装備)、音動機(武器)、強い点、使い方、目標ステータス、パーティ、編成、スキル、素材、声優について掲載しています。パンゼンゼロについて知りたい方はどうぞ。
キャラ評価 | モチーフ武器 | 信頼度イベント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
目次
![]() CV:竹内良太 ▶︎声優一覧 |
レア | |
---|---|---|
属性 | ||
特性 | ||
タイプ | ||
所属 | ||
入手方法 | 常設ガチャ | |
モチーフ |
モチーフ武器依存度:小 |
最強 | リセマラ |
---|---|
![]() |
![]() |
▶︎最強ランキング | ▶︎リセマラランキング |
※A級は完凸、S級は無凸想定での評価になります。
キャラステータス(Lv.60時) | |
---|---|
HP (6位) |
8453
|
攻撃 (30位) |
586
|
防御 (4位) |
712
|
衝撃力 (12位) |
94
|
掌握 (26位) |
91
|
マスタリ(25位) | 90
|
パンは、強化特殊スキルやクイック支援を通じて、味方に強力な透徹力バフを付与し、「命破」特性を持つキャラの火力を大きく高めます。この透徹力バフはパンの攻撃力を参照し、完凸時には最大720という高い数値を味方に付与することができます。
さらに、強化特殊スキルが敵に命中すると、ターゲットに対する全ユニットの被ダメージを最大30%増加させるデバフを付与し、チーム全体の与ダメージを底上げします。
音動機 | パーティ編成おすすめキャラ/解説 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 ・命破と相性の良いバッファー ・貴重な回復ができるA級キャラ |
||||||||||
4セット | 2セット | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
おすすめ基礎ステータス | |||||||||||
4 | 5 | 6 | |||||||||
攻撃力 | 攻撃力 | 攻撃力 エネルギー自動回復 |
|||||||||
おすすめランダムステータス | |||||||||||
攻撃力%>攻撃力 |
パンの育成ビルドは攻撃力を重視しましょう。攻撃力を参照して透徹力が上がるため、バフを最大量獲得できように攻撃力3000を目指して調整しましょう。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (4セット) |
【2セット効果】 シールド生成量+15% 【4セット効果】 任意のメンバーが『パリィ支援』または『回避支援』を発動した時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間10秒。同じパッシプ効果は重ね掛け不可。 |
![]() (2セット) |
【2セット効果】 エネルギー自動回復+20%。 |
パンのディスクは「プロト・パンク」4セットと「スイング・ジャズ」2セットがおすすめです。プロト・パンクの2セット効果は有効に働きませんが、チーム全体の与ダメージに貢献するため非常に優秀なディスクです。
厳選が終わっていない場合は、下記の記事を参考に強力なディスクを厳選してみましょう。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (4セット) |
【2セット効果】 攻撃力+10% 【4セット効果】 任意のメンバーが『クイック支援』で出場した時、チーム全体が「天籟」を1重獲得する、最大3重まで重ね掛け可能、継続時間15秒、重複して発動すると継続時間が更新される。「天籟」1重につき、『クイック支援』で出場したメンバーの与ダメージ+8%、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。 |
![]() (2セット) |
【2セット効果】 エネルギー自動回復+20%。 |
パンのディスクは「静寂のアストラ」4セットと「スイング・ジャズ」2セットもおすすめです。パンだけではバフの維持が難しいため、「ルーシー」「プルクラ」のようなクイック支援が出来るキャラがいる時に使うと良いでしょう。
また、S級キャラの「アストラ」とパンを一緒に編成するなら別のディスクの組み合わせを使う必要があります。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (4セット) |
【2セット効果】 エネルギー自動回復+20%。 【4セット効果】 『連携スキル』または『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間12秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。 |
![]() (2セット) |
【2セット効果】 攻撃力+10% |
パンのディスクはスイング・ジャズ4セットと静寂のアストラ2セットも相性が良いです。サブステータスの厳選が楽になることや、全てのディスク効果の恩恵を受けられるためおすすめです。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アストラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
Ver2.0後半編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
初心者・無課金向け | ||
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | ||
・メインアタッカーのイーシェンで戦闘 ・トリガーで控えからブレイクを狙う ・パンによるクイック支援で戦闘をスムーズに |
パンのパーティ編成は「イーシェン」「トリガー」「パン」がおすすめです。トリガーで控えからブレイクを狙い、ブレイク時弱体倍率アップ効果やディスク「大山を統べる者」の効果でバフをします。
またパンによる透徹力バフや全体回復、与ダメージバフなど、トリガーと合わせてイーシェンの火力を大幅に上げることができます。
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
トリガーのキャラ代用候補は「クレタ」「青衣」などです。青衣はブレイク性能や火力、バフ能力など優秀なため、追加能力が発動しなくても十分活躍できます。クレタはVer2.0からパッシブに命破が追加されるためイーシェンと相性が良いです。
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | ||
・メインアタッカーのイーシェンで戦闘 ・アストラで常時バフができる ・アストラとパンによるクイック支援で戦闘をスムーズに |
パンのパーティ編成は「イーシェン」「パン」「アストラ」もおすすめです。パンとアストラ2人のバフによって、イーシェンの火力を常時高い状態にできます。
ただし、この編成ではブレイクがしづらいため、パンの音動機をシーザーのモチーフ「猛進するキバ」にするなどの工夫が必要です。
パンの音動機(武器)おすすめランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:攻撃力25% 装備者の『強化特殊スキル』および『終結スキル』の与ダメージ+25%。任意のメンバーがダメージを受けた時、またはHPを回復した時、装備者のエネルギーを2Pt回復する、この効果は5秒に1回のみ発動可能。 |
パンの音動機は「雷鳴が如き八卦」がおすすめです。上級ステータスで攻撃力を上げることができるので非常に相性が良いのが特徴です。
またパンの回復効果により自身のエネルギー回復も行えるようになるので、モチーフを装備しておきたいです。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:衝撃力18% 装備者のシールド生成量+30%。任意のメンバーが「看破」または『極限回避』を発動した時、チーム全体の与ダメージ+18%、与えるプレイク値+12%、継続時間20秒。重複して発動すると継続時間が更新される。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。 |
パンの音動機は「猛進するキバ」もおすすめです。味方の与ダメージやブレイク値をバフ出来るため、持っているなら出来るだけ装備したい強力な音動機です。
ただし、パンに必要な攻撃力を上げられないため、ディスク厳選の難易度が高くなる点には注意しましょう。
パンの目標攻撃力 | 3000以上 |
---|
パンの攻撃力は3000以上が目標です。パンのコアパッシブを最大限活かす場合、攻撃力は3000以上必要となっています。攻撃力が3000を超えているなら、ディスク6はエネルギー自動回復に変えることで強化特殊スキルを発動できる回数が増えるのでおすすめです。
パンは、強化特殊スキルやクイック支援を通じて、味方に強力な透徹力バフを付与し、「命破」特性を持つキャラの火力を大きく高めます。この透徹力バフはパンの攻撃力を参照し、完凸時には最大720という高い数値を味方に付与することができます。
さらに、強化特殊スキルが敵に命中すると、ターゲットに対する全ユニットの被ダメージを最大30%増加させるデバフを付与し、チーム全体の与ダメージを底上げします。
パンの終結スキルはシンプルな物理ダメージと味方全体のHPを即座に回復し、その後8秒間の持続回復も提供する強力なスキルになります。
特に回復能力が非常に優秀で、この持続回復はパンのHP割合に応じて回復するため、HPの高いキャラと組み合わせることで、S級ヒーラーのアストラに匹敵するかそれ以上の回復量を期待できます。
パンを使用する上で最も重要になるのは攻撃力を3000以上確保することです。味方に付与することができる透徹力バフの恩恵を最大限得られる、攻撃力3000以上になるように確保しましょう。
強化特殊スキルを発動することで、パンは3回特殊スキルを自動で発動してくれます。1回ずつに敵に対する与ダメージデバフを付与することができるため、味方の火力に貢献してくれます。
護身の気勁 (1凸) |
全ユニットが「絶気」状態の敵に与えるダメージ+10%。 |
---|---|
雲嶽流点穴術 (2凸) |
「剛破」を6Pt消費するごとに、潘引壺はエネルギーを4Pt回復する。『特殊スキル:断脈破穴手』が敵に命中した時の「絶気」効果時間が12秒に延長される。 |
天外経穴 (3凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
特級料理人 (4凸) |
『終結スキル:ごちそうの極み!』でチーム全体のHP回復を行う際、HP回復効果+25%、HP持続回復効果のHP回復効果+25%。『終結スキル:ごちそうの極み!』発動時に「非常食備蓄」効果を獲得し、チーム内の任意のメンバーがHPを失った際、「非常食備蓄」を消費して『終結スキル:ごちそうの極み!』の即時HP回復量50%分のHPを回復する。この効果は重ね掛け不可。 |
「稀なるシリオン」 (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
気穴学 (6凸) |
『コアパッシブ:気脈乾坤』によって付与される「覚醒」は、追加で潘引壺の攻撃力6%分をアップする。この効果による透徹力アップは最大で720Ptまで。 |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★★ | 無凸でも十分強力な命破サポーター |
1凸 | ★★★ | 与ダメージアップ+10%の恩恵が大きい |
2凸 | ★★☆ | パンの使い勝手が良くなる優秀な効果 |
4凸 | ★☆☆ | ・終結の回復効果量アップ ・高難易度や初心者におすすめ ・火力には貢献しないので注意 |
完凸 | ★★★ | ・透徹力最大720Ptまで上げる非常に強力な効果 ・イーシェンをメインで使うなら完凸を目指したい |
※3、5凸はスキルLvアップのみのため除外しています
パンのおすすめ凸数は1凸か完凸です。どちらも味方の火力をアップさせる効果となっており、サポーターとしてより使い勝手が良くなります。
スキル強化の重要度 | |||||
---|---|---|---|---|---|
3.3/5点( 21位/全31キャラ中) |
種類 | 点数 | 解説 |
---|---|---|
![]() |
1/5点 | 通常攻撃はほぼ使わないので上げる必要はない |
![]() |
1/5点 | 回避も同様にほぼ使わないので上げる必要はない |
![]() |
3/5点 | ブレイク倍率が伸びるのでいずれは強化 |
![]() |
5/5点 | メインで使用するスキルになるのでできる限り上げる |
![]() |
5/5点 | 回復効果が増えるので高難易度に挑む予定があるなら上げておく |
![]() |
5/5点 | 攻撃力参照の倍率を上げることができるので最大のFまで上げきる |
通常攻撃:連打の極意 |
---|
前方に最大4段の体術攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
回避:身軽さ燕の如く |
---|
ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
ダッシュ攻撃:熱油全開 |
---|
前方に素早く体術攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
回避反撃:天地一変 |
---|
前方の敵に体術攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
クイック支援:仰げば招福 |
---|
前方の敵に体術攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
パリィ支援:見敵甲脱 |
---|
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。パリィ性能はかなり高い。激しい攻撃を受けている際は、「支援ポイント」の消費量が減少する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
支援突撃:勢いを味方に |
---|
前方の敵に体術攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
特殊スキル:爆音点穴 |
---|
前方に体術攻撃を放ち、爆竹を投げ、物理属性ダメージを与える。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
特殊スキル:断脈破穴手 |
---|
「剛破」を所持している時に特殊スキルを押して発動:『特殊スキル:断脈破穴手』で敵を中心に攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。このスキルは連続3回まで発動可能で、『特殊スキル:断脈破穴手』を1回発動するごとに「剛破」を1Pt消費する。潘引壺が現在操作中のメンバーの場合、スキル発動中の被ダメージ-60%、中断耐性レベルがアップする。操作中のエージェントでない場合、無敵効果を得る。 |
強化特殊スキル:貼山震脈靠 |
---|
『強化特殊スキル:貼山震脈靠』で前方に強力な打撃を放ち、物理属性ダメージを与える。スキル発動時に『剛破』を3Pt獲得し、スキルが敵に命中すると、チーム内の前のメンバーの『クイック支援』が発動する。この『クイック支援』で登場したメンバーは、コアパッシブによる透徹力ボーナスを獲得する。潘引壺は交代後もフィールドに残り、『特殊スキル:断脈破穴手』を自動で放ち続け、「剛破」を使い切ると退場する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
連携スキル:料理人の気合 |
---|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動:「鉄鍋」に乗って高速回転しながら突進し、軌道上の敵に物理属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
終結スキル:ごちそうの極み! |
---|
術法で気勁をチャーハンに込めて振り撒き、敵に物理属性ダメージを大量に与え、チーム全体のHPを820.0回復する。さらにメンバーに継続時間8秒のHP持続回復効果を付与し、毎秒HPを1.4%回復する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアパッシブ:気脈乾坤 |
---|
潘引壺の『強化特殊スキル:貼山震脈靠』が敵に命中し、『クイック支援』を発動させた際、次の『クイック支援』または『連携スキル』で入場したメンバーに「覚醒」効果を付与する。「覚醒」:潘引壺の攻撃力9%分の透徹力をアップする。継続時間25秒。この効果による透徹力アップは最大540Ptまで。 |
追加能力:パンダの胃袋 |
---|
チーム内に[命破]メンバー、または自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動:潘引壺の『特殊スキル:断脈破穴手』が敵に命中した時、「絶気」効果を付与し、全ユニットがその敵に与えるダメージ+20%。『特殊スキル:断脈破穴手』が敵に命中すると、敵それぞれに継続時間10秒の「絶気」効果を与える。この効果は重ね掛け不可、同じ敵に複数回命中した場合は効果時間が延長される。 |
レベル上限 (Lv.10→Lv.60) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
スキル強化※1 (Lv.1→Lv.12) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
コアスキル (A〜F全解放) |
![]() ![]() ![]() |
※1「通常攻撃」「回避」「連携スキル」「特殊スキル」全てをLv.12にするときの合計必要個数です。
Lv.10→Lv.20 |
![]() ![]() |
---|---|
Lv.20→Lv.30 |
![]() ![]() |
Lv.30→Lv.40 |
![]() ![]() |
Lv.40→Lv.50 |
![]() ![]() |
Lv.50→Lv.60 |
![]() ![]() |
Lv.1→Lv.2 |
![]() ![]() |
---|---|
Lv.2→Lv.3 |
![]() ![]() |
Lv.3→Lv.4 |
![]() ![]() |
Lv.4→Lv.5 |
![]() ![]() |
Lv.5→Lv.6 |
![]() ![]() |
Lv.6→Lv.7 |
![]() ![]() |
Lv.7→Lv.8 |
![]() ![]() |
Lv.8→Lv.9 |
![]() ![]() |
Lv.9→Lv.10 |
![]() ![]() |
Lv.10→Lv.11 |
![]() ![]() |
Lv.11→Lv.12 |
![]() ![]() |
1種類のスキルのレベルを上げるときの素材数です。
A | ![]() |
---|---|
B |
![]() ![]() |
C |
![]() ![]() |
D |
![]() ![]() ![]() |
E |
![]() ![]() ![]() |
F |
![]() ![]() ![]() |
声優 | 竹内良太 |
---|---|
代表作 | 『ハイキュー』牛島若利 『エルシャダイ』ルシフェル 『戦国無双4』片倉小十郎 |
ゼンゼロのパンの声優は竹内良太さんです。他作品では上記のようなキャラクターを担当されています。
![]() |
|
プロフィール | 「『わざとに決まってるだろ!姉弟子は栄養が偏りすぎてる!』...潘さんがあんなに大声を出したの、値引きが白熱してるとき以外で初めてでしたよ・・・」一山盛りのブロッコリーを指差して「わざとですか?うっかりですか?」と聞いた橘福福 「潘のやつ、やる気は結構だが頑固でな。居眠りしてた青溟鳥の唾液をツバメの巣と言い張り、福福と一時間も論争を繰り広げていたほどだ」――儀玄 「気が充ちているときは食欲も湧かないもの。満腹で修行に臨むのは、石臼をかついで梯子に登るようなものです。ただの比喩ではありませんよ」——葉釈淵(イェー・シーエン) 「よかれと思ってニンニクをサービスしたら、ネギまでおまけさせられちゃったよ!あの先生の『術法』にはかなわないね。せめて近所に言いふらさないといいけど」ーー衛非地区で開店セール中の店長がこぼした愚痴 |
---|
![]() |
![]() |
||||||||||
Ver2.0前半のピックアップキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
限定モチーフ音動機 | 後半のピックアップ | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
HOTガチャシミュレータで運試し! | |||||||||||
Ver2.0の新コンテンツ・イベント | |||||||||||
経営コンテンツ『適当観』|効率的な攻略方法を紹介 | |||||||||||
イベント『鋼の魂、黄金の絆』|巨大ロボを操作して戦闘! | |||||||||||
初心者がやるべきことまとめ|迷ったらここから始めよう | |||||||||||
復帰勢向けのまとめ|アプデで追加された要素を徹底解説! | |||||||||||
マップツール|新マップの自走カーゴを網羅! | |||||||||||
飲茶仙の攻略|澄輝坪の施設「飲茶仙」の解説 | |||||||||||
良い品屋|澄輝坪の施設「良い品屋」の解説 | |||||||||||
エーテルシンクロ|新ギミックの解説 | |||||||||||
グラビティが結ぶ出会い|映画がテーマのミニゲーム2種に挑戦! | |||||||||||
澄輝観光ガイド|新エリア「澄輝坪」を探索するイベント | |||||||||||
難問多数!質問ボンプの答えと場所一覧 | |||||||||||
1周年イベントまとめ|ポリクロームの配布情報を掲載 | |||||||||||
VR危局強襲戦|戦闘型イベント「VR危局強襲戦」の攻略 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
属性別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
特性別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
所属別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
最強キャラランキング | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv60
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
激戦試練・末路:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
パン(潘引壺)のディスクと評価・完凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今のところイーシェンのサポ運用しかないだろうからそれ前提で話すと、別にいらん。 攻撃力参照なので、ホットスプリングや秩序の守り手で代用できる。 ホットスプリングは効果かなり近くて、回復でエネルギー回復できないくらい。 秩序の守り手はシールドないので効果は無駄になる。 A級だしそのうち出るだろうからスルーで全然いいと思う。