【ポケモンスリープ】すくすくウィークのおすすめマップとやるべきこと【ポケスリ】

すくすくウィーク
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、すくすくウィークのおすすめマップとやるべきことです。

※すくすくウィークでは新ポケモンの実装はありません

すくすくウィークのおすすめマップ

おすすめフィールド一覧(おすすめ順)

フィールド おすすめ度/ピックアップポケモン
シアンの砂浜の画像シアンの砂浜 【おすすめ度】:★★★★★
うとうとぐっすりがおすすめ
・スイクンイベント(※日程は未定)に向けてオーダイル等のみずタイプのポケモンを育成しやすい
【うとうとの注目の出現ポケモン】
チコリータの画像 ベイリーフの画像 メガニウムの画像 マダツボミの画像 ウツドンの画像 カイロスの画像

【ぐっすりの注目の出現ポケモン】
タマザラシの画像 ワニノコの画像 アリゲイツの画像 オーダイルの画像 ゼニガメの画像 カメールの画像 カメックスの画像
ラピスラズリ湖畔の画像ラピスラズリ湖畔 【おすすめ度】:★★★★☆
うとうとが有用なポケモンが多く出現するのでおすすめ。特にここでしか出現しないミニリュウ系統を育成している場合はぜひ選びたい
すやすやはラルトス系統、ぐっすりはヌイコグマ系統が出現
・エナジー上げが難しいため、フィールドボーナスが育っていない場合は他のマップがおすすめ。最低でもマスターランクに到達できる程度は稼げないとうまみが少ない
【うとうとの注目の出現ポケモン】
チコリータの画像 ベイリーフの画像 メガニウムの画像 マダツボミの画像 ウツドンの画像 ウツボットの画像 フシギダネの画像 フシギソウの画像 フシギバナの画像 ミニリュウの画像 ハクリューの画像 カイリューの画像
トープ洞窟の画像トープ洞窟 【おすすめ度】:★★★☆☆
すやすやが最もおすすめ
・ヨーギラス系統を育成している場合はぐっすりもおすすめ
【すやすやの注目の出現ポケモン】
ヒノアラシの画像 マグマラシの画像 バクフーンの画像 ロコンの画像 キュウコンの画像

【ぐっすりの注目の出現ポケモン】
ヨーギラスの画像 サナギラスの画像 イワークの画像 ハガネールの画像
※ヨーギラス系統の最終進化形のバンギラスはうとうとで出現します
ウノハナ雪原の画像ウノハナ雪原 【おすすめ度】:★★☆☆☆
ぐっすりにタマザラシ系統の進化形が出るため育成用のアメを集められる
・同じ睡眠タイプで、将来的に「とくせんエッグ」を拾うユキカブリ系統の厳選&アメ集めも行える
【ぐっすりの注目の出現ポケモン】
タマザラシの画像 トドグラーの画像 トドゼルガの画像 ユキカブリの画像 ユキノオーの画像
ワカクサ本島の画像ワカクサ本島 【おすすめ度】:★★☆☆☆
・エナジーを上げやすいので進化形のポケモンが出やすい(=アメを多く入手できる)が、出現ポケモンの数が多く狙いを定めにくい
・ここでしか出現しないコイル系統のアメを集めたい場合はおすすめ
・他のマップのフィールドボーナスがあまり育っていない場合もおすすめ

シアンの砂浜が最もおすすめ

すくすくウィークのおすすめフィールドはシアンの砂浜です。ワカクサ本島よりも出現ポケモンの種類が少ないため欲しいアメの狙いを定めやすく、オーダイルをはじめとしたみずタイプのポケモンの育成に適しています。

▶︎シアンの砂浜の出現ポケモン一覧はこちら

エナジーを稼げるならラピスラズリ湖畔もおすすめ

フィールドボーナスがある程度育っていて、エナジーを稼げる自信があればラピスラズリ湖畔もよいでしょう。特にうとうとは有用なポケモンが多くミニリュウ系統が出現する唯一のマップなので、ミニリュウ系統を育てていてアメが足りない場合はおすすめです。

▶︎ラピスラズリ湖畔の出現ポケモン一覧はこちら

アメがたくさん欲しいポケモンが出るマップを選ぼう

すくすくウィークでは、一日1回目の睡眠リサーチでのアメ獲得量が1.5倍になるのでポケモンのアメを集めやすくなります。目当てのアメを集めやすいマップを基準に選びましょう。

なお今回は他の睡眠タイプも出やすくなる仕様はありませんので、なるべく目的の睡眠タイプを出せるように眠りましょう。

▶︎ポケモンのアメの入手方法と効率的な集め方を見る

育てたいポケモンが活躍できるマップを選ぶのもあり

すくすくウィークは睡眠による獲得経験値が1.5倍になるため、チームに入れておきやすいポケモンが活躍できるマップを選ぶのもおすすめです。

たとえばオーダイルを育てたい場合は好物きのみ一致のシアンの砂浜を、メガニウムを育てたい場合は活躍できるラピスラズリ湖畔といったように選ぶと、エナジーを稼いでアメを集めつつ睡眠でポケモンの育成もできるので無駄がありません。

▶︎レベルアップの効率的なやり方と優先度を見る

みんなはどのマップ(フィールド)へ行く?

行きたいマップに投票をお願いします!

ワカクサ本島 25
シアンの砂浜 252
トープ洞窟 58
ウノハナ雪原 19
ラピスラズリ湖畔 185

すくすくウィークでやること

キャンペーンの週にやるべきこと
ポケモンのポイントたくさん寝てポケモンを育成しよう

ポケモンのポイントポケモンのアメを集めよう

たくさん寝てポケモンを育成しよう

すくすくウィークの1週間はチームのポケモンの睡眠による獲得EXP(経験値)量が1.5倍になるので、いつもよりも多く睡眠時間をとりたいところです。1日で得られるEXPの最大値を出すには、8時間30分寝て睡眠スコア100を出すことが求められます。

毎日8時間半の睡眠時間をとることを目指し、たくさん眠ってチームのポケモンを育成しましょう。

せいちょうのおこうの使用がおすすめ

せいちょうのおこうの画像せいちょうのおこう

すくすくウィークの睡眠EXP1.5倍には「せいちょうのおこう」やサブスキル「睡眠EXPボーナス」の効果が重複するので、余裕があれば併用したいところです。ただし睡眠EXPボーナスを持つポケモンを採用するのはそのポケモンが戦力になる場合だけでよく、無理にチームに入れる必要はありません。

ポケモンのアメを集めよう

すくすくウィークでは一日1回目の睡眠リサーチ時のみ、ポケモンのアメ獲得量が1.5倍になります。リサーチによるポケモンのアメは進化形のポケモンであったり、寝顔のレア度が高いほど多く入手できる仕様です。

進化形のポケモンやレアな寝顔はねむけパワーを上げるほど出現しやすくなるので、頑張ってカビゴンのエナジーを上げましょう。

▶︎ねむけパワーの高スコアの出し方を見る

すくすくパックの値段・販売期間と内容

6/30(日)13:00 ~ 7/9(火)12:59の期間に販売

すくすくパック
販売期間 6/30(日)13:00 ~ 7/9(火)12:59
パック内容 すくすくパック:600ダイヤ
スーパーサブレ×3
せいちょうのおこう×1
ばんのうアメM×1
ゆめのかたまりS×2
3回のみ購入可能

▶︎すくすくパックは買うべきかの解説はこちら

すくすくウィークの概要

7/1(月)4:00からすくすくウィーク開催

すくすくウィーク
開催期間 7/1(月)4:00〜7/8(月)3:59
キャンペーン
ボーナス
【全日程】
・おてつだいポケモンの睡眠EXP1.5倍
・一日1回目の睡眠リサーチでのアメ獲得量1.5倍
キャンペーンの
進め方
キャンペーン期間中に睡眠計測を行うだけ!
 (すべてのマップで開催)

すくすくウィークの開催期間は、7月1日(月)4時から7月8日(月)3時59分までです。本キャンペーンはすべてのフィールドで開催され、フィールドによって出現するポケモンが異なるため、アメを集めたいポケモンがいる島や育てたいポケモンが活躍できる島を選びましょう。

►マップ(フィールド・島)のおすすめと違いを見る

関連記事

攻略トップ▶︎攻略TOPに戻る

お役立ちツール・掲示板

個体値チェッカー個体値チェッカー 育成相談掲示板育成相談掲示板
友だち追加
攻略LINE(ボタンをタップ)

攻略データまとめ記事

登場ポケモン一覧登場ポケモン一覧 アイテム(道具)一覧アイテム(道具)一覧
きのみ一覧きのみ一覧 食材一覧食材一覧
スキル一覧スキル一覧 料理レシピ一覧料理レシピ
とくいなもの得意なもの イベントイベント最新情報

イベント記事

開催中・開催予定のイベント
すくすくウィークすくすくウィーク -
毎月開催のイベント
グッドスリープデーグッドスリープデー -

各マップの最強編成

ワカクサ最強編成ワカクサ最強編成 シアンの砂浜の最強編成シアン最強編成 トープ洞窟の最強編成トープ洞窟最強編成
ウノハナ雪原の最強編成ウノハナ最強編成 ラピスラズリ湖畔最強編成ラピス湖畔最強編成 -

人気記事

最強ポケモン最強ポケモン 最強パーティ最強パーティ レアポケモンレアポケモン一覧
チーム編成のおすすめ
チーム編成
おすすめ
メインスキルのおすすめ
メインスキル
おすすめ
サブスキル
サブスキル
おすすめ
序盤の進め方序盤の進め方 一週間の過ごし方一週間の過ごし方 マスターランクの行き方とメリットマスターの行き方
課金おすすめ課金おすすめ ダイヤの集め方ダイヤの集め方 スリープポイントの交換先
スリープポイント
交換おすすめ
満腹状態の対策方法満腹の対策方法 イーブイのおすすめ進化先
イーブイの
おすすめ進化先
色違いの確率と見分け方色違い確率
無課金攻略のコツ無課金攻略のコツ 裏技・小ネタ集裏技・小ネタ集 アメTier表アメTier表
実装してほしいポケモン投票実装希望ポケ投票 - -

ポケモンに関する疑問点

仲間にする方法仲間にする方法 チャンスの解説チャンスの解説 厳選厳選要素とやり方
睡眠タイプ睡眠タイプの種類 性格おすすめ性格おすすめ 進化進化の方法と条件
レベル上げの方法レベル上げの方法 ステータスSPSPの解説 アメの入手方法と集め方ポケモンのアメ
元気なし元気の回復方法 お手伝い時間お手伝い時間 カビゴンの色違いは出る?カビゴンの色違い

序盤におすすめの記事

リセマラはいる?リセマラは必要? 1日の流れ1日の流れ・進め方 フレンド登録フレンド登録
ポケモンスリープの使い方
ポケモンスリープ
使い方
充電しながら寝た方がいい?
充電しながら
寝た方がいい?
計測できない時の対処法
計測できない
対処法
録音音声録音音声の聞き方 昼寝をした時の計測昼寝時の計測 ねむけパワーねむけパワー
リサーチランクリサーチランク エナジーの貯め方エナジーの貯め方 とくちょうなし
特徴なしとは?
目標時刻(ねむりの約束)の設定方法ねむりの約束 マップ移動のやり方マップ移動やり方 料理の作り方料理の作り方
ポケモンボックスの拡張方法ボックス拡張方法 食材・道具バッグの拡張方法バッグ拡張方法 マップおすすめマップおすすめ
寝顔図鑑寝顔図鑑 組み合わせ食材タイプ並び 新ポケモン新ポケモン予想

その他気になる要素まとめ

名前・アイコンの変更方法名前変更 ニックネームニックネーム変更 データ引き継ぎデータ引き継ぎ
速報・最新情報まとめ最新情報まとめ 通信エラーの対処法通信エラー 配信日配信日
ポケモンGO++の接続方法ポケモンGO++ アプデ情報アプデ情報 デイリーキギフトデイリーギフト
親密度の上げ方と報酬親密度の上げ方 フレンドレベルフレンドレベル ソーシャルリサーチソーシャルリサーチ
日付変更日付変更はいつ? 最大所持数最大所持数 睡眠リサーチ睡眠リサーチ
フィールドボーナスフィールドボーナス いつのまに育成いつのまに育成 ヒーラーの厳選と使い方ヒーラー厳選
レベルごとの必要な経験値とアメの数必要経験値とアメ数 - -

お得なパック情報

おためしバンドルおためしバンドル グッドスリープデーパック買うべき?グッドスリープデー
ほのおタイプウィークパックほのおタイプウィークパック エンテイリサーチパックエンテイリサーチパック

ポケモンスリーププレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

1回目のリサーチでなるべく多くのポケモン出すのが肝として、ラピス通常時のマスター5は月曜から最低5匹は保証・出来たら6匹狙えるってラインかな。睡眠時間によるけど妥当かと思う   分割睡眠の人はアメ厳しいし、育成期間と割り切って育て中のメンバーオンリーで易しいとこ行くのもアリだろうな

5 名無しさん

なるほど…!!マスターにすらいけてないからシアンに行ってワニノコ育てようと思う、ありがとう!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記