★最新追加ポケモン:ミミッキュ|フワンテ
☆新ツール:イーブイ進化先診断ツール
★開催中:イーブイウィーク|パックは買うべき?
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★料理レシピ一覧|カレー|サラダ|デザート
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、ラルトスやププリンのようなヒーラー(回復役)の厳選基準と使い方の解説です。
人気のヒーラーの個別厳選解説はこちら | |
---|---|
ププリン(プクリン) | ラルトス(サーナイト) |
ポケスリにおけるヒーラーとは、他のポケモンのげんき(体力)を回復できるポケモンのことです。元気は10分に1ずつ減っていき、だんだんお手伝いのスピードが遅くなっていきますが、ヒーラーを使うと高い元気を維持させて日中や睡眠中のエナジー稼ぎの効率を良くすることが可能です。
ヒーラーにおすすめなのは、チーム全体を回復する効果の「げんきオール」持ちのポケモンです。げんきオールはもしスキルレベルが最大なら1回につき18回復するため、チーム全員の3時間分の元気を回復できる非常に強力なスキルとなっています。
ヒーラーのメインスキルレベルが高いほど一度の回復量が多くなります。回復量が多くなるとシンプルに強力なので、げんきオールを持つポケモンを育てる場合は「メインスキルのたね」を投資し、最優先でスキルレベル6(上限)を目指しましょう。
ヒーラーのメインスキルレベルがまだ低いうちは1回発動あたりのパフォーマンスが低いため、ヒーラーはチームに編成せず他のポケモンを使うことをおすすめします。ヒーラーを採用する場合、良個体でもスキルレベル4は欲しいところです。
※「げんきオール」持ちのヒーラーの場合
夜には疲れきった顔のトド | 夜でも元気いっぱいのトド |
---|---|
ヒーラーがいないと夜にはポケモンたちが疲れた顔になってしまいちょっとかわいそうですが、回復してくれるヒーラーがいると夜になっても元気いっぱいの状態で効率よくお手伝いをしてくれます。
ぜひ優秀なヒーラーを厳選して育成し、チームのポケモンたちをニコニコさせてあげましょう。
サブスキルと性格にスキル確率アップは必須
おてスピ、おてボ、元気回復ボーナスもおすすめ
きのみの数Sはこまめに開けるならあっても良い
|
ポケモンは進化するとスキルレベルが上がるため、基本的に進化前のポケモンで厳選することをおすすめします。Game8では個体値チェッカーもご用意しておりますので厳選の際にぜひ使ってみてください。
►厳選の要素とやり方解説 | ►個体値チェッカーツール |
おすすめのサブスキル | おすすめの性格 |
---|---|
スキル確率アップM | しんちょう(スキル↑食材↓) なまいき(スキル↑EXP↓) |
あくまでも攻略班の体感という前提で、たとえば上記の条件を両方満たすプクリンのスキル発生は1日平均3〜4回ですが、スキル確率補正をひとつも持たないプクリンの場合は1日平均2回程度です。しっかり厳選したヒーラーでも日によっては1回しか発生しないこともあり、確率補正を持たないヒーラーの場合はさらに厳しくなるため、可能な限り妥協せずに厳選してから育成することをおすすめします。
スキル確率アップMではなくSだった場合、入手できる機会は少ないですが「サブスキルのたね」を使ってグレードを上げることが可能です。ただし全く同じサブスキルは重複して所持できないため、所持サブスキルのどこかにスキル確率アップMがあると使用できないので注意してください。
次点でおすすめのサブスキル | |
---|---|
おてつだいスピードM | おてつだいボーナス |
元気回復ボーナス | スキルレベルアップM |
ヒーラーに次点でおすすめのサブスキルは上記の通りです。ヒーラーはチームに入れっぱなしにすることが多いので、げんき回復量↓性格の睡眠時の回復量減少を打ち消せるげんき回復ボーナスもおすすめとなっています。
基本的に誰が持っていても強力なサブスキル「きのみの数S」は、ヒーラーの場合は優先度がやや低く、こまめにアプリを開いてタップできるなら持っていても構いません。しかしアプリをあまり開けない場合、ヒーラーの元気の残量と所持数によってはきのみが溢れてしまいスキルが発動しにくくなることにつながります。
例1(プクリン) | 例2(サーナイト) |
---|---|
拡大
|
拡大
|
攻略班が実際に採用しているヒーラーのサブスキルと性格です。このように「スキル確率アップ」を中心に、なるべくスキル発動までの効率が良い個体を厳選しましょう。
ヒーラーは虫眼鏡のマーク(お手伝いの成果を持っている状態)がついていたらその度にタップしましょう。ヒーラーだけでなくすべてのポケモンに共通する仕様ですが、スキルの発生は1回のお手伝いごとに抽選される仕様のため、ヒーラーはできるだけこまめにタップするのが理想です。
おてつだいで持ってきたきのみや食材をすべて回収した後、まれにすぐ再び虫眼鏡マークがつく場合があります。この状態のヒーラーをタップすると、きのみや食材が出ずにメインスキルのみ発動するので、お手伝いの成果を回収するときは数回連打するとよいでしょう。
睡眠による回復で元気残量100%を超えることはありませんが、スキルやアイテムによる回復分は100%を超えて蓄積される仕様です(最大150%まで)。そのため、起床してからまだ間もなくても気にせずヒーラーをタップして構いません。
別の食材を集めたいなどの理由で一時的にチームのメンバーを入れ替える場合でも、基本的にヒーラーは入れておくようにしましょう。同個体のポケモンであればチームをまたいでもお手伝いの経過時間や成果は維持されます。
ポケモン | お手伝い時間 | 所持数 | 食材 |
---|---|---|---|
サーナイト | 40分 | 18個 | |
ニンフィア | 43分20秒 | 15個 | |
プクリン | 48分20秒 | 13個 |
※最終進化形のみ掲載しております
前提として好きなポケモンを使って楽しむのが一番ではありますが、キャラクターにこだわりがなければ育てやすさの観点からプクリンを厳選して育成することをおすすめします。
プクリンの進化前のププリンはほとんどのマップに出現し、睡眠タイプも出しやすいぐっすりタイプで、出現率も高いため厳選しやすいです。また、ププリンからなら進化の機会が2回あるため、ニンフィアと比べて最終的にメインスキルのたねを1個節約できるのも大きなメリットと言えます。
サーナイトはニンフィア、プクリンを上回るステータスなので強力ですが、進化前のラルトスも含め基本的にラピスラズリ湖畔でしか出現しません。ラピスラズリ湖畔は解放条件が寝顔図鑑240種類以上で、さらにエナジー上げが難しく一度のリサーチで出るポケモンが少なくなりやすいので、厳選がかなり難しいです。上級者向けのヒーラーと言えるでしょう。
ポケモン | お手伝い時間 | 所持数 | 食材 |
---|---|---|---|
キュワワー | 41分40秒 | 20個 | |
キュウコン | 43分20秒 | 23個 | |
リーフィア | 50分 | 13個 | |
ヤドキング | 56分40秒 | 17個 | |
ソーナンス | 58分20秒 | 13個 | |
ヤドラン | 1時間3分20秒 | 16個 |
※最終進化形のみ掲載しております
げんきエールは回復量こそ「げんきオール」よりも多いですが、対象がランダムゆえに使いにくいため、上記のポケモンたちをスキル目的で採用するのは基本的に非推奨です。「きのみの数S」を持っていてエナジー稼ぎ要員としても使える場合や、キュウコンのようにもともときのみを集めるのが得意なポケモンなら採用してもよいでしょう。
ヤドキング・ヤドランの進化前のヤドン、ソーナンスの進化前のソーナノは初心者でも入手しやすいため、すぐチームに採用できるのは強みと言えます。中でもソーナンスは捕獲の際のゲージ(フレンドポイント)が7個で捕まえやすいので、まだゲームを始めたばかりであれば使ってみるのもありです。
ポケモン | お手伝い時間 | 所持数 | 食材 |
---|---|---|---|
ブラッキー | 53分20秒 | 14個 |
※最終進化形のみ掲載しております
ブラッキーは「つきのひかり(げんきチャージS)」で自分だけでなくたまに味方への回復も発生しますが、ランダムなので安定した運用は期待できません。ヒーラーとしての運用は他のポケモンに任せましょう。
▶︎攻略TOPに戻る |
個体値チェッカー | 育成相談掲示板 |
経験値計算ツール |
攻略LINE(ボタンをタップ) |
登場ポケモン一覧 | アイテム(道具)一覧 |
きのみ一覧 | 食材一覧 |
スキル一覧 | 料理レシピ |
得意なもの | イベント最新情報 |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
イーブイウィーク | - |
毎月開催のイベント | |
グッドスリープデー | - |
ワカクサ最強編成 | シアン最強編成 | トープ洞窟最強編成 |
ウノハナ最強編成 | ラピス湖畔最強編成 | ゴル旧最強編成 |
最強ポケモン | 最強パーティ | レアポケモン一覧 |
チーム編成 おすすめ |
メインスキル おすすめ |
サブスキル おすすめ |
序盤の進め方 | 一週間の過ごし方 | マスターの行き方 |
課金おすすめ | ダイヤの集め方 | スリープポイント 交換おすすめ |
満腹の対策方法 | イーブイの おすすめ進化先 |
色違い確率 |
無課金攻略のコツ | 裏技・小ネタ集 | アメTier表 |
おやすみリボン | - | - |
仲間にする方法 | チャンスの解説 | 厳選要素とやり方 |
睡眠タイプの種類 | 性格おすすめ | 進化の方法と条件 |
レベル上げの方法 | SPの解説 | ポケモンのアメ |
元気の回復方法 | お手伝い時間 | カビゴンの色違い |
リセマラは必要? | 1日の流れ・進め方 | フレンド登録 |
ポケモンスリープ 使い方 |
充電しながら 寝た方がいい? |
計測できない 対処法 |
録音音声の聞き方 | 昼寝時の計測 | ねむけパワー |
リサーチランク | エナジーの貯め方 | 特徴なしとは? |
ねむりの約束 | マップ移動やり方 | 料理の作り方 |
ボックス拡張方法 | バッグ拡張方法 | マップおすすめ |
寝顔図鑑 | 食材タイプ並び | 新ポケモン予想 |
名前変更 | ニックネーム変更 | データ引き継ぎ |
最新情報まとめ | 通信エラー | 配信日 |
ポケモンGO++ | アプデ情報 | デイリーギフト |
親密度の上げ方 | フレンドレベル | ソーシャルリサーチ |
日付変更はいつ? | 最大所持数 | 睡眠リサーチ |
フィールドボーナス | いつのまに育成 | ヒーラー厳選 |
必要経験値とアメ数 | カントー御三家 | ジョウト御三家 |
復帰勢やるべきこと | 伝説ポケモン一覧 | リサーチノート |
おためしバンドル | グッドスリープデー |
イーブイウィークパック | - |
実装希望ポケ投票 | フォトコン結果発表 |
これプクリンがオススメというより、ラピスまではプクリン入れてその後はサーナイトにバトンタッチしましょうって感じだよな… プクリンはスキ確除くとお手ボよりスキレベ持ちの方が種節約できて喜ばれそう
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:550種類↑
チームSP:21,000↑
実装ポケモン全157種類入手済
ヒーラーの厳選基準と使い方【ポケスリ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
トドの所、進化前と進化後を比較しているので間違っているかと思います。