【ピクミン4】おったまダケの倒し方と図鑑

ピクミン4のおったまダケの記事です。倒し方や生物図鑑についてはもちろん、解説文についても掲載しています。

おったまダケの倒し方

おったまダケおったまダケ

キノコに擬態しているので注意

びっくり菊
おったまダケ

びっくり菊とおったまダケは地面に埋まっていて近づくと不意打ち攻撃してきます。上の画像のような見た目のキノコを見かけたら、おったまダケなので注意しましょう。

地面に埋まっている状態のところにアイテムを投げる

おったまダケが地面に埋まっている状態で近づくと不意打ち攻撃を受けてしまいます。自分が近づくのではなく、アイテムを投げて誘い出すのがおすすめです。

自分が近づく場合はギリギリまで近づいて出てくる瞬間に距離を離しましょう。

ピクピクニンジンとバクダン岩がおすすめ

ピクピクニンジン画像ピクピクニンジン
食べさせて痺れたところを攻撃
バクダン岩画像バクダン岩
バクダン岩で一撃で倒せる

▶︎開発のおすすめ優先度・カイハツラボ

地面から出てきたら背後からトッシンして倒す

おったまダケが地面から出てきたら背後からオッチンでトッシンしてピクミンを大量にくっつけて倒しましょう。正面から戦うと、ピクミンを簡単に食べられてしまいます。

▶︎オッチンのスキルおすすめ優先度を見る

毒に触れないように移動して戦う

毒攻撃

おったまダケは地面に地面に毒をばらまきます。この毒に触れるとピクミンやオッチンがパニック状態になってしまうので、できるだけ触れないように移動し、触れてしまっても笛を使って呼び戻しましょう。

毒攻撃が苦手な場合は白ピクミンを多めに編成したり、ポイズンクリーナーを開発してオッチンを毒無効にしましょう。

おったまダケの生物図鑑

おったまダケおったまダケ
和名 科目
キノコヅモリ キクヅモリ科
重さ キラキラエネルギー 増える数
10 12 12

解説

ダルメッシュダルメッシュ
キノコのふりして驚かせるだけじゃなく、ところかまわず毒を吐き吐き、涼しい顔。
でも、これがこの子の餌の捕り方、個性です。
どんな迷惑な多様性でも受け入れる、大自然のふところの深さ、見習わないといけませんねえ!
オリマーオリマー
頭頂部に生えた植物を残す部分はキクヅモリ科のびっくり菊とは異なるが、根に当たる本体の作りはほとんど同じである。
このことから、植物そのものが進化したのではなく、同じ歩根類のヤドリビクミンのように根が寄生している種と考えられる。
宿主がキノコのため光合成はできないが、毒性の強い粘液を用いて物を捕らえたり毒に倒れた生物が大地に還ることで、根から大地のエキスを吸収している。
ルーイルーイ
舌の毒腺を注意して取り除けば、キノコと肉の旨味の相乗効果が楽しめる。

おったまダケの出現場所

深海の城

関連記事

生物図鑑(敵)▶︎生物図鑑一覧に戻る
ボス一覧最強ボス
クイーンチャッピー画像クイーンチャッピー ダイオウデメマダラ画像ダイオウデメマダラ コウテイデメマダラ画像コウテイデメマダラ
フタクチカブト画像フタクチカブト オオユキカブト画像オオユキカブト ダマグモキャノン画像ダマグモキャノン
ダマグモインフェルノ画像ダマグモインフェルノ シラユキアゲハ画像シラユキアゲハ オオパンモドキ画像オオパンモドキ
タカラサンショウ画像タカラサンショウ オオハナタタキ画像オオハナタタキ ミツモチ画像ミツモチ
ヘビガラス画像ヘビガラス ボケナメコ画像ボケナメコ ドクナメコ画像ドクナメコ
フーセンドックリ画像フーセンドックリ ヌシガエル画像ヌシガエル デメジャコ画像デメジャコ
シリアゲヨロヒ画像シリアゲヨロヒ ハナガサケメクジ画像ハナガサケメクジ アメボウズ画像アメボウズ
ドドロ画像ドドロ ヤタノワスレイヌ画像ヤタノワスレイヌ
原生生物
コチャッピー画像コチャッピー コチャッピーモドキ画像コチャッピーモドキ チャッピー画像チャッピー
ジャンボチャッピー画像ジャンボチャッピー テンコチャッピー画像テンコチャッピー テンテンチャッピー画像テンテンチャッピー
チビクマ画像チビクマ クマチャッピー画像クマチャッピー コンコチャッピー画像コンコチャッピー
キンキンチャッピー画像キンキンチャッピー ヤキチャッピー画像ヤキチャッピー ペロチャッピー画像ペロチャッピー
ベビーチャッピー画像ベビーチャッピー ブタドックリ画像ブタドックリ ミズブタ画像ミズブタ
フブキブタ画像フブキブタ ゾウブタドックリ画像ゾウブタドックリ ブリザードックリ画像ブリザードックリ
シシドックリ画像シシドックリ フタクチドックリ画像フタクチドックリ ユキフタクチ画像ユキフタクチ
ウジンコ♀画像ウジンコ♀ ウジンコ♂画像ウジンコ♂ マザーウジンコ画像マザーウジンコ
トビンコ画像トビンコ ノミンコ画像ノミンコ カブリムシ画像カブリムシ
トビカブリ画像トビカブリ サライムシ画像サライムシ ハンボ画像ハンボ
カレハンボ画像カレハンボ ベニショイグモ画像ベニショイグモ キショイグモ画像キショイグモ
ルリショイグモ画像ルリショイグモ ハクショイグモ画像ハクショイグモ ミドリショイグモ画像ミドリショイグモ
マリグモ画像マリグモ ハゲダマグモ画像ハゲダマグモ エレキムシ画像エレキムシ
コガネモチ画像コガネモチ オナラシ画像オナラシ オオガネモチ画像オオガネモチ
タマゴムシ画像タマゴムシ エボシトバシ画像エボシトバシ ミズンボウ画像ミズンボウ
ドロンボウ画像ドロンボウ シロシジミ画像シロシジミ キシジミ画像キシジミ
アカシジミ画像アカシジミ びっくり菊画像びっくり菊 おったまダケ画像おったまダケ
パンモドキ画像パンモドキ ザコサンショウ画像ザコサンショウ コバナタタキ画像コバナタタキ
メダマモチ画像メダマモチ ヒナガラス画像ヒナガラス スイトリー画像スイトリー
ヤキオオバン画像ヤキオオバン シビレオオバン画像シビレオオバン ヒエオオバン画像ヒエオオバン
カビコチャッピー画像カビコチャッピー カビフラシ画像カビフラシ カジオコシ画像カジオコシ
ビリー画像ビリー ミウリン画像ミウリン ハリアラシ画像ハリアラシ
ピキマキ画像ピキマキ コオリフーセン画像コオリフーセン アオケダタラ画像アオケダタラ
コマンマン画像コマンマン オオマンマン画像オオマンマン オタマ画像オタマ
イモガエル画像イモガエル マロガエル画像マロガエル ヒヤシイモ画像ヒヤシイモ
ダンゴナマズ画像ダンゴナマズ ウオノコ画像ウオノコ トゲハゼ画像トゲハゼ
アワダコ画像アワダコ カニンコ画像カニンコ カニタマ画像カニタマ
ナゲクライ画像ナゲクライ シャコモドキ画像シャコモドキ ヤマシンジュ画像ヤマシンジュ
ツブラメケメクジ画像ツブラメケメクジ ヌマススリ画像ヌマススリ モス画像モス

ピクミン4プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記