ピクミン4のフタクチドックリの記事です。倒し方や生物図鑑についてはもちろん、解説文についても掲載しています。
フタクチドックリ |
オッチンに乗って、トッシンで一気に倒してしまうのがおおすすめです。岩を吐き出させて、避けた後に攻撃しましょう。
また、正面にピクミンが張り付くと岩を出した際に犠牲が出る恐れがあるので、側面や背中側に攻撃を当てましょう。
岩ピクミンは、やわらかな地面の上であれば、フタクチドックリの岩に押しつぶされません。場所によっては、岩ピクミンで処理するとよいでしょう。
主人公が攻撃を受けて一時的に操作できなくなると、ピクミンを呼び戻す前に次の攻撃がきてしまいます。主人公では、フタクチドックリに近づきすぎないように立ち回りましょう。
フタクチドックリ | ||
和名 | 科目 | |
---|---|---|
ヤマトイシツツミ幼虫 | イシツツミ科 | |
重さ | キラキラエネルギー | 増える数 |
7 | 7 | 8 |
ダルメッシュ
|
---|
大玉・・・この言葉を聞くと、なぜか戦国時代の合戦の様子が思い浮かびます。 戦国の世も自然界も、弱肉強食の世界です。 この子も命がけで、大きなイワダマを吐き出しているのかもしれませんねえ! |
オリマー
|
イシツツミの幼虫。 これらイシツツミもショウヤムシと同じく体内のメタバクテリアの力で消化吸収を行う。 メタバクテリアは鋼虫の体内など特殊な環境下でしか存在できずイシツツミの幼虫もふ化直後はバクテリアを持っていない。 そのため幼虫は成虫が吐き出したメタバクテリアが分解中の岩石を餌とすることで、本来持っていないメタバクテリアを確実に体内に取り入れることができるようだ。 |
ルーイ
|
よく砂を吐いてから、生のまま殻をむいてそのままいただく。 フライもいい。 |
・まがいものの巣窟
・王の穴 ・けだもののゆりかご ・蟲だまり |
ピクミン1、2、3全クリアでプレイ済み
ストーリー全クリア
ダンドリバトル:全プラチナ
ダンドリチャレンジ:全プラチナ
葉っぱ仙人:全プラチナ
サブミッション:全クリア
お宝・生物:図鑑コンプリート
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。