【オセロニア】黒の X(エックス)打ちを解説【定石】

オセロニアにおける「黒(先攻)の定石」の解説記事になります。「黒の定石」の中の1種である「 X(エックス)打ち定石」について解説していますので、黒の「X打ち」の定石を覚えたい方はぜひ参考にしてみてください。
黒のX打ち

▶︎定石一覧に戻る

オセロニアの定石と打ち方概要

盤面の例
オセロニアにおいて、盤面のマスはそれぞれアルファベットと数字で表すことができ、左上の角マスは「A1」、神の強化マスがある位置は「E6」といった位置付けがあります。

この記事では黒番の詳細のため、初手はどの位置に置いても同じなので「D5」に置いた形から説明していきます。

定石の種類と打ち方

盤面画像
オセロニアおける盤面の進行は、細かく分けると6つの進行があります。黒番は、2手目からどのマスに置いて行くかによって定石が決まっていきます。

基本的な打ち方

特殊な打ち方

  • 虎定石(黒番2手目B2)
  • 兎定石(黒番2手目E2)
  • 平行打ち(白番初手C5)

X(エックス)打ち

X打ちの簡易説明

オセロニアにおいて、盤面の角マスの1つ内側にあるマスを「X(エックス)」といい、この「X(エックス)」のマスに序盤から置いて進行していくことを「X(エックス)打ち」と言います。この定石は、序盤〜中盤において、コンボスキルがとても組みやすくなる進行で、相手を早めの段階でHPを削りきることができる、非常に強力な速攻型の打ち方です

しかし、バトルが長くなるにつれて盤面は相手有利となってしまうデメリットもあります。速攻型の打ち方のため、初手からコンボスキルの強い駒を置いていきましょう。主にHPが低いがATKが高い「竜デッキ」などで必須の打ち方です。また、「混合デッキ」においても有効的な戦法の1つです。

2手目

X打ち2手目
X(エックス)打ち」の黒番2手目は、右上Xマスの「E2」に置いて行く進行です。この時点で、黒番はコンボスキル導線が2つ出来ているので、次のターン確実にコンボスキルを繋げることが出来ます。またE2に置く駒は、白番が返すと盤面が黒番優勢になるので、数ターンATKにバフをかける「持続バフ」スキルを持つ駒や、コンボスキルが強力な駒を置くと良いです。

しかし、白番が初手「E3」に置いてきた駒のコンボスキルが強力な場合は、次のターン2枚返しでのコンボが繋がっているため、置かれている駒を把握しつつ十分に気をつけましょう。

E2に置くおすすめ駒の例

[死の癒し]アズリエルの画像アズリエル [鎖王女]アンドロメダの画像アンドロメダ [衡奪の監視者]アラクの画像アラク

3手目

X打ち3手目
黒番が「X(エックス)打ち」の進行をしていくと、白番は「C5」もしくは「E5」に置いてきます。「C5」の場合、黒番は4箇所置けますがどこに置いても良い手になるので、「D5」と「E2」に設置している駒のコンボスキルと繋げたいマスに置くのがベストです。この時点で、強力なコンボスキルを発動することが出来れば、優勢にバトルを進めることが出来ます。基本的には「B5」に高火力アタッカーなどを置けると、とても理想的です。

また「E5」の場合は、白番の「E3」の駒のコンボが強力な場合は「F3」へ、弱い場合は「C2」へ置いて行きましょう。この時点で相手は置くところが限られてくるので、バトルを有利に進めることが出来ます。

B5に置くおすすめ駒の例

[王家の護持]ジェンイーの画像ジェンイー [赤き竜鱗の剣]アルンの画像アルン [死の癒し]アズリエルの画像アズリエル

4手目

X打ち4手目
黒番4手目は、速攻型な打ち方である「X(エックス)打ち」の場合、HPの半分以上は与えられてることが多いです。コンボスキルをを繋げられる箇所や回数が白番より多いため、火力で押し切っていきましょう。

まとめ

今回はオセロニアにおいての定石「X(エックス)打ち」について説明しました。他にも定石・打ち方はいくつかあるので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

▶︎定石一覧に戻る

オセロニアプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 ナナシ

何これ?

1 名無しさん

D5 E2 E4 F5 C2

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記