【最新のピックアップ情報】
★ デュエボ〜リベンジ〜 開催NEW
☆ ダメージチャレンジ決戦 〜攻略完了〜
オセロニアにおける「モルフス」の評価記事です。「モルフス」の評価とおすすめデッキから、進化と闘化どっちが強いのか、それぞれおすすめのクエストまで掲載しています。「モルフス」について知りたい方はぜひご覧ください。
同名キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
強駒パレード最新追加キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
[増殖の腐腫]モルフス(進化) | 6.0点 |
[飲み込む腐壌]モルフス(闘化) | 8.5点 |
リセマラランキング | |
---|---|
Bランク ▶︎最新リセマラランキング |
|
最強ランキング | |
[増殖の腐腫]モルフス(進化) | Cランク |
[飲み込む腐壌]モルフス(闘化) | Aランク |
「モルフス」は「闘化」がおすすめです。「闘化」は、マスがなくなるまで罠駒を増殖することのできる非常に強力なスキルを持ちます。罠駒は魔駒扱いになるので「ベルゼブブ」などのリンク召喚条件を満たしやすく妨害性能も高いのでおすすめです。
「モルフス(進化)」のスキルは、ひっくり返した駒全てに「モルフスの魔胞子・凶」を召喚するというものです。「モルフスの魔胞子・凶」は、毎ターン325の毒ダメージを与えることが出来るので複数の駒をひっくり返したときに本来の強さを発揮します。
「モルフス(進化)」のコンボスキルは、周囲のマスを共用のダメージBマスに変換するという効果です。ダメージBマスは、自分のHPの10%をダメージとして受けるマスで盤面の自由を奪うことができ、「回復耐久デッキ」や神デッキなどHPの高い相手に対して強さを持ちます。
「モルフス(闘化)」のスキルは、2ターン後に発動し通常と特殊ダメージを50%返す「モルフスの胞子・壌」という罠駒を2体召喚します。さらに召喚された罠駒のコンボスキルが、盤面の自分の駒に「モルフスの胞子・壌」を2体追加で召喚する効果を持っています。そのため毎ターン「モルフスの胞子・壌」のコンボスキルを繋ぐことが出来れば相手に永続的に罠スキルでダメージを返すことが可能な非常に強力なスキルと言えます。
「モルフス(闘化)」のコンボスキルは、盤面の自分の魔駒数で倍率が上昇し、最大2.5倍のバフをかける事ができる効果を持っています。「モルフス」のスキルは罠駒を召喚する効果で、召喚された罠駒のコンボスキルが同じ罠駒を2体召喚する効果を持っています。そのため、盤面に自分の魔駒を多く残すことができて、最大の2.5倍のバフをかけることが大幅に可能になるので非常に強力なコンボスキルです。
おすすめのデッキレシピはありません。
![]() |
おすすめのクエストはありません。
おすすめのクエストはありません。
ガチャイベント「強駒パレード」で入手可能です。
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
魔 | S+ | 魔界印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
20 | 1 | 侵食王モルフスから進化 |
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 2104 | 1554 |
スキル |
腐の連鎖 【効果系統】「召喚」 【最大Lv3】召喚:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した駒すべてにモルフスの魔胞子・凶を召喚する。 |
---|---|
コンボスキル |
毒霧の宴 【効果系統】「マス変換」 【最大Lv1】マス変換:この駒の周囲のまだ駒が置かれていないマスをすべて共用のダメージBマスに変換する。 |
進化素材 | 必要数 |
---|---|
1 | |
3 | |
3 | |
1 |
【スキル】魔胞散布(召喚スキルLv1) 系統「毒」
毒:盤面で表になっている間、毎ターン325の毒ダメージを相手に与える。 |
|
【スキル】 なし |
【スキル】魔胞散布(召喚スキルLv2) 系統「毒」
毒:盤面で表になっている間、毎ターン350の毒ダメージを相手に与える。 |
|
【スキル】 なし |
【スキル】魔胞散布(召喚スキルLv3) 系統「毒」
毒:盤面で表になっている間、毎ターン375の毒ダメージを相手に与える。 |
|
【スキル】 なし |
【スキル】魔胞爆散 系統「罠」
罠;相手の攻撃時、受けた通常ダメージと特殊ダメージの50%を相手に与える。 |
|
【スキル】魔胞分裂 系統「召喚」
召喚:ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで2つ自分の分身を召喚する。 |
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
魔 | S+ | 術士印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
20 | 1 | 侵食王モルフスから闘化 |
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 2088 | 1570 |
スキル |
増殖する私 【効果系統】「召喚」 【最大Lv2】時限:発動した2ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。召喚:ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで2つモルフスの魔胞子・壌を召喚する。 |
---|---|
コンボスキル |
腐腫に侵されし世界 【効果系統】「バフ」 【最大Lv2】攻撃力アップ:このキャラを含む盤面の自分の魔駒1枚につき、ATKが1.1倍になり、最大で2.5倍になる。 |
闘化素材 | 必要数 |
---|---|
2 | |
2 | |
3 | |
4 |
【スキル】魔胞爆散 系統「罠」
罠;相手の攻撃時、受けた通常ダメージと特殊ダメージの50%を相手に与える。 |
|
【スキル】魔胞分裂 系統「召喚」
召喚:ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで2つ自分の分身を召喚する。 |
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
魔 | S | 魔界印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
20 | 1 |
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 1500 | 1250 |
スキル |
腐の連鎖 【効果系統】「召喚」 【最大Lv2】召喚:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した駒すべてにモルフスの魔胞子・大を召喚する。 |
---|---|
コンボスキル |
毒霧の宴 【効果系統】「マス変換」 【最大Lv1】マス変換:この駒の周囲のまだ駒が置かれていないマスをすべて共用のダメージBマスに変換する。 |
![]() |
|
最新の追加強駒 | |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間:1/22(金)12:00〜1/31(日)11:59
![]() |
||
開催中のイベント | ||
---|---|---|
![]() ▶︎ストラク |
![]() ▶︎サポートコレ |
![]() ▶︎宵闇の復讐 |
![]() ▶︎讐コイン |
![]() ▶︎闘化情報 |
![]() |
S駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
開催期間:1/22(金)12:00〜2/6(土)11:59
開催期間:1/22(金)12:00〜1/29(金)11:59
開催期間:1/6(水)12:00〜1/31(日)23:59
21階~40階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
モルフスの評価とおすすめデッキ
>>20 その相違点がだいぶでかいから差別化されてて優劣つけらんないんでしょうが。それにリペアと一口にいっても召喚罠がそこまで強いわけじゃないし対暗黒にはモルフスの方がコンボささる