【乃木フラ】序盤の効率的な進め方【乃木坂的フラクタル】

乃木坂的フラクタル(乃木フラ)における、序盤の効率的な進め方について解説しています。ゲームを始める前に覚えておきたいことなども記載しているので、ゲームを始めたばかりの初心者の方はぜひ、参考にしてください。

ゲームを始める前に覚えておきたいこと

まずは乃木フラの魅力を知ろう!

show.png
ゲームを始める前に、乃木坂的フラクタル(乃木フラ)の魅力を知っておきましょう。はじめにゲームの魅力を知っておくことで、楽しみが増えたり、プレイする上での目標ができたりと、モチベーションの向上に繋がるはずです。
▶︎乃木フラってどんなゲーム?魅力を徹底紹介!

リセマラはしない方がいい!

乃木フラではプレイ時間がものを言う放置要素(プロデュース)があるため、リセマラしないことをオススメします。早めにゲームを始めてランクを上げ、コンテンツをどんどん解放していきましょう。

しかし、無課金/微課金の方や時間を掛けてでも推しメンでゲームを遊びたい!という方はリセマラしても特に問題はありません。

▶︎リセマラはするべき?リセマラのやり方

センターは推しメンでOK

センターは推しメンでOK
ゲーム開始後すぐに決めるセンターは推しメンにしましょう。タイプ毎に性能は異なりますが、このゲームの醍醐味であるライブを楽しむためにも推しメンがオススメです。(特にこだわりがない場合は感謝タイプがおすすめ)

またセンターはチュートリアルが終わればいつでも変更可能です。
▶︎センターの変更方法と注意点

序盤の効率的な進め方

  1. コーデ収納枠を100以上にしよう
  2. ガチャでフロントメンバーを揃える
  3. メンバーを編成してコーデを装備する
  4. チャレンジライブでステージを解放する
  5. センターRank20にしてコンテンツ解放する
  6. デイリーミッションを消化する
  7. SSR・URの解放を目指す

コーデ収納枠を100以上にしよう

コーデ収納枠を最大まで増やそう
まずはじめに、「マネジメント」→「ルーム」から画面右上のコーデをタップして、コーデ収納枠を100以上まで増やしましょう。収納枠をオーバーしたコーデは自動で売却されてしまうため、放置時間が長い方はもう少し拡張しておくと良いです。

チュートリアルが終わった瞬間からプロデュース(自動進行ライブ)が始まり、どんどんコーデを入手するので、この時点で枠を増やしておくと快適にゲームを進められます。

なお、コーデ収納枠の最大数は200となっており、必要な乃木石数は合計で2850となります。

自動売却も設定しておこう

自動売却設定
収納枠の拡張と合わせて、自動売却設定もしておきましょう。設定は、コーデの画面右上にある売却から行えます。

自動売却はD級コーデのみ、もしくはD・C級コーデに設定するのがオススメです。ゲームが進むとゼニーが足りなくなってくるため、この段階から換金しておきましょう。

設定をD・C級コーデにする場合、コーデの入手速度が落ちるので、収納枠は70〜80ほどで抑えておくのもアリです。

ガチャでフロントメンバーを揃える

無料ガチャを引く
コーデ収納枠を増やしたら残った乃木石でガチャを引き、フロントメンバーを集めましょう。メンバーが入手可能なガチャには期間限定と初心者ガチャの2種類ありますが、基本どちらを引いても問題ありません。

しかし期間限定のメンバーはSSRorURまでレアリティが上昇し、強化が進むとかなり強くなるため、可能であれば期間限定ガチャを引くことをオススメします。

チュートリアルで一部メンバーが貰える

【ジャージ】鈴木 絢音の画像【ジャージ】鈴木 絢音 【ジャージ】梅澤 美波の画像【ジャージ】梅澤 美波 【ジャージ】賀喜 遥香の画像【ジャージ】賀喜 遥香

上記のメンバーはチュートリアルの段階で貰えるので、このメンバーのレアリティ上げもオススメです。フロントメンバーの数は揃えられませんが、ステータスによる差でその分をカバーすることができます。

SRメンバーを確定入手可能!

事前登録報酬でSRメンバーを確定入手可能
初心者限定ログインボーナスで貰える「スタートダッシュSR交換セット」を使用すると、選択したメンバー1名のSRが手に入ります。このアイテムで入手可能なメンバーは初心者ガチャと同じなので、ガチャは他のメンバーを引きましょう。

アイテムは「マネジメント」→「ルーム」からアイテム一覧を選ぶと使用できます。

課金すればSRの秋元真夏も入手可能

【ごめんねFingers crossed】梅澤 美波の画像【ごめんねFingers crossed】梅澤 美波

160円分の課金をして会員Rankが1になると、特典として会員ショップで【ごめんねFingers crossed】梅澤 美波がゼニー×46で購入可能になります。

梅澤 美波は入手時から解放されるパッシブスキルにプロデュースで獲得する経験値を30%増やす効果を持っており、ランク上げの効率を劇的に高めてくれます。

無課金にこだわりがある方以外は、早めに入手しておくのがオススメです。

▶︎会員Rankとは?上げ方と特典

メンバーを編成してコーデを装備する

Screenshot_20210807_161022_jp.co.gu3.delta.dev.jpg

ガチャなどでメンバーを入手した方は、「マネジメント」から編成を選んでフロントに編成しましょう。現時点ではフロントにさえ編成すれば好きな順番で構いません。

編成が終わり次第「マネジメント」からメンバーの強化画面に移動し、コーデを装備したらライブの準備が完了です。コーデはチュートリアル終了時から進行しているプロデュースでいくつか持っているはずです。

チャレンジライブでステージを解放する

チャレンジライブでステージを解放する

プロデュースからチャレンジライブに挑戦し、ステージをどんどん解放しましょう。ステージを解放するとプロデュースで得られる経験値や入手できるコーデのRankが上がります。

また挑戦回数が表示されていますが、初回クリア時は回数を消費しないため、連続での挑戦が可能です。

▶︎プロデュースとは?覚えておきたいポイント

センターRank20にしてコンテンツ解放する

センターRank20にしてコンテンツ解放する

ステージを可能な限り解放した後は、プロデュースの短縮ライブを利用してセンターRankを20まで一気に上げましょう。センターRankを20まで上げるとセンタースキルを除く全コンテンツが解放されます。

ただ短縮ライブには回数制限があるので、利用してセンターRankが20にならなかった場合は、アイテムの短縮ライブ券を使用するか、一旦ゲームを放置してセンターRankが上がるのを待ちましょう。

▶︎センターRankの効率的な上げ方

各コンテンツの解放条件

解放されるコンテンツ 条件
レッスン
レッスンステージ
センターRank7
グループ
トレーニング
センターRank12
イベント センターRank15
お見立て会 センターRank20

デイリーミッションを消化する

デイリーミッションを達成させる

全コンテンツが解放されると、課金以外のデイリーミッションが全て達成可能になります。報酬は毎日05:00に更新され、乃木石やゼニーなどゲームプレイに役立つものが貰えるので必ず受け取るようにしましょう。

また、デイリーミッション以外にも期間限定のミッションがあるので、こちらも達成可能なものは早い段階で達成し、報酬を受け取ると良いでしょう。

▶︎毎日やるべきこと

SSR・URの解放を目指す

SSR・URの解放を目指す

プレイが軌道に乗ってきたら、SSR・URメンバーの解放を目指してプレイを進めましょう。 URを入手すると、性能の大幅アップに加え、限定ダンスムービーが手に入ります。入手したダンスムービーは思い出画面で確認可能な他、メンバー画面の背景や、ホーム画面に設定することもできます。

下記の記事では初心者の方に向け、プレイ初日からSSRメンバー解放までの約1週間のプレイ日記を掲載しています。具体的な育成方法や乃木石の効率的な使い方を知りたい方は必見の内容となっているので、ぜひ参考にしてください。

▶︎はじめて1週間の立ち回り|SSR・URメンバー解放

乃木フラ関連リンク

攻略ガイド一覧

攻略ガイドのバナー
▶︎初心者向け!攻略ガイド一覧

初心者向けおすすめ記事

序盤の進め方序盤の進め方 はじめて1週間の立ち回りSSR・UR解放までの道のり
毎日やるべきこと.png毎日やるべきこと プロデュース.pngプロデュースとは?
センターの強化方法センターの強化方法まとめ メンバーの強化方法メンバーの強化方法まとめ
コーデの強化方法.pngコーデの強化方法まとめ 乃木フラの魅力とは?乃木フラの魅力とは?

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記