【栄冠ナイン2024】3年縛りの育成方法とおすすめ都道府県【パワプロ2024-2025】

3年縛り

栄冠ナイン2024(パワプロ2024-2025)の3年縛りの育成方法とおすすめ都道府県です。栄冠ナイン3年縛りのおすすめ転生OBや育成例、試合での立ち回りまで詳しく掲載しています。

攻略班の実績

3年で夏の甲子園制覇

3年で夏の甲子園制覇

都道府県 岩手県 転生選手 菊池雄星
2年目〜転生無し
試合戦力 C 性格 魔物2名
盛り上げる2名

本記事は3年育成で夏の甲子園を制覇した攻略班が執筆しています。

3年目夏大会の戦績(地区3回戦〜)

3年目夏大会の戦績(地区3回戦〜)

エースの菊池雄星以外の投手は使っていません。野手は基本的にはミート走力重視の育成でショートセカンドは守備力もCくらいまで、キャッチャーは相手の嫌な盗塁を防ぐために肩を上げていました。

ランクSにもまさかの大勝

ランクS

ランクSにもまさかの大勝

3年縛りのおすすめ都道府県

おすすめ度 都道府県 理由
★★★★★ 岩手県 ・大谷や佐々木など投手の転生OBが粒ぞろい
・高校数が★3で勝ち進みやすい
★★★★★ 鳥取県 ・転生OB6人が全員投手
・特に★273の米田が出やすく強い
・高校数が★1で勝ち進みやすい
★★★★☆ 富山県 ・転生OBの投手率が高い
・★214の高橋、★209の西野を引けたら大当たり
・高校数が★2で勝ち進みやすい
★★★★☆ 滋賀県 ・転生OBの投手率が高い
・★266の則本を引けたら大当たり
・高校数が★2で勝ち進みやすい
★★★☆☆ 宮崎県 ・山本由伸や北別府など強い投手の転生OBが存在
・高校数が★2で勝ち進みやすい
★★★☆☆ 栃木県 ・最強ピッチャー江川卓は★337
・上振れ時の期待値が高い
・高校数が★3で勝ち進みやすい
★★★☆☆ 京都府 ・最強キャッチャー野村の存在
・高校数が★3で勝ち進みやすい

岩手や鳥取が最もおすすめ

岩手 大谷翔平 佐々木朗希
鳥取 米田哲也 能見篤史

3年縛りに最もおすすめな都道府県は岩手県か鳥取県です。岩手県は大谷翔平や佐々木朗希を引けた時の上振れ期待値が高く、鳥取県は転生OB6人が全員投手なのでリセマラ回数に制限をかけた遊び方のときに転生投手でスタートできる確率が最も高くなっています。

さらにどちらの県も高校数が少なく夏の予選の試合数が5試合となり甲子園に出場しやすいのも特徴です。

リセマラ回数が少ない場合、富山滋賀も強い

富山 高橋聡文 西野勇士
滋賀 則本昂大 西崎幸広

スタート時のリセマラ回数に制限をかけて遊ぶ場合は富山県や滋賀県もおすすめです。どちらも転生OBの投手率が高いため、転生OBの投手を引いて始められる可能性が高まります。

リセマラ回数無制限の場合、宮崎栃木京都も◯

宮崎 山本由伸 北別府学
栃木 江川卓 今井達也
京都 野村克也 斉藤和巳

リセマラ回数に制限をかけない遊び方の場合、宮崎県や栃木県、京都も3年縛りにおすすめの都道府県です。宮崎、栃木では岩手には★で及ばないものの山本由伸や江川卓といった強い投手が存在します。

また、京都は球界の頭脳+ささやき戦術という最強捕手金特を合わせ持つ野村克也の存在が大きいです。ただ、野手の転生OBは投手ほどは影響力が高くなくリセマラが大変な点は理解しておきましょう。

3年縛りの育成方法

基本方針

チーム方針は1~2年目夏まで機動力重視→2年目秋から守備・投手力重視
練習試合を多くこなしたいので、何もない時は白マスに止まることを意識
キャプテンは「ごくふつう」「したたか」がおすすめ。
ごくふつう:白マスで経験値アップイベント
したたか:白マスで信頼度アップイベント
▶︎キャプテンのおすすめ性格を見る
ショップ優先度
1回目:仮説シャワー+むにむにボール
2回目:ティー+お褒め×1+自分探しの本×3
3回目以降:1000pt機材+お褒め+自分探しの本
└チームの内気の人数による
3年目夏までに用意しておきたい性格
3年生:内気×2以上

「魔物」と「励ます」が非常に重要

3年縛りで試合に勝っていくためには内気の最強戦術「魔物」と、ごくふつうor内気の伝令「励ます」が非常に重要です。魔物+転がせはアップデートで弱体化されたものの、3年縛りにおいては非常に有効な攻撃手段となります。

チーム内の性格の状況によって「自分探しの本」もほしいので、3年縛りのときはショップでは仮説シャワーとストップウォッチを買った後は自分探しの本を優先して買っていいです。

投手育成

育成例
投手
転生OBの育成目標(総変化量10まで)
球速 コン スタ 変化球種 総変化量
155km/h S B 4 10
モブの育成目標(総変化量10まで)
球速 コン スタ 変化球種 総変化量
148km/h A C 4 10
  1. コントロールをD~Cまで上げる
  2. 変化球2球種目覚える
  3. 総変化量を5にする
  4. 変化球3球種目覚える
  5. 球速を145まで上げる
  6. コントロールをBまで上げる
  7. 総変化量を9にする
  8. 変化球4球種目覚える(これで総変化量10)
  9. コントロールをAまで上げる
  10. 球速を155まで上げる
  11. コントロールをSまで上げる
  12. 残りは球速と総変化量を伸ばす

3球種変化量9→4球種目覚えると経験値効率が良い

3球種で総変化量10を目指すよりも3球種・総変化量9になったあと4球種目を取りに行く方が経験値効率がよいのでおすすめです。

戦術レベルが6以上になる能力値を意識しよう

戦術 レベル6以上になる能力値・青特
おまかせ -
内角中心 内角攻め
外角中心 コントロールA、総変化量10以上
ストライクをとれ 球速155km/h以上
クサイところ コントロールS
打たせてとれ
緩急重視
低め中心

戦術レベルの高さは打者を抑えられるかに大きく影響するので、「外角中心」「ストライクをとれ」「クサイところ」の能力値条件「コントロールS・総変化量10・球速155km/h」を目指して育成しましょう。

▶︎戦術レベルの上げ方と6〜7に必要な青特は?

野手育成

育成例
捕手捕手
セカンド・ショート2塁・遊撃どちらも対応
野手
3年縛りの育成目標
弾道 守備
捕手 1 C - C C - D
1塁 1 C - B - - D
2塁 1 C - C - C E
3塁 1 C - C C - E
遊撃 1 - - C C C E
外野 1 B - B - - -
捕手
  1. 肩力をCまで上げる
  2. 捕球をDまで上げる
  3. ミート、走力をCまで上げる(3年育成はここまででOK)
  4. 肩力をBまで上げる
  5. 弾道を2に上げる
  6. ミート、走力をBまで上げる
  7. パワー、守備、捕球をCまで上げる
  8. 肩力をAまで上げる
  9. ミート、走力をAまで上げる
  10. 残りはオールAを目指してもいいし、肩力、ミート、走力Sを目指してもいい
1塁
  1. 捕球をEまで上げる
  2. ミート、走力をCまで上げる
  3. 捕球をDまで上げる
  4. 走力をBまで上げる(3年育成はここまででOK)
  5. ミートをBまで上げる
  6. 弾道を2に上げる
  7. パワー、肩、守備、捕球をCまで上げる
  8. ミート、走力をAまで上げる
  9. 残りはオールAを目指してもいいし、ミート、走力Sを目指してもいい
2塁
  1. 守備力をCまで上げる
  2. 走力をCまで上げる
  3. 捕球をEまで上げる
  4. ミートをCまで上げる(3年育成はここまででOK)
  5. 守備力をBまで上げる
  6. ミート、走力をBまで上げる
  7. 弾道を2に上げる
  8. パワー、肩、捕球をCまで上げる
  9. 守備力をAまで上げる
  10. ミート、走力をAまで上げる
  11. 残りはオールAを目指してもいいし、ミート、走力Sを目指してもいい
3塁
  1. ミート、走力をCまで上げる
  2. 捕球をEまで上げる
  3. 肩力をCまで上げる(3年育成はここまででOK)
  4. ミート、走力をBまで上げる
  5. 弾道を2に上げる
  6. 肩力をBまで上げる
  7. パワー、守備、捕球をCまで上げる
  8. ミート、走力をAまで上げる
  9. 肩力をAまで上げる
  10. 残りはオールAを目指してもいいし、ミート、走力Sを目指してもいい
遊撃
  1. 守備力をCまで上げる
  2. 走力をCまで上げる
  3. 捕球をEまで上げる
  4. 肩力をCまで上げる(3年育成はここまででOK)
  5. ミートをCまで上げる
  6. 守備力をBまで上げる
  7. ミート、走力をBまで上げる
  8. 弾道を2に上げる
  9. パワー、捕球をCまで上げる
  10. 守備力をAまで上げる
  11. ミート、走力をAまで上げる
  12. 残りはオールAを目指してもいいし、ミート、走力Sを目指してもいい
外野
  1. 走力をCまで上げる
  2. ミートをCまで上げる
  3. 走力をBまで上げる
  4. ミートをBまで上げる(3年育成はここまででOK)
  5. 弾道を2に上げる
  6. パワー、肩、守備、捕球をCまで上げる
  7. ミート、走力をAまで上げる
  8. 残りはオールAを目指してもいいし、ミート、走力Sを目指してもいい

各ポジションの求められる能力を把握しておこう

内野、外野は打撃面はほぼ同じような育成でOKですが、守備面はポジションに応じて求められる能力が異なります。ファーストは送球をエラーしないように捕球を、セカンドはするどい打球に反応できるように守備力を、といったように各ポジションの役割に応じて育成を変えていきましょう。

3塁、遊撃は送球D以上、できればCを採用しよう

3塁手、遊撃手は1塁や2塁への送球が多いポジションです。送球エラーで嫌な出塁、失点を防ぐために送球の特殊能力が最低でもD以上、できれば送球C以上を採用しましょう。

3年縛りの試合での立ち回り

なるべくコールドにならないように調整

栄冠ナインは試合中の自操作による指示でも経験値が入るので、コールド勝ちor負けしてしまうと指示回数が減って経験値が少なくなってしまいます。特に相手が格下で明らかにこちらが強いときはコールドになってしまいやすいですが、5~6回は10点差、7~9回は7点差にならないように野手を登板させ四球で調整しましょう。

ただ、コールド調整しようとして負けてしまっては元も子もないので、勝てるか怪しい相手に対してはやらないほうがいいです。

▶︎コールドの条件|しない方が良い?

7~9回で魔物を使う(ただし、弱体化が入ったかも)

魔物

過去作をやったことのある方はご存知かと思いますが、栄冠ナインでは選手ごとに性格が設定されていて、その最強格とされるのが「内気」です。内気の選手は相手がエラーしやすくなる固有戦術「魔物」を使えるようになり(2,3年時)、大量得点を狙えます。

▶︎試合に勝てない時の対策・おすすめ戦術

アウトカウントが少ない場面で使おう

魔物は相手がエラーをしやすくなる効果ですが、使うタイミングが非常に重要です。その回で試合の結果が決まるようなポイントで使っていきましょう。特にアウトカウントが少ない場面で使えれば魔物の効果を長く発揮し大量得点も狙うことができます。

アップデートで弱体化が入ったかも…?

2024年8月下旬のアップデート内容には書かれていませんが、試合をする中で魔物による相手のエラーが減ったのでは?と感じています。まだ試行回数が少ないのでたまたまかもしれませんが、魔物を発動しても1点〜2点止まりになることが多かったです。ぜひ、この魔物については皆さんもコメント欄にて情報提供いただけると幸いです。

▶︎アプデ内容まとめ|最新アップデート情報

内気3年生の上手な使い方

内気の3年生をスタメンに入れて試合に入る
注目選手に内気3年生が出てきたら選択する
注目選手に出てこなかったor選ばなかった内気3年生はベンチへ。代打でいつでも使えるようにしておく

内気3年生は上記のように使うことで自分が好きなタイミングで使うことができるのでおすすめです。ベンチへ下げる場合は代わりに出す選手が必要なので、内気3年生のポジションを埋められる選手を用意しておきましょう。

関連記事

栄冠ナインバナー栄冠ナイン攻略TOPに戻る
転生OB関連記事
転生OB一覧 転生OBリセマラ おすすめ転生OB
おすすめ投手 おすすめ野手 おすすめ都道府県
育成・試合関連記事
ポジション別育成方法 3年縛りの攻略
コンバートのやり方 相手の能力を見る方法
試合の獲得経験値と特能 試合に勝てない時の対処方
戦術レベル 固有戦術
特打・特守の出し方 試合戦力の上げ方
栄冠ナインお役立ち記事
おすすめ金特 おすすめ青特 赤特を消す方法
新入生スカウト リセットによるペナルティ
卒業生の就職先効果 グラウンドレベルの上げ方
信頼度の上げ方 日本代表選出条件と能力上昇
覚醒イベント アイドルの活用方法
止まるべき日・イベント 性格の違い
序盤の進め方解説 チーム方針と練習指示
天才肌の出し方 組み合わせ抽選会
合宿のコツ マネージャーの種類
キャプテンのおすすめ性格 特訓マスのおすすめ特能
年間スケジュール オリジナル変化球のおすすめ
高校名の変え方 評判の上げ方
コールドの条件 バグ・不具合
テンションの上げ方 アプデ内容まとめ

栄冠ナイン2024プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

ショップ優先度には書いていないストップウォッチを次下文で購入必須の様に書いているのはなぜですか?

2 名無しさん

今回の栄冠ナインは「コールドボーナス」があるらしいので、そこまでコールド回避を気にしなくてもいいと思います。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記