【キング・オブ・ビースト】習性はどれを選ぶべき?|変更は可能?

現在、攻略Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2024年8月30日(金)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

キング・オブ・ビーストにおける、習性について紹介しています。

習性はどれを選ぶべき?

序盤は採集者を選ぼう

採集者の画像

序盤は「採集者」の習性を選ぶのがおすすめです。採集者は建設に必要な資源を採集する効率を上げられるので、領地発展が最優先になる序盤と相性が良いです。

侵略者と発展者は同盟での自分の役割に応じて選ぶ

侵略者と発展者の画像

必要な建設がある程度完了したら、自身が所属している同盟でどのように貢献するかで「侵略者」か「発展者」を選ぶのがオススメです。

狩りや敵領地侵入などを重点的に行う場合は「侵略者」、資源援助によるサポートや守りを重視したい場合は「発展者」を選ぶと良いでしょう。

習性の変更は可能?

3日1回無料で変更できる

無料習性変更の画像
習性は3日に1回だけ無料で変更できます。加えて、習性を変更後もさらに3日経てば再度変えられるので、習性の選択においてそこまで慎重になる必要はありません。

ただし、イベントのような期間が決まっているコンテンツの進行に重きを置いているタイミングの場合は、同盟の状況を見てから良く考えて選択しましょう。

課金が必要だが専用アイテムで即変更も可能

習性変更パックの画像

パック購入で習性を即変更できるアイテムを入手できます。課金が必要にはなりますが、すぐに習性を変更したい場合は検討してみても良いでしょう。

習性の仕様

選択した習性のバフ・デバフ・キャンプ効果が発動

習性 習性の特徴
採集者のアイコン画像採集者 【キャンプ効果の特徴】
資源の採集効率上昇と資源の加工が可能になり、大量の資源を即時収集できるようになる。
【バフ・デバフの特徴】
資源の採集効率を上げたり一定数の資源保護が可能になる。ただし、敵地に侵入時の自陣ビーストのステータスや行軍速度が下がるため、戦闘がやや不得意になる。
侵略者のアイコン画像侵略者 【キャンプ効果の特徴】
特殊集結センター解放後、新規部隊にバフが付与されハチミツの略奪も可能になる。
【バフ・デバフの特徴】
敵地侵入時のビースト積載量や、ビーストの死亡・負傷時のデメリットを緩和できる。対して葉、果物、湿土、砂、ハチミツなどの産出効率が落ち、採集時のビースト積載量も減少するため資源の採集効率が大きく落ちる。
発展者のアイコン画像発展者 【キャンプ効果の特徴】
ハチミツを別資源との交換で使えるようになったり、同盟メンバーに資源の援助を援助して同盟の戦力サポートが可能になる。
【バフ・デバフの特徴】
ハチミツの産出量増加やビーストの食物消費緩和、リスキャンプの取引価格を安くできます。また、領地の防衛や援助の際にビーストの防御力を上げることが可能。ただし、攻撃された際の資源の消費量増加やビーストの治癒速度が遅くなったりなど、防衛が崩れた際の被害が大きくなってしまいます。

習性を選択すると、上記のような選んだ習性のキャンプ効果や特殊なバフ・デバフ効果が常時発動するようになります。

効果は選んだ習性に紐づいたものとなっており、習性に応じて自身の領地の得意、不得意が変化します。

キャンプ効果はキャンプ建設を行うことで利用可能に

習性キャンプ建設の画像

選んだ習性のキャンプ効果を使うには、対象となるキャンプを建設している必要があります。習性を選んだだけではキャンプ効果を利用できないので、事前に「採集者キャンプ」「侵略者キャンプ」「発展者キャンプ」の3種を建設しておきましょう。

※キャンプ効果は選んだ習性に対応しているものしか利用できません。

関連リンク

トップへ戻る▶︎トップへ戻る
アルファのサムネイル画像アルファ 召集のサムネイル画像召集
初心者ガイドのサムネイル初心者ガイド 資源のサムネイル画像資源


    攻略メニュー

    ランキング

    権利表記