【キング・オブ・ビースト】部隊編成のやり方|編成枠の増やし方

キング・オブ・ビーストにおける部隊編成について紹介しています。

部隊編成のやり方

画面左側の剣のアイコンから編成可能

部隊編成のアイコンの画像

部隊編成は、画面左側にある剣のアイコンをタップで行えます。解放している部隊すべてを一括で編成できるので、部隊編成を行う際は基本的に剣のアイコンから入るのがおすすめです。

集結センターの建物で編成も可能

集結センターの画像

部隊の拠点となる建物「集結センター」から直接編成もできます。ただし、1つの集結センター内で1部隊しか編成できないため効率は悪いです。

アルファ編成枠の増やし方

進化菌の群れの行軍部隊でアンロック

行軍部隊の画像

「進化菌の群れ」内にある「行軍部隊」の「中級・高級協同作戦」を解放すると、アルファ編成枠の上限が増えます。

また「行軍部隊」の名称に「Ⅰ〜Ⅳ」や「特殊」の名称が記載されていますが、これは進化対象となる部隊を表しており、例として「行軍部隊Ⅰ」の協同作戦を解放すると「部隊Ⅰ(集結センターⅠ)」のアルファ編成枠が1つアンロックされます。

部隊編成の仕様

アルファの編成順で戦闘時の列が決まる

編成順の画像
部隊編成では編成した順で、戦闘時の陣形(前列・中列・後列)が決まります。戦闘アルファによってメレー(近距離型)や、レンジ(遠距離型)といったタイプを持つので、編成時はタイプを参考にして陣形を設定しましょう。

領主レベルに応じて部隊数を増やせる

集結センターのアンロック画像

編成可能な部隊数は初期だと1つしかありませんが、領主レベルに応じて部隊数が最大4つまで増やせます。注意点として、編成可能な部隊が増えても対象となる「集結センター」を建設しないと部隊を利用できないので、部隊が解放されたら必ず建設画面に行きましょう。

関連リンク

トップへ戻る▶︎トップへ戻る
アルファのサムネイル画像アルファ 召集のサムネイル画像召集
初心者ガイドのサムネイル初心者ガイド 資源のサムネイル画像資源


    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記