【キング・オブ・ビースト】草の集め方と使い道

キング・オブ・ビーストにおける草の情報をまとめています。

草の集め方

草地から一定時間ごとに産出

草地の画像

草は基本的に、草地から一定時間経過のたびに自動的に産出できます。また、草地は増やすことが可能で、多いほど草の収集量も増加します。

レベルを上げて産出量を増加

草地にはレベルがあり、レベルを上げるほど草の産出量が増加します。ただし、レベルを上げるには他の資源が特定の数消費する必要がある点は注意が必要です。

急速生産で即時獲得できる

草地から草を産出するには一定時間待つ必要がありますが、急速生産の機能で草の即時産出が可能です。

急速生産を行うほど産出成功率が減っていき、失敗すると草の産出数が0となりますが、急速生産の利用に必要な素材はなく、時間経過で成功率は回復するため積極的に使っていきましょう。

草の使い道

コロニー数維持で重要な餌場を稼働させるのに必須

コロニーの画像

草は、コロニー数の維持で重要な「餌場」を稼働させるために必須の資源です。「餌場」は果物と草が無いと動かず、枯渇したまま放置しているとコロニー数が下がってしまいます。

コロニー数が下がるとハチミツの生産効率の低下や、一部建物を建設することが不可能になるなどの悪影響を及ぼします。餌場の果物と草は時間経過と共に減っていくので、枯渇しないように定期的に補充しましょう。

同盟進化の寄付に必要な場合がある

同盟進化の寄付の画像

草は、同盟進化のレベルを上げるための寄付で必要な場合があります。寄付は同盟に貢献する上で基本的な行動であり、寄付をすれば自身の貢献ptが増えて報酬を獲得できます。

いつでも寄付できるように、草地のレベルを上げてしっかり補充しておきましょう。

草を集める際の注意

草貯蔵庫に保存できる草の量には限界がある

草貯蔵庫の画像

収集した草は「草貯蔵庫」という建物に貯蓄されますが、貯蓄できる草の量には限りがあり上限を超えて貯蓄することはできません。貯蓄の上限は「草貯蔵庫」のレベルを上げることで増やすことが可能になります。

「草貯蔵庫」のレベルを上げていないと、進行状況によっては他の建物の発展に必要な草の量が貯蓄上限を超えてしまうことがあるので、レベル上げは早めに行っておきましょう。

関連リンク

資源情報▶︎資源一覧に戻る



















果物のサムネイル画像果物の集め方と使い方 草のサムネイル画像草の集め方と使い方
葉のサムネイル画像葉の集め方と使い方 水のサムネイル画像水の集め方と使い方
湿土のサムネイル画像湿土の集め方と使い方 砂のサムネイル画像砂の集め方と使い方
ハチミツのサムネイル画像ハチミツの集め方と使い方

    ランキング

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記