【ポケモンスリープ】アブソルの厳選方法とおすすめの場所【ポケスリ】

アブソル厳選
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、アブソルの厳選方法・基準とおすすめの場所の詳細解説記事です。

評価・基本情報まとめはこちら
アブソルの画像アブソル

アブソルの厳選方法

シアンの砂浜などで「うとうと」を出して捕まえよう

アブソルちゃん

アブソルはワカクサ本島、もしくはシアンの砂浜で睡眠タイプ:うとうとのときに出現します。ただし攻略班の体感による出現率は低めでカビゴン評価のボーダーもやや高く、何よりもFP(捕獲ゲージ)が16で捕まえにくいため、アブソルは厳選が難しいレアポケモンと言えるでしょう。

►レアポケモンの出現場所と捕まえ方はこちら

ポケモン厳選の要素・やり方の解説はこちら

ポケモン厳選の基本的な要素とやり方については以下の記事で詳細に解説しておりますので、厳選自体があまりよくわからないという方はぜひご覧ください。

►厳選の要素とやり方を見る

アブソルの厳選基準

ポケモンのポイント食材はとくせんリンゴを拾える個体を狙おう

ポケモンのポイント性格orサブスキルに食材確率アップが欲しい

ポケモンのポイント性格の切り捨て候補はEXPかスキル確率

ポケモンのポイントアプリをあまり開けないなら所持数アップは必須

↓で攻略班が実際に選んだ個体を例として紹介しております

アブソル厳選においてGame8が推奨する基準は上記の通りです。厳選の際はぜひ個体値チェッカーもご利用ください。

►個体値チェッカー|個体評価ツールはこちら

食材はとくせんリンゴを拾える個体を狙おう

Lv.1~ Lv.30~ Lv.60~
リラックスカカオ画像リラックスカカオ とくせんリンゴ画像とくせんリンゴ とくせんリンゴ画像とくせんリンゴ

食材得意のポケモンを厳選するときは、将来的にどの食材を拾えるかが最も重要になります。食材の並びが理想的であればサブスキル・性格は多少妥協しても構いません。

アブソルの場合、上記のようになるべく「とくせんリンゴ」を拾える個体がおすすめです。最低でもLv30~の枠だけはとくせんリンゴの個体を選びたいところです。

とくせんリンゴは多く集めるのが比較的難しい食材なので、集めやすいアブソルを入手できたら重宝すること間違いなしです。「リラックスカカオ」はカメックス等の厳選しやすいポケモンで集めるとよいでしょう。

►とくせんリンゴを拾うポケモン一覧と作れる料理

性格orサブスキルに食材確率アップが欲しい

食材確率アップM

アブソルは食材が主目的のポケモンであり、攻略班の体感では食材確率が低めなので、いずれかの食材確率補正は必須と言えます。

ただし前述の食材枠に加えて性格・サブスキルまで理想を追い求めると、ただでさえ難しい厳選がいつまでも終わらないため、最低ラインとして性格とサブスキルのどちらかで食材確率が上がっていればOKと言えるでしょう。

►食材確率アップS・Mの効果詳細はこちら

次点でおてつだい効率上げ系もおすすめ

次点として、「おてつだいボーナス」「おてつだいスピード」といったシンプルな速度上げサブスキルも、食材回収の効率を上げられるのでおすすめです。

FL10からサブスキルのLv10枠が金スキル固定に

同じポケモンを10回捕まえてフレンドレベルが10になると、サブスキルのLv10の枠がいずれかの金スキルで固定になります。どのポケモンにもうれしい強力な金スキル「おてつだいボーナス」は出やすくなりますが、肝心の「食材確率アップ」は出なくなってしまうことを覚えておきましょう。

►金のサブスキル一覧と確認方法はこちら

「きのみの数S」持ちは極力選ばないこと

きのみの数S」は一般的には強力とされるサブスキルですが、アブソルにとっては実質デバフと言えます。ただでさえ少ない所持数をいっそう圧迫しやすくなってしまうので、基本的にきのみS持ちの個体は選ばないようにしましょう。

性格の切り捨て候補はEXPかスキル確率

アブソルにおすすめの性格
れいせい(食材↑EXP↓) うっかりや(食材↑スキル↓)
ゆうかん(スピ↑EXP↓) やんちゃ(スピ↑スキル↓)

アブソルは上記のように、EXP獲得量もしくはスキル確率が下がっている性格がおすすめで、かつ食材確率orおてつだいスピードが上がっていると理想的です。アブソルはアメは集めにくいものの、進化がなく捕まえたときの初期レベルが高めなので、EXP獲得量ダウンでもLv30到達は比較的しやすいでしょう。

また、アブソルはスキルのパフォーマンスが低いので発生確率の優先度が低く、性格で下がっていても構わない部分と言えるでしょう。同じ理由で「スキル確率アップ」や「スキルレベルアップ」といったスキル強化系のサブスキルの優先度も低くなります。

►性格のおすすめと性格補正一覧はこちら

アプリをあまり開けないなら所持数アップは必須

アブソルはもともとの最大所持数に対してLv30から拾う食材の数が多く、加えて進化ができないポケモンなので「最大所持数アップ」の優先度も高いです。特に日中にアプリをあまり開けない場合は必須級と言えます。ただしSだとコスパが低いため、なるべくMやLの場合のみ採用orサブスキルのたねを使う前提がよいでしょう。

最大所持数は最初のうちは少なくても気になりませんが、プレイスタイルによっては将来的に必要になるので、厳選する際に注意しておきたい点のひとつとなっています。

►最大所持数の増やし方とメリット解説はこちら

攻略班が実際に選んだ個体紹介

アブソル

参考までに、攻略班が実際に使っているアブソルをご紹介します。食材Lv30~枠がとくせんリンゴで「食材確率アップ」を持っており、性格もアブソルに適している「れいせい」です。一方で「最大所持数アップ」がないのは将来の懸念点ですが、こまめにアプリを開いて回収できるので採用しました。

みなさんの愛用するアブソル募集中!

実際に育成・運用しているアブソルをお持ちの方は、他の方の厳選の参考にもなりますのでぜひコメント欄までスクリーンショットの書き込みをお願いします!

►コメント欄に書き込む

アブソル厳選におすすめの場所

ウノハナ雪原がおすすめ

ウノハナ雪原の画像ウノハナ雪原
ランク:スーパー2から出現

アブソルの厳選をしたい場合はウノハナ雪原がおすすめです。ワカクサ本島よりもうとうとで出現するポケモンの種類が少なく、同じ睡眠タイプでデリバード等も狙えます。アブソルの厳選は基本的にウノハナ雪原で行いましょう。

▶︎ウノハナ雪原のきのみと出現ポケモン一覧はこちら

関連記事

厳選お役立ちツール・掲示板

個体値チェッカー個体値チェッカー 育成相談掲示板育成相談掲示板
友だち追加
攻略LINE(ボタンをタップ)

厳選関連記事

厳選厳選要素とやり方 ヒーラーの厳選と使い方ヒーラー厳選

きのみタイプのポケモン厳選記事

ヒノアラシ厳選 size:440x230ヒノアラシ チコリータ厳選チコリータ ワニノコ厳選ワニノコ
タマザラシ厳選タマザラシ ピカチュウ厳選ピカチュウ ロコン厳選ロコン

食材タイプのポケモン厳選記事

フシギダネ厳選フシギダネ ヒトカゲの厳選ヒトカゲ ゼニガメ厳選ゼニガメ
ミニリュウ厳選ミニリュウ ヨーギラス厳選ヨーギラス デリバード厳選デリバード
ゴース厳選ゴース マダツボミ厳選マダツボミ ヌイコグマ厳選ヌイコグマ
カイロス厳選カイロス ユキカブリ厳選ユキカブリ ウッウ厳選ウッウ
アブソル厳選アブソル - -

スキルタイプのポケモン厳選記事

ラルトス厳選ラルトス ププリン厳選ププリン イーブイ厳選イーブイ
リオル厳選リオル エンテイ厳選エンテイ ライコウ厳選ライコウ

ポケモンスリーププレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記