★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★アップデート最新情報まとめ【アブソル強化】
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、エンテイリサーチイベント(エンテイウィーク)でやることをまとめた記事です。
エンテイの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンテイリサーチイベントの週にやること |
---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは睡眠リサーチや限定ミッション、ソーシャルリサーチ等で「エンテイのたてがみ」を集めましょう。イベント期間中は1週目と2週目の限定ミッションがあり、報酬で「エンテイのたてがみ」を入手できます。
前回のライコウイベントの時と比べてリサーチ等のたてがみ入手量が増えているので、エンテイはライコウよりも捕まえやすくなっていると言えます。ただし、交換所のおこうとサブレの交換可能数も増えているため、全部交換しようとすると厳しい戦いになるでしょう。
イベント交換所で交換できるアイテム(一部) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※イベント2週間目からは少しお得な「エンテイのおこう」「エンテイサブレ」が少量追加されるようです
「エンテイのたてがみ」を集めたら、イベント交換所でアイテムと交換しましょう。目玉商品はエンテイが確定出現する「エンテイのおこう」と、エンテイ限定で使用でき、1個につきFPが+6される「エンテイサブレ」です。
ただし、エンテイサブレはイベント期間終了後はスーパーサブレに変換されてしまうので、なるべくイベント期間中に使いきりましょう。
交換したエンテイのおこうを寝る前にセットし睡眠計測すると、次の睡眠リサーチで必ずエンテイが出現するので、エンテイサブレを使って捕獲を試みましょう。無課金の場合は推奨しませんが2匹目以降も捕まえて厳選したい場合、1匹目にはマスターサブレを使ってしまうのがおすすめです。
エンテイのおこうは最大1個まで所持できる仕様で、セットしたおこうも道具バッグの中にあるものとしてカウントされます。エンテイのおこうを複数持っておくことはできません。
Lv10 | Lv25 |
---|---|
睡眠EXPボーナス | スキルレベルアップS |
Lv50 | Lv75 |
最大所持数アップL | おてつだいスピードS |
Lv100 | 性格 |
スキル確率アップS | すなお(無補正) |
エンテイは一番最初に捕獲した個体のみ、上記の性格・サブスキルで固定となっています。厳選できるのは2匹目からなのでご注意ください。
見事エンテイを捕まえたら、イベント交換所の他のアイテムも交換していきましょう。中には非常に貴重な「メインスキルのたね」もあるのでぜひ入手しておきたいところです。
エンテイの捕獲数を1匹に抑えれば無課金プレイヤーでも入手可能なので、毎日コツコツ遊んでメインスキルのたねをゲットしましょう。
エンテイリサーチイベントでは「ほのおタイプのポケモンが拾う食材数+1」のボーナスが存在するため、各料理カテゴリごとのおすすめ編成例をご紹介します。
※あくまでも一例です。カビゴンの好きなきのみの残り2枠次第で最適な編成は変動します
ぜったいねむりバターカレー狙いの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要食材数 | ||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() |
カレー・シチュー週は上記編成で高エナジーの「ぜったいねむりバターカレー」を狙っていくのがおすすめです。バクフーンが拾う「げきからハーブ」を追加食材として入れればより多くのエナジーを稼いでいくことができます。
「ぜったいねむりバターカレー」を作り続けるのが難しい場合は、「サンパワートマトカレー」を作って食材消費を抑え、この間に他の食材を集めるのがおすすめです。
れんごくコーンキーマカレー狙いの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要食材数 | ||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
使用する食材の数の都合で「いいキャンプチケット」が必要になりますが、ワカクサコーンを拾えるカイリューがいれば上記のような組み合わせで「れんごくコーンキーマカレー」を作り続けることを狙えます。上級者向けの編成と言えるでしょう。
オーバーヒートサラダ狙いの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要食材数 | ||||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() ※ウインディ→カメックスに変更 |
本イベントにおいて主力となるバクフーンが「あったかジンジャー」と「げきからハーブ」を拾えるため、作りやすく強力な「オーバーヒートサラダ」を狙いましょう。
ウインディを育成していない方は、リザードンの「マメミート」と合わせて「ムラっけチョコミートサラダ」を作れるカカオカメックスを編成するのがおすすめです。
デザート・ドリンク週の編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() なんでも |
![]() なんでも |
![]() |
![]() |
![]() |
必要食材数 | ||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
デザート・ドリンク週は、主力のバクフーンが拾う食材を活かしにくいため基本的に非推奨です。カビゴンの好きなきのみにもよりますが、もしあまりエナジーを稼げなさそうな場合、フィールドいどうチケットを使えるなら使うべきでしょう。
もしデザート・ドリンク週になった場合は、ブースターとカイロスを合わせて上記の料理の中から作れるようになったものを作っていくのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンテイリサーチイベント期間中は、ライコウリサーチイベントのときと同様に、ほのおタイプのポケモンが活躍するボーナスが適用されます。イベント時は可能な限りほのおタイプのポケモンを編成しましょう。
上記の中ではバクフーンが特におすすめです。難易度は高いですがヒノアラシを厳選し、なるべく「きのみの数S」を持つ個体を使いましょう。
★全日程(5/20〜6/2)★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★イベント1週目(5/20〜5/26)★ |
![]() |
★イベント2週目(5/27〜6/2)★ |
![]() |
★イベント2週目/日曜日(6/2)★ |
![]() |
エンテイリサーチイベントの期間中は、ほのおタイプのポケモンに限り、食材を拾った場合の数が+1個されます。料理を作りやすくなるので、なるべくほのおタイプのポケモンを多く編成するのがおすすめです。
エンテイリサーチイベントの期間中は、ほのおタイプのポケモンのスキル発生確率が1.5倍になります。エンテイイベントの最適枠である「バクフーン」の「エナジーチャージS」でエナジーを稼ぐ動きが強力となるので、育成している方はぜひ編成しましょう。
イベント期間中のカビゴンの好きなきのみ | ||
---|---|---|
![]() |
ランダム | ランダム |
エンテイリサーチイベントはワカクサ本島でのみ開催され、好きなきのみの1枠が「ヒメリのみ」固定となっています。ほのおタイプのポケモンによるエナジー効率が2倍になるため、ぜひイベントまでに育成しておきましょう。
フィールドいどうチケットのために課金をする余裕があれば、2・3枠目にさらにエナジーを稼ぎやすくなるきのみを狙うのもよいでしょう。たとえば、手持ちポケモンで一番きのみを稼げるのが「きのみの数S」を持つトドゼルガであれば、「チーゴのみ」が出るまでフィールド移動を繰り返します。
ただし運が悪いと目当てのきのみがなかなか出ないため、狙ってみるかどうかは自己責任で判断してください。
エンテイリサーチイベント期間中のワカクサ本島は、その日の睡眠タイプに限らず他の睡眠タイプのポケモンも少し出現する仕様です。たとえば、ほのおタイプのポケモンの主な睡眠タイプ「すやすや」が出なくても、ヒノアラシやヒトカゲが出現することがあります。
ただし、いいキャンプチケットによるボーナス枠のみ、その日の睡眠タイプのポケモンから抽選されます。
小ピックアップ |
---|
エンテイリサーチイベントの期間は、上記のほのおタイプのポケモンが小ピックアップされるため、出現率が少し上がります。
エンテイリサーチイベント期間中、ほのおタイプのポケモンのメインスキルが発動した場合、メインスキルのレベルがイベント1週目では+1、イベント2週目では+3されます。
ただし、このボーナスによってメインスキルの上限を超えることはありません。
※例:食材ゲットSLv6の場合、ボーナスでLv9にはならない
イベント最終日である6/2はねむけパワーが1.5倍になります。レア度が高い寝顔を狙うチャンスなので、イベント2週目はエナジーをより多く稼いでいきましょう。
エンテイのおこうを使う場合、フィールドボーナスを他のマップに移すためフィールドいどうチケットでトープ洞窟以外に移動するとエンテイのおこうを置けなくなってしまう点に注意してください。エンテイはワカクサ、トープ以外のマップには出現しないためです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本イベントで特に注意すべき点は、ワカクサ本島以外ではイベントの効果がかからない点です。シアンの砂浜やラピスラズリ湖畔に行ってしまうとエンテイに出会えないので、本イベントに参加したい方は必ずワカクサ本島へ行きましょう。
![]() |
もし誤ってワカクサ本島以外を選んでしまった場合、フィールドいどうチケットでワカクサ本島へ移動しましょう。フィールドいどうチケットは月1回まで100スリープポイントで交換できます。
※フィールドを移動するとそれまでに稼いだエナジーは0になります
エンテイのような「特別なポケモン」は、仲間にした各1匹目の性格およびサブスキルが全プレイヤーで同一のものになります。そのため、エンテイの厳選は2匹目以降からできるようになります。
エンテイのような「特別なポケモン」は複数匹捕まえることはできますが、「特別なポケモン」を2匹以上同じチームに編成することはできない仕様です。そのため、エンテイを2匹以上チームに入れたり、既に登場済みのライコウと同じチームに入れることはできません。
イベント交換所の交換可能期間終了後、持っているエンテイサブレはスーパーサブレに変換されてしまいます。エンテイサブレはエンテイ専用ですがフレンドポイント+6、スーパーサブレは+3なので、なるべくイベント期間中に使ったほうがお得です。
エンテイリサーチイベント終了後も「エンテイのおこう」を使うことはできるので、イベント期間中に使わなくても構いません。ただし所持しておけるのは1個まで、使用できるのはワカクサ本島のみとなっています。
エンテイリサーチイベント終了後も、ワカクサ本島・トープ洞窟の睡眠リサーチでごく稀にエンテイと出会うことができます。イベント終了後もエンテイの厳選をさらに行うことは不可能ではありません。
![]() |
|
開催期間 | 2024/5/20(月)4:00 〜 2024/6/3(月)3:59まで |
---|---|
備考 | ・ワカクサ本島でのみ開催 |
エンテイに出会える「エンテイリサーチイベント」は5月20日から2週間開催されます。イベント期間中に手に入る「エンテイのたてがみ」を集めると、エンテイが確定出現する「エンテイのおこう」や、エンテイのフレンドポイントが6増える「エンテイサブレ」と交換することができます。
エンテイと同じ第二世代の準伝説ポケモンであるスイクンも、今後のイベントで登場する模様です。
エンテイの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
エンテイリサーチイベントのやること・編成まとめ【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無課金です イベントで使えなかったエンテイのおこうが余っているので使うタイミングに困っています