【オセロニア】黒のC打ちを解説【定石】

オセロニアにおける「黒(先攻)の定石」の解説記事になります。「黒の定石」パターンの「C打ち」について解説していますので、黒番の「C打ち」の進行を知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
黒のC打ち
▶︎定石一覧に戻る

オセロニアの定石と打ち方

盤面の例
オセロニアにおいて、盤面のマスはそれぞれアルファベットと数字で表すことができ、左上の角マスは「A1」、神の強化マスがある位置は「E6」といった位置付けがあります。

この記事では黒番の詳細のため、初手はどの位置に置いても同じなので「D5」に置いた形から説明していきます。

定石の種類と打ち方

盤面画像
オセロニアおける盤面の進行は、細かく分けると6つの進行があります。黒番は、2手目からどのマスに置いて行くかによって定石が決まっていきます。

基本的な打ち方

特殊な打ち方

  • 虎定石(黒番2手目B2)
  • 兎定石(黒番2手目E2)
  • 平行打ち(白番初手C5)

C打ち定石

C打ち定石の簡易説明

オセロニアにおいて、一番基本的な進行として使用されるのが「C打ち」です。「C打ち」は序盤時、先に「」へ駒を置くことができる点と、終盤時に盤面が有利になり、戦いやすくなる進行です。また中盤時は相手にだけコンボスキルを組まれてしまう場面が多くあるため注意が必要な進行とも言えます。

2手目

C打ち
C打ち」の黒番2手目は「F2」に置く進行で相手より先に「」に駒を設置できる点が強いです。また、「F2」に置いた駒はしばらくの間返されません。そのため「盤面で表になっている間〜」といった永続効果のスキルを持つ駒を置くのが理想です。手駒に永続スキルを持った駒がある場合は積極的に置いていきましょう。

永続スキルを持つ駒の例

[折剣]ブレスドソーディアンの画像ソーディアン [不死の魔術師]リッチの画像リッチ [覚めない艶夢]サキュバスの画像サキュバス

3手目

3手目
黒番が「C打ち」の進行をしていくと白番は2手目に最善手の「D6」に置いてきます。次に黒番が置けるのは6箇所ありますが、「B3」の2枚返しがの位置が基本的な進行且つ最善手です。またこの位置には、「2枚返し以上で発動し〜」といったスキルを持つアタッカーなどを置けると良いでしょう。

2枚返し以上で発動するアタッカー駒の例

[赤き竜鱗の剣]アルンの画像アルン [北地の守り神]オキクルミの画像オキクルミ [赤眼の吸血鬼]アルカードの画像アルカード

4手目

4手目
黒番が3手目に2枚返しをすると、白番は基本的に「A2」へ2枚返しをします。次に黒番が置ける場所は4つありますが、基本的に「B5」か「C5」のどちらかへ打つことでバトルを有利に進められます。それぞれメリットやデメリットがあるので、覚えておくとその時に応じて戦いやすい選択をすることができます。

①の進行のメリット・デメリット

長期戦向け
・◯盤面を有利に進めることができる。
・◯終盤時に優勢になる。
・×D6に置かれた駒と2回コンボスキルが繋がり、HPを削られてしまう可能性がある。

▼おすすめ駒の例

[黄泉の女王]イザナミの画像イザナミ [神の番人]ザフキエルの画像ザフキエル [冥界神]アヌビスの画像アヌビス

②の進行のメリット・デメリット

短期戦向け
・◯バトルを早く決めたい時に有効。
・◯相手にプレッシャーをかけれる。
・終盤時盤面が不利になり逆転される可能性がある。

▼C5に置くおすすめ駒の例

[死の癒し]アズリエルの画像アズリエル [衡奪の監視者]アラクの画像アラク [黄泉の女王]イザナミの画像イザナミ

5手目

5手目盤面
黒番が盤面を取るために、4手目「C5」に打った場合は、白番の打つ所はほとんどが悪手なため、2枚返しの「D2」へ置いてくることがほとんどです。次に5手目で黒番が置ける場所は7箇所ありますが、基本的には「C1」「E1」「E2」の3箇所に置くのが良いです。また黒番はここで2回目の「辺置き」が出来るため、永続スキルを持った駒などを置くと効果的です。

そして「C1」に駒を置く際、コンボスキルが強力な駒を設置すると終盤時にコンボスキルが確定で繋がる場面があるので、オセロニアに慣れてきたら意識してみましょう。

B5に置くおすすめ駒の例

[死の癒し]アズリエルの画像アズリエル [折剣]ブレスドソーディアンの画像ソーディアン [水の精霊]ウンディーネの画像ウンディーネ

6手目

6手目
黒番が「C1」に打った場合、白番は高確率で「B4」で2枚返しをしてきます。次に黒番は「C6」に置くのが最善手ですが、「D6」や「B4」に置かれている相手の駒のコンボスキルが強力な場合は要注意な盤面です。「デバフ」や「シールド」スキルなどを駆使して受けきることが出来れば、とても有利になります。

しかし、なにも手段がない場合などは「B6」で回避するか、「A5」に置いて「B4」に置かれている駒を返す手段を取ることが適切です。

C6に置くおすすめ駒の例

[神の番人]ザフキエルの画像ザフキエル [天音]ハーピストエンジェルの画像ハーピスト
[魂の簒奪者]テラーナイトの画像テラーナイト [地を清める者]オーフェルの画像オーフェル

7手目

7手目
黒番が「C打ち」をするにあたって1番狙いが「A4」に置くことにあります。「A4」に置く駒は、コンボスキルが確定で発動出来る位置なので、強力なダメージスキルを持つ駒を設置出来ると良いです。

また「5手目」の進行詳細に記載した、C1に置く際コンボスキルが強力な駒を設置すると、次に白番が「D1」に逃げてきた場合にもコンボスキルを繋げることが出来るためです。

A4に置くおすすめ駒の例

[死の癒し]アズリエルの画像アズリエル [折剣]ブレスドソーディアンの画像ソーディアン [天音]ハーピストエンジェルの画像ハーピスト

8手目以降

8手目以降は、5手目,7手目に置いたキャラとフィニッシャーを組み合わせて大ダメージを与えていきましょう。またお互いまだHPがある状態でも黒番が盤面的に有利のため、大きなダメージを受けない限り劣勢になることはないでしょう。

まとめ

今回はオセロニアにおいて最もよく打たれる「C打ち定石」について説明しました。他にも定石・打ち方はいくつかあるので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

▶︎定石一覧に戻る

オセロニアプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

11 ナナシ

何処と何処が? 相手が? 自分が?

7 名無しさん

5手目は適当だろ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    権利表記