▼2024/11/30放送「りね2てれび」についてのまとめはこちら!
┗2024年11月30日「りね2てれび」情報まとめ!
▼2024/12/4アップデート前「先行体験」レポート公開中です!
┗2024年12月4日アップデート前先行体験レポート!
リネージュ2(ライブサービス)における連合インスタントに登場するボスの一体「オクタビス」についての情報を記載しています。挑む際のワンポイントアドバイスなどの攻略情報も載せているので、「オクタビス」に挑戦する際にはぜひ参考にしてみてください。
![]() |
|
挑戦場所 | アデン城の村のNPC ベラ |
---|---|
敵レベル | 120 |
レベル条件 | その他の条件 |
---|---|
Lv107以上 (推奨Lv107以上) |
・連合メンバーのいずれかが「オクタビス」を攻略済みの場合は次の土曜日まで突入不可 ・連合人数が21人以上必要 |
種族 | 属性 |
---|---|
![]() |
![]() |
その他の特徴 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | ー |
※使用スキルは現在調査中です。 |
![]() |
![]() (ランダム) |
![]() |
![]() (ランダム) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
※オクタビスの攻略情報は現在調査中です。 |
オクタビスは大規模パーティ「連合」での挑戦となるインスタントゾーンのボスです。連合を組んでいない場合は挑戦できず、挑戦した場合も非常に苦戦が予想されるのでしっかりと準備をしてから挑みましょう。
オクタビスに挑戦可能な最小連合人数は21人です。それ以下の人数だと挑戦することはできないので連合の人数を揃えて再挑戦しましょう。
オクタビスは特徴「リミットシールド」により、受けるダメージが20000以上にならないように制限されています。
攻撃力を高めるよりは攻撃速度をあげた方が高いダメージになる場合もあるので、自分の攻撃力次第では使うスキルを切り替えてみるのも手です。
オクタビスは「獅子が引くチャリオットに乗った1段階目」「チャリオットから降りて剣で戦う2段階目」「鎧を脱いで肉弾戦を行う3段階目」に分かれておりそれぞれ異なるギミックを解決していく必要があります。
獅子が引くチャリオットに乗った1段階目は常にフィールド内をぐるぐると回り続けており、近接攻撃がかなり当て辛くなっています。
後ろから追いかけるだけでは追いつけない場合がほとんどなので、一度中央に戻ってから先回りして攻撃するなどの対策をして攻撃していきましょう。
近接攻撃が当て辛い1段階目ですが、遠距離攻撃であれば動いていても攻撃を当て続けることができます。
もしオクタビスの攻略が難しいようであれば遠距離クラスのキャラクター育成も進めてみると良いでしょう。
2段階目では周りから取り巻きのモンスターが大量に出現するようになり、放置しているとあっという間に囲まれ移動もままならない状態になってしまいます。
タンカーがモンスターのヘイトを惹きつつ範囲攻撃スキルで手当たり次第殲滅していきましょう。
2段階目のHPを減らしていくとムービーののちオクタビスが鎧を脱ぎ去り3段階目へと移行します。
3段階目から出現し始める石像「オクタビス エルダー キュレーター」は見かけたらすぐに壊しましょう。放置しておくとDoTデバフ効果が発生しどんどん不利になってしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連合インスタント「オクタビス」の攻略情報【ライブサービス】
ゲームの権利表記 © NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]エヌ・シー・ジャパン株式会社