【攻略班からのお知らせ】
■新LRモンスター登場!
コハルの評価とステータス・スキル
■最新アップデート情報!
アップデート最新情報(5月31日)
ドラゴンスマッシュ(ドラスマ)における、冒険を進めることで解放される要素を掲載しています。解放される要素について知りたい方は、ぜひ読んでいってください。
冒険 | 解放される要素 |
---|---|
1-21 | イベント/アリーナ/一括強化/ルーン装備枠 |
1-41 | ギルド |
1-50 | サポートデッキ |
3-25 | グリモア |
4-16 | 絆システム |
4-55 | 変異 |
イベントは装備を獲得/強化できたり、期間限定のイベントに挑戦できます。期間限定イベントではドラゴンジェムや強化素材を大量に獲得できるチャンスのため、積極的に参加していきましょう。
アリーナは、他のプレイヤーと対戦できるコンテンツです。勝利するとポイントが手に入り、一定数集まるとランクが上がり報酬を受け取れます。また、毎日5回まで勝利すると、ドラゴンジェムとドラスマチケットが手に入るため、忘れずに挑戦しましょう。
一括強化は、モンスターや装備をボタン一つで最大強化できる機能です。1つ1つ強化する必要がなく時間を短縮できるため、解放したら活用していきましょう。
1-21をクリアすると、モンスターのルーン装備枠を解放できます。ルーンを装備させるとモンスターの戦闘力が上がるため、解放されたら編成しているモンスターに装備させましょう。
また、ルーンは放置バトルやガチャから手に入れられます。
ギルドに入ると、ギルドバトルに参加できるようになります。ギルドバトルは参加するだけで報酬を獲得でき、またデイリー任務の対象となっているため、解放したらギルドに入っておきましょう。
サポートデッキは、デッキにさらに5枠モンスターを編成できるようになります。編成できますがバトル中に召喚はできないため、主力モンスターはサポートデッキに編成しないで、サポート専用モンスターやリンクスキルを調整したい場合に編成しましょう。
グリモアは、デッキ全体を強化してくれる装備です。主に属性を強化してくれるため、属性で固めたデッキを使う場合は装備させたい要素になっています。
絆システムは、特定のモンスターを入手すると発動できるようになる要素で、バトル中のモンスターの能力を常時強化できます。絆システムから効果を発動させる必要がるため、新しいモンスターを入手したら絆システムから確認してみましょう。
変異は所持しているモンスターを亜種にできる要素です。変異によって元のモンスターは消費されないため、既に所持している亜種以外を増やせて編成の幅を広げられます。
「UR亜種変異素材の欠片」は、期間限定イベントなどで入手でき、交換所で各変異素材と交換できます。イベントの報酬に「UR亜種変異素材の欠片」がある場合は積極的に集めていきましょう。
![]() |
▶序盤の効率的な進め方 初心者必見!!ドラスマを始めたらまず何をすればいいかを紹介しています。 |
---|---|
![]() |
▶毎日やること6種まとめ ドラスマで毎日やるべきことを6種類紹介!!毎日ドラスマをプレイして戦力を上げましょう。 |
![]() |
▶初心者ミッションの内容 初心者ミッションはドラスマを始めたばかりの初心者でもクリアしやすいミッションです。クリアするとドラゴンジェムやUR確定チケットを受け取れます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冒険を進めると解放される要素