【攻略班からのお知らせ】
■ゲームエイト杯開催中!
ゲームエイト杯の概要と参加方法
■最新アップデート情報!
アップデート最新情報(8月25日)
ドラゴンスマッシュ(ドラスマ)における、ガチャの機能や種類について掲載しています。また、DRAGON CHANCEについての仕様も載せているので、気になった方はぜひ読んでいってください。
ドラスマのガチャには「セルフピックアップ機能」があり、ガチャ画面から好きなモンスターをピックアップし排出確率を上げられます。ピックアップ対象は基本レアリティがUR以上が対象なので、超SR以下のモンスターは設定できません。
また、ピックアップは何度でも変更できるため、他のモンスターが欲しくなったときは忘れずに設定を行いましょう。
モンスターガチャなどの特定のガチャでは、UR以上のモンスターを引いたとき求めているモンスターではない場合、3回まで「ドラゴンジェム」を消費して引き直しすることが可能です。消費するドラゴンジェムは、引き直しするレアリティによって変化します。
一度引き直しを行った場合、1つ前の結果には戻すことができないので注意しましょう。
ガチャを引いていると、「DRAGON CHANCE」というモードに入る時があります。DRAGON CHANCEに入ると、次に引くとき高レアリティモンスターの排出確率が上がるので、出現したらなるべく引きにいきましょう。
また、DRAGON CHANCEは発生したガチャのみに有効で、数回ガチャを引くと終了します。
DRAGON CHANCEには「青」「緑」「赤」の3種類があり、「赤」は最もLR/UR亜種の排出確立が高いです。それぞれのDRAGON CHANCEは段階によって上がっていき、最初は緑から始まり緑、赤と変化していきます。
ただし、赤まで確実に上がるわけではなく青や緑の途中でもDRAGON CHANCEが終了するので、狙って赤まで上げることはできません。
ガチャ | 内容 |
---|---|
ドラスマガチャ おすすめ度:★★★☆☆ |
UR亜種までのモンスターのみ引ける ※毎日初回11連無料 |
モンスターガチャ おすすめ度:★★★★★ |
LRまでのモンスターのみを引ける ※初回11連無料 |
装備ガチャ おすすめ度:★★★★☆ |
URまでの装備のみを引ける |
期間限定ガチャ おすすめ度:★★★★★ |
主にイベントやコラボなどの時に出現する。限定モンスターや高レアリティのモンスターが出やすい |
ドラスマのガチャは、基本「ドラスマガチャ」「モンスターガチャ」「装備ガチャ」「期間限定ガチャ」の4種類あります。「ドラスマガチャ」は常設ガチャで、その他ガチャは開催期間によって内容や種類が変わるので、開催期間の確認はしておきましょう。
また、ガチャチケットを手に入れ場合は、「チケットガチャ」からアイテムを消費して引くことが可能です。
モンスターガチャは、新モンスターが来る度に初回11連が無料で引くことができます。他にも1日のみ10連が無料になるときがあるので、ゲーム内告知などを見逃さずに確認しておきましょう。
ドラスマガチャは、毎日1回11連を無料で引けます。UR亜種が出る可能性もあるので、毎日忘れずに引いておきましょう。
![]() |
ガチャの機能や種類について