【攻略班からのお知らせ】
■新LRモンスター登場!
ヴァレル(深影災禍)の評価とステータス・スキル
■アップデート情報!
アップデート最新情報(10月30日)
ドラゴンスマッシュ(ドラスマ)における、強力なデッキ編成のやり方や「デッキ練習」の上手な使い方を紹介しています。デッキ編成のやり方、デッキ練習の使い方を知りたい方は、ぜひご覧ください。
ドラスマではコストを消費してモンスターを召喚するため、デッキはコストのバランスが重要です。
強力なモンスターはコストが高いため、たくさん召喚することができません。そのため、召喚しやすい低コストモンスターもバランスよく編成してモンスターが出せない状況にならないようにしましょう。
リンクスキルとは特定の【条件】を満たすと発動するスキルです。リンクスキルを持ったモンスターを編成するときは【条件】を満たせるようにデッキ編成しましょう。
編成スキルとはデッキに編成するだけでデッキ全体のステータスが上昇するスキルです。
編成スキルはデッキに編成するだけでデッキを強くできるため、編成スキルを持ったモンスターを編成しましょう。
サポートデッに編成したモンスターは召喚することができませんが、「パズルスキル」「リンクスキル」「編成スキル」のみ発動します。
「パズルスキル」は組み合わせによってピースをより多く消しコストを早く溜めることが可能です。また「リンクスキル」や「編成スキル」で召喚モンスターを強化できるため、サポートデッキの組み合わせも非常に重要になってきます。
サポート専用モンスターはサポートデッキにしか編成できない代わりに、デッキ全体を大きく強化させられます。
さらに専用のサポートスキルで味方モンスターの強化や敵モンスターの弱体化などもできるので、手に入ったらぜひサポートデッキに編成してデッキを強化しましょう。
現在実装されているグリモアは特定属性のモンスターを強化します。そのため1番多く入っている属性にあったグリモアを装備することがおすすめです。
![]() |
▶序盤の効率的な進め方 初心者必見!!ドラスマを始めたらまず何をすればいいかを紹介しています。 |
---|---|
![]() |
▶毎日やること6種まとめ ドラスマで毎日やるべきことを6種類紹介!!毎日ドラスマをプレイして戦力を上げましょう。 |
![]() |
▶初心者ミッションの内容 初心者ミッションはドラスマを始めたばかりの初心者でもクリアしやすいミッションです。クリアするとドラゴンジェムやUR確定チケットを受け取れます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デッキ編成のコツ解説
ゲームの権利表記 © Rudel inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル
同じキャラでも、亜種というもが複数体いますが、あれって何ですか。(初心者です)