ドラクエビルダーズ2(DQB2)攻略記事コメント

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    41 名無しさん約3ヶ月前

    なんか日中ウサギ湧かない感じするよね。雨のカードとか嵐のカードとか使うと湧き出す

    このコメントはブロック済です
    40 名無しさん約3ヶ月前

    うちの肉トラップ

    このコメントはブロック済です
    39 名無しさん約4ヶ月前

    マップの表示が変わらないとうまくいかないのでミニマップ見ながら大きめに作るといいよ

    このコメントはブロック済です
    38 名無しさん約6ヶ月前

    緑のワープ地点横のマスで西に向けてやってるけどスライムとウサギが出て集められるな

    このコメントはブロック済です
    37 やなぎ約7ヶ月前

    オッカムルでやってるけどチマチマとしか引っかからない… 罠内で湧くっちゃ湧くけど1匹ずつって感じ 罠外も結構湧くし… 罠周りを水で湧かないようにすべきかなあ

    このコメントはブロック済です
    36 名無しさん約11ヶ月前

    これ、からっぽでやるよりも自然湧きするオッカムルの方が効率いいな。からっぽだと色々めんどいし

    このコメントはブロック済です
    35 名無しさん約1年前

    オッカムルの拠点の東側にある平たい土地でやりました。 最初はあまり上手く行きませんでしたが、周りの敵を減らせば行けました!! それとからっぽ島でやるよりオッカムルでやる方が一角うさぎが多く出てきます!!

    このコメントはブロック済です
    34 名無しさん約1年前

    周りに森林作れば出来ました!

    このコメントはブロック済です
    33 ドラクエ好き約1年前

    最新バージョンだが、上手くいかなかった。 だが、周りの敵全滅させたら上手くいった。

    このコメントはブロック済です
    32 名無しさん1年以上前

    ちなみに通常この時点で罠っぽいものはわずかなイバラしかないので 火を吹く像(まほうのたまでしか壊せない)はゴルドン操作できる一度きりのチャンスの時に まほうのたまを10個作ってから溶岩地帯で先回り回収。ボスは誰もいない トゲ罠より配置にコツがいるけど4体くらいで何とかなってます。画像はかなり雑だけど何とか機能してる 個人的にはトロッコ不要なんだーっていうのと 放置にはAやBよりL1ボタン連打が効果的なのを発見したのがちょっと嬉しかったので ストーリー進行中という限定的な条件かつ今更ですが報告。 上でも書いたけどストーリー進行中ならプール完成前(個人的にはオッカムル終わってもしばらく無限ボーナスできない金・銀鉱脈が放置で欲しかったのでついでに生肉トラップ作るかーくらいの感覚で。 やまびこの笛ゲットして金鉱脈3つ見つけたタイミングがオススメかも) 2周目なので色々楽しんでやってます。

    このコメントはブロック済です
    31 名無しさん1年以上前

    鉱石目当てでオッカムル(ストーリー進行中、金の鉱脈3つ見つけた段階)拠点の東側で実行。 ・トロッコに乗らなくても"線路"に立ってるだけでスポーン効果あり(通常はトロッコに乗れるなら乗った方が良い) ・毎日画面切り替わって鬱陶しい(ごめん)夕方の採掘報告会直後は、 なぜか主人公がトロッコから降りて横の位置にズレてしまう(かつ報告会が街の方向なのかスポーンとは反対方向を向いてしまう)ので、トロッコを撤去して 主人公がズレないよう線路の横に砂などを置けばおk ・反対方向向いても線路の上に立っていれば なぜかスポーンは問題なかった(ちゃんと検証してないけど向いてた方向が街方面だったから?) ・罠は火を吹く像4つくらい、カバーしきれない部分は砂を深く掘って水をタテ3ブロック以上撒けば落ちた敵は溺死する(水に落ちると敵がスリップダメージ) 放置の場合は連打パットコントローラ(夕方の報告は進むけど、側にいるシドーなどの はなす は無視されるので L1ボタン連打設定が便利。ピピピピ音うるさいので音ミュートで) 生肉取得数には限界あるけど鉱石目当てだったのでまぁ…

    このコメントはブロック済です
    30 名無しさん1年以上前

    私は青の開拓地でやってみたのですが、 草原の土だけではアリしか湧きませんでした。 しかし、トラップの周りに森林だんごを置いて森林を作り、 やってみたところ、スライムと一角ウサギが湧きました。 おそらくですが、しばふの土で出現するんじゃないでしょうか? 確実なのは、草原を使わず、森林だんごを使うのが早いかと 思います。

    このコメントはブロック済です
    29 名無しさん1年以上前

    全然湧かないし説明雑すぎる。YouTubeにあった地下に掘るタイプの肉生成工場やったらすぐできたしこっちのが簡単だわ。

    このコメントはブロック済です
    28 名無しさん1年以上前

    全く発動しませんでした。

    このコメントはブロック済です
    27 名無しさん約2年前

    作ったみたけど全く作動しなかった。時間の無駄だった。 とげわなを張りめくらせて、その一マス上に線路を走らせると肉と油の回収も同時に出来て一石二鳥。トロッコのアイテム回収判定は左右一マスあるみたいなので、一マスあけて線路を設置すると良い。 線路の周囲にもモンスターが発生するので、草原の周辺にもとげわなを設置しておくとスムーズに進む。

    このコメントはブロック済です
    ID: 9f649309fc32fe9
    26 すいと約2年前

    さや、旗は新たなハタハタやならぬやあはた。な多奴はマワ浜畑綿谷棚穴はマヤ棚山八幡ハタハタハタハタ平場のあわまさな硬さはお子様はりむはしあさ

    このコメントはブロック済です
    25 名無しさん約2年前

    クッソ雑にだけどなんとか成功?したので報告。 場所はオッカルムで。 最新バージョンだと恐らく『プレイヤーの視界内』で『プレイヤーから約20ブロック先』、『(恐らく)壁がない場所』でモブがリスポーンする。 ので、 ・モブのスポーン場所はプレイヤーの待機場所から20ブロック以上離す ・視界がトラップの先に行かないように、トラップの先(自分の場合は5ブロック程度)に高い壁(約20ブロック)を建てる ・トラップと外壁の間に適当な隙間の壁を乱立させる(自分の場合は高さ2ブロックの壁を移動用に1ブロック分の隙間を開けて設置) 高い外壁でプレイヤーの視界を潰して、外壁の内側、トラップの外側に乱立させた高さ2ブロックの壁でわき潰しを行ってようやく成功。 正直トラップからの距離よりもスポーン場所を制限させるた方が楽かな?

    このコメントはブロック済です
    24 名無しさん約2年前

    延長線上ってなんですか?全然わかりません!

    このコメントはブロック済です
    23 名無しさん2年以上前

    図で示してくれないとさっぱり分からないですね。

    このコメントはブロック済です
    22 名無しさん2年以上前

    オッカムルでやったらめちゃくちゃ効率よく出来る!

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記