ブレイブリーデフォルト2のボス「オルフェ」の攻略方法ついての記事です。攻略推奨レベルやおすすめのジョブ、装備はもちろん、立ち回りなどの攻略方法についても詳しく解説しています。
![]() |
||
推奨レベル | 出現場所 | 開放ジョブ |
---|---|---|
10 |
熱砂の遺跡 ストーリー1章 |
吟遊詩人 |
獲得EXP | 獲得JP | 獲得pq |
2234 | 298 | 1195 |
オルフェを倒すと吟遊詩人が開放されます。「吟遊詩人」はバフ・デバフに特化したキャラです。少し特殊なのが攻撃力などを直接上げるのではなく、ダメージを%で上げていくことです。これは数値が大きければ大きいほど恩恵が高くなり、強敵相手にはおすすめのジョブです。
敵 | HP | 耐性 |
---|---|---|
![]() |
10640 |
弱点:槍、弓、水
半減:風 無効:- 吸収:- |
![]() |
788 |
弱点:弓、雷
半減:風 無効:- 吸収:- |
![]() |
752 |
弱点:弓、雷
半減:風 無効:- 吸収:- |
![]() |
823 |
弱点:槍、水、闇
半減:- 無効:- 吸収:- |
![]() |
888 |
弱点:槍、水、闇
半減:- 無効:- 吸収:- |
オルフェは初回ターンに加えて定期的にBP3で敵全体にバフを付与します。オルフェのBP3後は与ダメージが減り、被ダメージが増えるため、デフォルトやケアルラなど守りに徹した動きをすることが重要です。
オルフェに一定以上のダメージを与えると覚醒し、大幅にダメージ量が増加します。かなりの頻度で味方が倒れてしまうため、白魔道士のレイズやアイテムのフェニックスの尾を活用して対応しましょう。
![]() ![]() ![]() |
オルフェ戦は雑魚が4体出現します。放置しておくと面倒ですがHPが低いので全体魔法か敵の弱点である弓と槍の攻撃アイテムを持ち込み、最初のターンで一気に倒してしまうのがおすすめです。
グローリアは基本的に白魔道士ジョブで回復役に専念しましょう。ケアルラの全体回復単体回復を使い分け、味方が倒れたらレイズで復活させる、タイミングが良ければデフォルトでBPを貯めるなど味方が死なない立ち回りが重要です。
雑魚敵を倒したらグローリア以外はデフォルトでBPをためて1回のターンで高火力を出す立ち回りをしましょう。ブレイブは1回目の攻撃よりも4回目の攻撃のほうがダメージが多いため、なるべくBPを3つ消費して4回攻撃することで効率よくダメージを稼げます。
キャラ | メインジョブ | サブジョブ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オルフェ戦ではNPCでカストル王子が一緒に戦います。カストル王子は倒れることがなく、毎ターン一定のダメージを与えるためかなりありがたい存在です。
アイテム名 | ポイント |
---|---|
フェニックスの尾 | 瀕死時に使う |
エーテル | MP枯渇時に使う |
オルフェ戦ではHPはMPが頻繁に枯渇します。HPの回復は白魔道士に任せていいですが、レイズ持ちが倒れてしまった際はすぐさまフェニックスの尾を使ってレイズ持ちを復活させましょう。
また、MPを使う攻撃は効果的にダメージを与えられるため、MPが枯渇したらエーテルやエーテルミニを率先して使いましょう。
![]() |
|
ボス一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
オルフェの攻略と弱点|ボス攻略【BD2】
>>[4]
ダウンロード版です
パッケージ版はそんな事ないですか?
>>[7]
マーカーはメニュー一番上の旅の~で付け替えられます。
© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。