【ポケポケ】ベロベルトexデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】

ベロベルトexデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のベロベルトexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリベロベルトexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

当記事は「時空の激闘」環境の内容を掲載しています。

ベロベルトexデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
ディアルガ▼ディアルガ採用 ・ディアルガexでエネルギーを加速
・リーフ+スピーダーを採用でポケモンを逃がしやすい
・スピーダー+ヒカリのコンボで最速3ターン目にベロベルトex起動が可能
パルキア▼パルキア採用 ・パルキアで耐えつつベロベルトexを着地
・ゴツメ+きりさくで1体倒せると良い
・カスミの上振れにも期待したい構築

ディアルガex採用型のデッキレシピ

ベロリンガ×2
ミュウex×1
ベロベルトex×2
ディアルガex×2
博士の研究×2
リーフ×2
ヒカリ×2
アカギ×2
モンスターボール×2
スピーダー×1
ゴツゴツメット×2
エネルギー 水画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック
ショップ

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
スピーダー

・スピーダー→ヒカリ→ベロベルトを3ターン目に起動というコンボが使いやすくなる
・好みで使い分け
ポケモン通信

・ディアルガex起動がしやすくなる
・好みで使い分け

パルキアex採用型のデッキレシピ

ベロリンガ ×2
ミュウex ×1
ベロベルトex ×2
パルキアex ×2
博士の研究 ×2
リーフ ×2
ヒカリ ×2
カスミ ×2
モンスターボール ×2
ゴツゴツメット ×2
大きなマント ×1
-

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック

ベロベルトexデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
ディアルガ採用型
コピーしました
パルキア採用型
コピーしました

ベロベルトexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

ベロベルトexデッキの評価

評価とタイプ・構築難易度

評価 タイプ
Tier外画像
水画像
スピード 耐久性 コイン影響 事故率
低速画像 中画像 高画像 高画像
▶︎最強デッキランキングはこちら

構築難易度

構築難易度:激高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(別々のパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(別々のパック)
構築難易度:高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(同じパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(同じパック)
構築難易度:中 ・ex×2枚+メインポケが出るパック以外のパックで必須カードがある
・非exデッキだが2進化かつ別パックからも必須カードがある
構築難易度:低 ・ex2枚でメインポケが出るパックでデッキが組める
・非exデッキで1つのパックのみでデッキが組める

指標

スピード デッキの最大値を出すまでの速さ。
高速・中速・低速の3段階。高速は「アグロ」と呼ばれる。
耐久性 採用カードの回復力やHPの高さの指標。
高・中・低の3段階。
コイン影響 コインの表裏が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほどコイン運ゲーとなる試合が多い。
事故率 初手〜2,3ターン目までの手札事故が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほど序盤でいい手札がこないと負け濃厚になる試合が多い。

コイン次第で全ポケモンをワンパンすることができる

ベロベルトexのワザは基本の100打点に加え、裏がでるまでコインを投げ続け、表がでた数だけ40打点追加されるものとなっています。1回表がでれば140打点出すことができますし、2回表がでれば、180打点を出すことができるので、大体のポケモンをワンパンすることが可能です。

エネ加速要因としてのディアルガexが優秀

ディアルガexは30打点を与えつつ、ベンチのポケモンに鋼エネを2つ付けることができ、ベロベルトexのワザ起動をサポートしながら、相手をベロベルトexのワンパン圏内に削ることができるため非常に優秀です。

スピーダー+ヒカリで3ターン目にベロベルトex起動ができる

2ターン目にディアルガexの「メタルターボ」でベロベルトexに鋼エネを2つ付けた後、次のターンに「スピーダー」を使用してディアルガexをベンチに下げ、ベロベルトexをバトル場に出し、その後「ヒカリ」を使ってディアルガexについているエネをベロベルトexに移すことで、3ターン目にはベロベルトexのワザを起動できるようになります。

※3ターンで起動は後攻時のみ可能です。先行時では、ベロベルトの最速起動は4ターン目になります。

リーフではこのコンボができない

リーフでもディアルガexの逃げエネを削減できますが、ポケポケではトレーナーズカードを同ターンに2回使えない制限があるため、リーフを使うとそのターンにヒカリを使うことができません。そのため、リーフでは上記のコンボが使用できない点に注意しましょう。

ディアルガexを早期に起動できないと厳しい

ベロベルトexはワザを使用するのにエネが4つ必要なので、ディアルガexのエネ加速がないと起動が難しいカードです。そのため、序盤にディアルガexを起動ができないと不利な展開になってしまいます。

火力にもブレがある

ベロベルトexのワザはコイン運次第で全ポケモンをワンパンできる性能を持っていますが、1回目に裏が出てしまうと、100打点しかだすことができません。そのため、コイン運が上振れれば、強力なデッキですが、毎回安定した勝利をするのは難しいデッキとなっています。

ベロベルトexデッキの回し方

チェック1ディアルガexを前に出して、ベロリンガをベンチに置く

チェック2ディアルガexのメタルターボで相手のHPを削りながらベロベルトexのエネを加速

チェック3ベロベルトexで一掃を目指す

ベロベルトexデッキの基本的な立ち回りは上記の通りです。序盤~中盤はディアルガexでベロリンガのエネ加速を行いつつ、終盤でベロベルトexの大ダメージでポイントを稼いで勝利を目指します。

ディアルガexで耐えつつベロベルトexのエネを加速

上記のデッキはディアルガexで耐えつつメタルターボでベロベルトex(ベロリンガ)のエネを加速していくのがコンセプトです。ディアルガexにゴツゴツメットを付けて、「メタルターボ」でダメージを与えながらベロベルトexの着地を目指します。ディアルガexで1体目を倒し、ベロベルトexで2体目以降を倒すのが理想の動きです。

ターン毎に発生するエネがディアルガexに付ける

ベロベルトexは4エネ以上付ける意味はありません。ディアルガexのメタルターボを2回使用すればエネが足りるので、ディアルガexが2回行動できない場合を除き、ターン毎に発生するエネはディアルガexに付け、ディアルガexのヘビーインパクトでも打点を稼げるようにしておきましょう。

スピーダー&ヒカリのコンボも意識

後攻の場合、ディアルガexのメタルターボでベロベルトexのエネを加速後、次ターン、スピーダーでディアルガexのエネを削減しベンチに下げ、ディアルガexに付いた残りのエネをヒカリでベロベルトexに移すことで最速3ターン目にベロベルトexを起動することが可能です。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ スピアーexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ 新ピカチュウexデッキ
新リザードンexデッキ ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ
ウミトリオexデッキ サーフゴーデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギラティナexデッキ ギャラドスexデッキ
tier2
マスカーニャデッキ オリジンパルキアデッキ アルセウスexデッキ
パルキアexデッキ エルレイドexデッキ ダークライexデッキ
フリーザーexデッキ
tier3
ルカリオexデッキ ドオーexデッキ スピアーexデッキ
マスキッパデッキ クロバットデッキ ラムパルドデッキ
マニューラexデッキ ナッシーexデッキ リザードンexデッキ
tier4
ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ 新ピカチュウexデッキ
カビゴンデッキ ヒードランデッキ ガブリアスexデッキ
リーフィアexデッキ ゴウカザルexデッキ パチリスexデッキ
ガブリアスデッキ ピカチュウexデッキ ミュウツーexデッキ
スターミーexデッキ
tier5
パーモットデッキ ヘイラッシャデッキ サーフゴーデッキ
デカヌチャンexデッキ ビーダルexデッキ ゴローニャデッキ
フシギバナexデッキ

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

6 名無しさん

いうてそれに関してはナツメのケアしない方が悪い

5 名無しさん

もっと流行ってもいいのでは?なぜ流行らない?と言うくらいのぶっ壊れ性能の持ち主。 始動まですこし時間はかかるけど、エネ4つけば最低打点100最高打点青天井で、300近いダメージを与えることもできる。耐久も高いからアルセウスもディアパルもナシセレも怖くない。ディアルガヒカリでエネサポートして運用。ロマン溢れるポケモンです。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記