3/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS大島一千子(3周年)|S大島三野里(ぼくの相棒)
★ 菅原イベント開催!|5章中編の攻略チャート
☆ アリーナの演習攻略 アリーナがリニューアル!
★ Springウィッシュリストガチャ開催中| スコアアタック#71
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるアーツバトルのおすすめオートデッキ・編成を紹介する記事です。アーツバトルの周回、オートデッキ・編成についてまとめているため気になる方はこちらをご覧ください。
シーズン4ではAのアーツがすべてコスト0で使えてステータスを稼ぎやすい31Dハードがおすすめです。
特にA室伏理沙やA瑞原あいなは使用するだけでSPやODを貯められるため、リソースの枯渇を防ぐことができ優秀です。
編成等の問題でボスをフルオートで倒せない場合、手動で操作するかノーマルの周回を行いましょう。
31Cステージでは序盤からSS山脇やSS神埼アーデルハイドのアーツを引ければステータスを大幅に上げられるため、かなり有利に戦えます。
ただしボスのニードルバードは強敵のため、フルオートで倒せない場合は手動で操作するかノーマルの周回を行いましょう。
オートバトルでは上記の設定がおすすめです。この設定であればステージのリザルト画面まで全てオートで進行します。
また、SS水瀬すもも(愛憐)などの貫通クリティカル持ちを編成している場合は「レアエネミー」の項目をFULLにすることで逃さずに安定して討伐可能です。
もう1つはボスエネミー以外をオートにする設定です。ハードのボスはオートだと手強いため、強力なスタイルが揃っていない方はボスだけ手動でクリアするのもありでしょう。
おすすめデッキ例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
31Dのステージを回る場合は上記のようなデッキがおすすめです。
おすすめデッキ例(9枚) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
31Cのステージを回る場合は上記のようなデッキがおすすめです。基本的にはこのデッキで問題ありませんが、自分の好みや編成でカスタマイズしても良いでしょう。
斬の火力役 | バフ役 | バフ+火力役 |
突の火力役 | 突の火力役 | ヒーラー |
基本的には斬の火力と突の火力、バフ役などを連れていきましょう。
31Dの場合はSPを回復できるA室伏理沙がいるため、バフ+火力役の枠はバフ役のみでもカバー可能です。
また、SS水瀬すもも(愛憐)などの貫通クリティカル持ちであれば敵の耐性に左右されない、かつ火力も出しやすいため所持していれば優先的に編成しましょう。
![]() 初期スタイル所持推奨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 要スキル進化 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 要マスタースキル |
![]() |
![]() 要スキル進化 |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
▼アーツバトルの設定が済んでいない方は以下の手順で設定 | |
③ |
![]() ![]() |
④ |
![]() |
![]() |
![]() |
アーツバトルのおすすめオートデッキと編成|シーズン5【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
それにつけてもお助けカプセルの無意味さよ