【サガエメラルドビヨンド】ディーヴァ編のラスボス攻略【サガエメ】

ラスボス

サガエメラルドビヨンド(サガエメ)のディーヴァ編のラスボス攻略です。サガエメディーヴァ編のラスボスに勝てない場合の対策や倒し方、編成について掲載しています。

ディーヴァ編のラスボス攻略と事前準備

ラスボスは3連戦

1戦目 コンスタンティン - - - -
2戦目 ラスボス ハニワ ハニワ ハニワ ハニワ
3戦目 ラスボス ファイアリンカー ウォーターリンカー アースリンカー -

ラスボスは3連戦です。ただし、途中で装備編成できるので、何度挑戦しても勝てない場合は1戦ごとに有効な技や装備に変更して挑みましょう。

マヒ耐性が必須

ディーヴァ編のラスボスはマヒ耐性が必須です。「骨兜」や「ボーンブレスト」などのマヒ耐性装備や状態異常に強いロールなどを装備してマヒ耐性を高めましょう。次点で石化耐性も積めるとなお良いです。

▶︎防具一覧を見る

リザーブ技:チェイス要員が重要

敵の連携発動率が非常に高いので、リザーブ技:チェイスが使える仲間を準備しておきましょう。チェイスを使えば連携を阻止できます。

▶︎リザーブ技の解除方法と対策を見る

ディーヴァ編のラスボスの行動パターンと倒し方

1戦目の行動パターン

行動
コンスタンティンコンスタンティン 【かぶと割り】
斬属性の単体攻撃
【乱調子】
斬属性の単体攻撃
【ラウンドスライサー】
斬属性の単体攻撃

独壇場を阻止する立ち回り

独壇場阻止のコツ ・先に独壇場を発生させる
・仲間を左右2マスを空けない
 ┗インタラプトやパンプを活用

1戦目は敵が一人だけなので、敵の独壇場に注意しながら戦いましょう。独壇場は一人でも発生すると後にいる敵は発生しないので、先に独断場を狙うのがおすすめです。難しい場合は速度の変化する技やインタラプト技、バンプする技などを活用して敵2マス以内を空けるようにしましょう。

2戦目の行動パターン

行動
ラスボス生まれし苦悩 【無知の念】
突属性の単体攻撃。知力デバフ
【脱力の念】
突属性の単体攻撃。攻撃デバフ
【雷の防壁】
雷属性の単体攻撃。確率で石化
【雷落とし】
突・雷属性の単体攻撃。確率でマヒ
【雷撃刃】
斬・雷属性の全体攻撃。確率でマヒ
【雷の防壁】
雷属性の単体攻撃。確率で石化
【熱冷】
熱属性の前方攻撃。冷属性の後方攻撃。確率で混乱
【防御】
序盤でBPが低いうちは防御することがある
ハニワ兵士俑×4 【体当たり】
打撃属性の単体攻撃。攻撃前ガード。バンプ1
【地響き】
打撃属性の全体攻撃。行動後ガード
【七支刀】
斬属性の全体攻撃。
【防御】
序盤でBPが低いうちは防御することがある

7ターン以内に兵士俑×4を倒す

兵士俑は8ターン目以降、全体攻撃の七支刀を使います。全体攻撃で強力なため、序盤から一体ずつ確実に兵士俑を倒していきましょう。

「体当たり」の場合は兵士俑よりも後に攻撃する

体当たり

兵士俑が「体当たり」をする場合、兵士俑の攻撃後にしかダメージが通りません。そのため、味方の攻撃が「体当たり」よりも後になるよう、チェイスやカウンターを使う、陣形の「虎穴陣」や「背水陣」などの行動が遅い陣形を使うなどで対策しましょう。

なお、「地響き」の場合は逆に攻撃前にしかダメージが通らないので注意が必要です。行動速度が早い攻撃を使ったり、インタラプトを活用したりしましょう。

ラスボス(3戦目)の行動パターン

行動
ラスボス生まれし苦悩 【覚醒術・金】
ガード不能の全体攻撃。知力デバフ
【雷落とし】
突・雷属性の単体攻撃。確率でマヒ
【不動剣】
斬・熱属性の単体攻撃
【毒霧】
全体攻撃。確率で毒
【雷撃刃】
斬属性と雷属性の全体攻撃。確率でマヒ
【熱冷】
自身より前方に熱属性範囲攻撃、後方に冷属性範囲攻撃
【エメラルドユニオン】
全体攻撃。確率でマヒと石化
ファイアリンカーファイアリンカー 【ブラスター】
雷属性の単体攻撃
【???(フォロースプレッド)】
全体攻撃。リザーブ技:フォロー
ウォーターリンカーウォーターリンカー 【ブラスター】
雷属性の単体攻撃
【???(フォロースプレッド)】
全体攻撃。リザーブ技:フォロー
【激痛】
斬・術の単体攻撃。詠唱ターン1。確率でマヒ
アースリンカーアースリンカー 【ブラスター】
雷属性の単体攻撃
【???(フォロースプレッド)】
全体攻撃。リザーブ技:フォロー
【呪縛】
術の単体攻撃。詠唱ターン1。確率でマヒ

連携を阻止する

敵が2体以上連携するとほぼ確実にオーバードライブが発生し、大ダメージを受けてしまいます。リザーブ技チェイスを使えば連携を阻止できるので、連携の最後にチェイスを使うのがおすすめです。

また、敵のリザーブ技「???」はフォローなので、発動すると連携になります。リザーブ技を選択した敵にチェイスを選択することで阻止できます。フォローの前の敵を選ぶと阻止できないので注意しましょう。

エメラルドユニオンの前に倒し切る

エメラルドユニオン

ボスが残り1体となり、体力が半分ほどで強力な全体技のエメラルドユニオンを使います。倒すのがどうしても間に合わない場合は、全員防御で耐えることを祈りましょう。

ラスボスに勝てない時の対策とおすすめ編成

攻略班が実際に攻略した編成紹介

キャラ 装備 主に使った技
ディーヴァ画像ディーヴァ ・ガラディーン
・スプラッシャー
・なぎなた
・妖刀龍光
・フランベルジュ
・シャドウダガー
・ブレード
・急速追尾(チェイス)
・急速全身(インタラプト)
御堂綱紀画像御堂綱紀 ・レイピア
・体術
・コンバットスーツ
・獣骨兜
・獣骨兜
・ビーストマスク
・斬り払い
・カットイン
・追劇剣(フォロー)
・失礼剣(バンプ)
・パリイ(プロテクト)
・稲妻キック(バンプ2)
ウェンズデイ画像ウェンズデイ ・スキアヴォーナ
・ヘカント重機関銃
・月影のローブ
・気付珠
・骨兜
・骨兜
・斬り払い
・疾風剣
・空圧絶波(範囲パンプ)
・クリアリングバレット(リザーブ解除)
ブラー画像ブラー ・ガードソード
・体術
・カラニョール
・釘のお守り
・釘のお守り
・釘のお守り
・短頸
・稲妻キック(バンプ2)
・龍神烈火拳
・回復の芳香
・清浄招来
ボウディカー画像ボウディカー ・妖刀龍光
・エストック
・白銀
・獣骨兜
・獣骨兜
・牙のお守り
・燕返し(インタラプト)
・かすみ青眼(カウンター)
・玄百足(チェイス)
・脱力流し(インタラプト)

陣形のおすすめは「背水陣」

攻略班のおすすめ陣形は「背水陣」です。ディーヴァ編を初めて「連携陣」を使い続け、ラスボスで躓いた際に「背水陣」を使いました。ラスボスはチェイスが必須なので、序盤からチェイスのBPコストを抑えつつ、守りを固めながらBPコストを軽減して大技に繋げることができます。もし、連携陣で厳しいと感じた場合は背水陣や虎穴陣といった防御系の陣形を使ってみてはいかがでしょうか。

▶︎陣形のおすすめと入手方法を見る

関連記事

ディーヴァ編関連記事

心を探す扉(緑)
デルタベース
(開け閉めが可能)
ヴェルミーリオ
(三角形との関連性)
ブライトホーム
(戦いが行われ)
クロウレルム
(砂との関連性)
- -
心を探す扉(青)
グレロン
(活動レベルが10%)
サンク
(5つの力の均衡)
コルディセップ
(すべて土です)
ミヤコ市
(何らかの力場)
キャピトルシティ
(二つの勢力が争い)
プールクーラ
(精霊の力が)
ヨミ
(負の力が)
ラスボス -

ストーリー関連記事

ストーリーストーリー攻略一覧を見る
キャラ別攻略チャート
御堂御堂綱紀編 アメイヤアメイヤ編
シウグナスシウグナス編 ディーヴァディーヴァ編
ボーニーボーニー&フォルミナ編 -

サガエメラルドビヨンドプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

17 名無しさん

ハニワ地獄断面とかの打インタラプトの方が倒しやすいかも

16 名無しさん

背水陣勧めてるけどチェイス足りてないと悲惨なことになるから要注意。 相手に先手全部譲る形になるから連携され放題 チェイスで止める前提だろうけど、BPや配置によっては止めきれない

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    権利表記