【スカイウォードソード】終焉の者の倒し方【スカウォ/Switch】

終焉の者

スカイウォードソード(スイッチ/Switch)における終焉の者の倒し方の記事です。

終焉の者の倒し方

第一段階
チェックマーク攻撃を弾いて即座に反撃する
第二段階
チェックマーク剣を上に掲げ雷を受け止める

チェックマーク剣を振って雷を飛ばしスキを作る

チェックマーク体力を減らし、とどめを刺す(最初は必ず失敗する)

【第一】攻撃を弾いて即座に反撃する

攻撃を弾いて即座に反撃する

終焉の者は剣を構えており、基本的にこちらからの攻撃はガードされてしまいます。しかし、敵の攻撃後なら僅かながら攻撃できる時間があるので、敵の攻撃を盾アタックで弾き、即座に反撃してダメージを与えましょう。第一段階の攻撃は「縦振り」「横振り」「パンチ攻撃」「振り上げ→振り下ろし」がありますが、大振りな縦振りと横振りのみを狙うことをおすすめします。

終焉の者のダメージ中に追撃を入れようとすると、ガードからカウンター斬りに派生する場合があります。カウンター斬りも盾アタックから反撃を入れられますが、慣れないうちは反撃は一撃だけにしましょう。

パターン化して倒す

  1. 右斬り(ガードされる)

  2. 左斬り(ガードされる)

  3. 縦回転斬り

  4. 一瞬歩いて横斬り(ガードされる)

  5. 縦回転斬り

  6. ダウン確認して5回斬る

  7. 復帰後振り下ろし(ガードされる)

  8. 横回転斬り

  9. ダウン確認して4回斬る

  10. 復帰後振り上げ(ガードされる)

  11. 横回転斬り

  12. 自由に斬って第一段階終わり

ガードの性質とダウンを狙う

終焉の者はこちらの攻撃をガードしてきますが、攻撃する方向を上手く変えることで攻撃を通すことができます。また、短時間にまとめてダメージを与えるとダウンさせられるので、これらの性質を利用し、敵側には一切行動させずこちらの能動的な動きで第一段階を突破するのが上記の手順です。

敵の攻撃を弾く必要がなく決まれば数十秒で第一段階を突破できますが、一連の行動を覚えるのと操作精度が求められるので、どうしても第一段階を突破できない場合の最終手段として使いましょう。

【第二】剣を上に掲げ雷を受け止める

剣を上に掲げ雷を受け止める

終焉の者にダメージを与えていくと、天候が変わり第二段階へ移行します。この段階でも敵の攻撃を弾いてダメージを稼げますが、それよりも楽な方法があります。まずは剣を上に掲げ雷を受け止めましょう。

このとき、高確率で終焉の者が「突進斬り」か「雷撃飛ばし」を使うので注意しましょう。

【第二】剣を振って雷を飛ばしスキを作る

剣を振って雷を飛ばしスキを作る

雷を受け止めたら、スカイウォードを飛ばすのと同じように剣を振って雷を飛ばしましょう。終焉の者に当たるとダウンし、攻撃のチャンスが生まれます。

【第二】体力を減らし、とどめを刺す

体力を減らし、とどめを刺す

第二段階の体力を0にすると終焉の者が吹っ飛び、文字通りのとどめをさせます。ただし、1回目のとどめは必ず失敗してしまうので、2回目のとどめを成功させましょう。

▶︎最終決戦のマップと攻略チャートに戻る

終焉の者の攻撃の対処方法

第一段階
チェックマーク剣攻撃(縦振り・横振り)

チェックマークカウンター斬り

チェックマークパンチ攻撃
第二段階
チェックマーク剣攻撃(縦振り・横振り)

チェックマークカウンター斬り

チェックマーク追加斬り

チェックマーク突進斬り

チェックマーク落雷受け

チェックマーク雷撃飛ばし

【第一・第二】剣攻撃(縦振り・横振り)

剣攻撃(縦振り・横振り)

攻撃を弾く

終焉の者は第一・第二段階共通してシンプルに剣を振る攻撃をしてきます。こちらの攻撃手段の乏しい第一段階ではチャンスに繋げやすい攻撃ですので、盾で弾いて対処しましょう。

【第一・第二】カウンター斬り

カウンター斬り

攻撃を弾く

ダウンしていない終焉の者に攻撃し続けると、ガードからこのカウンター斬りに派生します(カウンター斬りを行わない場合もあり)。剣攻撃と同じく大振りで攻撃しますが、2連続で攻撃が来ることを覚えておきましょう。

【第一】パンチ攻撃

パンチ攻撃

盾を構えておく

パンチ攻撃は一瞬の溜めの後に拳を突き出しながら前進してくる技です。技の発生がかなり早いため、見てから対処するのはかなり難しいです。したがってあらかじめ盾を構えておき、反応できなかった時の保険をかけておきましょう。

【第二】追加斬り

追加斬り

攻撃を弾く

追加斬りは、第二段階の終焉の者の剣攻撃を弾いた時に派生する攻撃です。この攻撃を弾いた時もさらに追加斬りを行うので、第二段階の剣攻撃は3回弾かなければいけないということを覚えておきましょう。

【第二】突進斬り

突進斬り

突進斬りは第二段階でリンクが雷を受けようとしている時に高確率で使う攻撃です。少し屈んだ後に素早く接近して斬りつけてくるので、終焉の者が屈んだら盾アタックを出す準備をしましょう。

【第二】落雷受け

落雷受け

バックステップで避ける

落雷受けは、終焉の者が雷撃飛ばしを行った後や、リンクが雷撃を当てた後に使う攻撃です。剣を掲げている状態は無防備ですが、落雷を受けると周囲にダメージを与えます。範囲自体は狭いのでバックステップで避けましょう。

【第二】雷撃飛ばし

雷撃飛ばし

横ステップで避ける

雷撃飛ばしは、終焉の者が剣に雷をまとわせている状態で使う攻撃です。リンクとの距離が離れていると使ってきますが、リンクが雷を受けようとすると使う確率がさらに上がります。簡単な飛び道具ですが、ガードができないため横ステップで避けましょう。

少しもったいないですが、こちらの雷撃をぶつけて相殺もできます。

関連記事

魔物魔物一覧
ボス攻略
ギラヒムギラヒム ベラダーマベラダーマ
モルドガットモルドガット 封印されしもの封印されしもの
ダイルオーマダイルオーマ ダイダゴスダイダゴス
ギラヒム(2回目)ギラヒム(2回目) 封印されしもの(2回目)封印されしもの(2回目)
ナリシャ(パラスパラス)ナリシャ(パラスパラス) 封印されしもの(3回目)封印されしもの(3回目)
ギラヒム(3回目)ギラヒム(3回目) ラスボスラスボス

ゼルダの伝説スカイウォードソードHDプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

ギラヒムよりずっと楽だ! トライフォース<カミナリかい...

7 名無しさん

妖精なしハート回復なしハイリアの盾で勝てたー(5.6回くらいかかったけど慣れたらいける)

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年12月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記