【サガエメラルドビヨンド】ロール一覧【サガエメ】

ロール

サガエメラルドビヨンド(サガエメ)のロール一覧です。サガエメロールの効果や入手方法を検索機能ツール付きで詳しく掲載しています。

ロール関連記事
ロール一覧 ロールについて解説

ロール一覧

自由入力
ロール 効果 入手方法 種類
闇の王 即死耐性+100% ・シウグナスの初期ロール 汎用ロール
アタッカー 斬威力+3% ・強撃(ランク2)で獲得 汎用ロール
ドリーマー 連携終了時に連携率+10%、斬威力+3% ・イーヴァルの初期ロール
・ヴァンダライズ(ランク2)、乱れ雪月花(ランク2)で獲得
汎用ロール
ストライカー 打威力+3% ・王者の初期ロール
・パンチ(ランク2)、キック(ランク2)で獲得
汎用ロール
ポイントマン 突威力+3% ・反応威嚇(ランク3)で獲得 汎用ロール
博識 突威力+3%、術耐性+5% ・弾幕砲火(ランク2)で獲得 汎用ロール
砲術家 熱威力+3% ・フレイムマーチ(ランク2)で獲得 汎用ロール
口封じ 詠唱中の敵に威力+10%、熱威力+3% ・グィネヴィアの初期ロール
・龍神烈火拳(ランク2)で獲得
汎用ロール
氷彫刻家 冷威力+3% ・氷雪刻(ランク2)で獲得 汎用ロール
聡明 冷威力+3%、術威力+3% ・アメイヤの初期ロール
・催涙ガス(ランク2)、プラズマショット(ランク2)で獲得
汎用ロール
エンジニア 雷威力+3% ・磁気嵐(ランク2)で獲得 汎用ロール
感電対策 雷耐性+10% ・風民ナホイの初期ロール
・雷殺斬(ランク2)で獲得
汎用ロール
剣客 斬耐性+10% ・斬り払い(ランク2)、失礼剣(ランク2)で獲得 汎用ロール
頑丈 打耐性+10% ・森民イルバスの初期ロール
・タックル(ランク2)、フライングボディプレス(ランク2)で獲得
汎用ロール
目くらまし 突耐性+10% ・地上掃射(ランク2)で獲得 汎用ロール
耐熱の備え 熱耐性+10% ・火民ニトラムの初期ロール
・シェルターブレイク(ランク2)で獲得
汎用ロール
防寒の心得 冷耐性+10% ・水民アティハナの初期ロール
・滝登り(ランク2)で獲得
汎用ロール
エネルギッシュ 雷威力+3%、雷耐性+10% ・飛妻キック(ランク2)で獲得 汎用ロール
逹観 全体攻擊耐性+10% ・ナナの初期ロール
・ラウンドスライサー(ランク2)、無拍子(ランク2)で獲得
汎用ロール
柔軟 スタン耐性+50% ・御堂綱紀の初期ロール
・かわづ掛け(ランク2)で獲得
汎用ロール
無神経 マヒ耐性+50% ・ヴァッハ神(コピー)の初期ロール
・乱調子(ランク2)で獲得
汎用ロール
明朗 熱耐性+10%、暗闇耐性+50% ・赤の従士の初期ロール
・ファイアボール(ランク2)で獲得
汎用ロール
強靭 冷耐性+10%、毒耐性+50% ・スクネの初期ロール
・毒霧噴射(ランク2)で獲得
汎用ロール
しっかり者 ガード率+3%、混乱耐性+50% ・リタの初期ロール
・地走り(ランク2)で獲得
汎用ロール
温厚 石化耐性+50% ・黄の魔女ウィルマの初期ロール
・風殺陣(ランク2)で獲得
汎用ロール
キレイ好き 悪臭耐性+50% ・空圧波(ランク2)で獲得 汎用ロール
不屈 即死耐性+50% ・地獄断面(ランク2)で獲得 汎用ロール
理性的 連携率+2%、挑発耐性+50% ・哲人の初期ロール
・剣よりも強し(ランク2)で獲得
汎用ロール
司令塔 最大BP+1、連携範囲拡張 ・面制圧(ランク2)、瞬間冷凍(ランク2)で獲得 汎用ロール
独演 独壇場BP+1、打威力+3% ・最終皇帝の初期ロール
・千手観音(ランク2)で獲得
汎用ロール
リンクマン 連携率+2% ・カットイン(ランク2)で獲得 汎用ロール
スロースターター ターン経過ごとに始動時連携率+1% ・グランドスラム(ランク2)、焼き尽くす(ランク2)で獲得 汎用ロール
反骨 バトルメンバーが不足するごとに始動時連携率+5% ・ドロレスの初期ロール
・マキ割りインパクト(ランク2)で獲得
汎用ロール
調律師 次者との連携間隔ごとに連携率+2% ・円舞剣(ランク2)で獲得 汎用ロール
スターター 連携始動時に連携率+5% ・ボウディカーの初期ロール
・落月破斬(ランク2)で獲得
汎用ロール
弱点狙い 弱点攻撃時に連携率+3% ・バックスタップ(ランク2)で獲得 汎用ロール
策士 連携率に応じて状態異常の成功率アップ、連携範囲0 ・将軍の初期ロール
・毒蜂(ランク2)、乱れ突き(ランク2)で獲得
汎用ロール
旗手 行動順アップ小、連携始動時に連携率+3% ・で獲得援護射撃(ランク2)、ワンホールワン(ランク2)で獲得 汎用ロール
人気者 連携範囲0、連携率+4% ・富岳八景(ランク2)、変幻自在(ランク2)で獲得 汎用ロール
型破り 連携範囲反転、オーバードライブ発生率アップ ・プロフェッサーの初期ロール
・鉛の嵐(ランク2)、デイジーカッター(ランク2)で獲得
汎用ロール
継続力 オーバードライブ発生率アップ ・無月散水(ランク2)、高速ナブラ(ランク2)で獲得 汎用ロール
几帳面 命中率+20%、連携率+1% ・コンスタンティンの初期ロール
・精密射撃(ランク2)で獲得
汎用ロール
鳥除け 飛行敵の命中率一15% ・案山子の初期ロール
・チェストバスター(ランク2)
汎用ロール
無慈悲 弱点攻撃時に威力+5% ・ウェンズディの初期ロール
・ガトリングカッター(ランク2)で獲得
汎用ロール
フィニッシャー 連携終了時に威力+5% ・流し斬り(ランク2)、かぶと割り(ランク2)で獲得 汎用ロール
断罪 リザーブ解除時に威力+20% ・刑事スピアー、ランスロットの初期ロール
・スタンショック(ランク2)で獲得
汎用ロール
短気 怒り時に威力+20%、挑発耐性-50% ・短勁(ランク2)、羅刹掌(ランク2)で獲得 汎用ロール
ブレイカー 攻撃対象のガード率ー30%、命中率+10% ・ムサシの初期ロール
・アッパースマッシュ(ランク2)、無双三段(ランク2)で獲得
汎用ロール
トリックスター 攻擊对象の力一卜率一20%、回避率+3% ・曲撃ち(ランク2)、跳弾(ランク2)で獲得 汎用ロール
自己防衛 防御耐性+10% ・ディフレクト(ランク2)で獲得 汎用ロール
ガードスター ガード率+10% ・戦士の初期ロール
・パリイ(ランク2)で獲得
汎用ロール
無我 斬威力+3%、斬耐性+10% ・人斬の初期ロール
・感電衝(ランク2)、神速三段突き(ランク2)で獲得
汎用ロール
残心 カウンターダメージ耐性+50% ・アズーレの初期ロール
・燕返し(ランク2)で獲得
汎用ロール
警戒 回避率+3% ・三龍旋(ランク2)、エアリアルラッシュ(ランク2)で獲得 汎用ロール
生存本能 突耐性+10% ・ブラーの初期ロール
・当て身投げ(ランク2)で獲得
汎用ロール
臨機応変 インタラプト回避率+50%、回避率+3% ・若七緒実の初期ロール
・早撃ち(ランク2)で獲得
汎用ロール
迅速 行動順アップ ・ボウの初期ロール
・疾風剣(ランク2)で獲得
汎用ロール
しんがり 行動順ダウン、突威力+3% ・豪傑の初期ロール
・エイミング(ランク2)で獲得
汎用ロール
専心 術&詠唱中の行動順-12、スタン耐性+25% ・エミリーブライアントの初期ロール
・流星衝(ランク2)で獲得
汎用ロール
陽動 狙われやすさアップ、打威力+3% ・加藤忍の初期ロール
・散弾(ランク2)、サンライトシャワー(ランク2)で獲得
汎用ロール
伏兵 狙われやすさダウン、バトルメンバーが不足するごとに始動時連携率+5% ・かすみ青眼(ランク2)で獲得 汎用ロール
歌詠み 詠唱中狙われやすさダウン ・コマチの初期ロール
・グランドヒット(ランク2)で獲得
汎用ロール
反感 打耐性+10% ・アブゼッツェン(ランク2)で獲得 汎用ロール
ごり押し バンプ+1 ・ブルクラッシュ(ランク2)で獲得 汎用ロール
二刀の達人 二刀技を装備可能 ・無月散水(ランク3)、乱れ突き(ランク3)で獲得 汎用ロール
二丁拳銃使い 二丁拳銃技を装備可能 ・跳弾(ランク3)、ワンホールワン(ランク3)で獲得 汎用ロール
剣x銃使い 剣x銃技を装備可能 ・変幻自在(ランク3)、剣よりも強し(ランク3)で獲得 汎用ロール
協調 協調ロール者同士が連続連携すると連携率+5% ・フォルミナ、ボーニーの初期ロール 汎用ロール
木の胎動 術威力+1%、木行+1 ・グラビティバインド(ランク2)で獲得 汎用ロール
木の囁き 術耐性+3%、木行+2 ・エアウォール(ランク2)で獲得 汎用ロール
木の隆盛 術威力+1%、木行+2 ・天雷(ランク2)で獲得 汎用ロール
朧な影法師 ヘイトダウン大、木行+3 ・ミラーシェイド(ランク2)で獲得 汎用ロール
木の深奥 術威力+1%、木行+3 ・カオスディザスター(ランク2)で獲得 汎用ロール
火の胎動 術威力+1%、火行+1 ・太陽光線(ランク2)で獲得 汎用ロール
火魂の奏者 熱耐性+5%、火行+2 ・魂の歌(ランク2)で獲得 汎用ロール
火の隆盛 術威力+1%、火行+2 ・超風(ランク2)で獲得 汎用ロール
覚醒者 全威力+1%、火行+1 ・覚醒(ランク2)で獲得 汎用ロール
火の深奥 術威力+1%、火行+3 ・焼殺(ランク2)で獲得 汎用ロール
土の胎動 術威力+1%、土行+1 ・呪縛(ランク2)で獲得 汎用ロール
詩歌低吟 術&詠唱中の行動順-3、土行+2 ・ディレイオーダー(ランク2)で獲得 汎用ロール
土の隆盛 術威力+1%、土行+2 ・超重力(ランク2)で獲得 汎用ロール
大地の守護者 全体攻撃耐性+5%、土行+3 ・アースウォール(ランク2)で獲得 汎用ロール
土の深奥 術威力+1%、土行+3 ・デブリスフロー(ランク2)で獲得 汎用ロール
金の胎動 術威力+1%、金行+1 ・ブラッドフリーズ(ランク2)で獲得 汎用ロール
雷鳴の消散 雷耐性+5%、金行+2 ・マジカルハーモニー(ランク2)で獲得 汎用ロール
金の隆盛 術威力+1%、金行+2 ・ヴァーミリオンサンズ(ランク2)で獲得 汎用ロール
決戦術士 詠唱中の敵に威力+20%、金行+3 ・マジックブレス(ランク2)で獲得 汎用ロール
金の深奥 術威力+1%、金行+3 ・塔(ランク2)で獲得 汎用ロール
水の胎動 術威力+1%、水行+1 ・激痛(ランク2)で獲得 汎用ロール
清廉なる心 冷耐性+5%、水行+2 ・浄化の水(ランク2)で獲得 汎用ロール
水の隆盛 術威力+1%、水行+2 ・ウォータスフィア(ランク2)で獲得 汎用ロール
放歌高吟 術&詠唱中の行動順+3、水行+3 ・クイックタイム(ランク2)で獲得 汎用ロール
水の深奥 術威力+1%、水行+3 ・吹雪(ランク2)で獲得 汎用ロール
応急手当 戦闘後LP+1 ・メカ以外のキャラクターの初期ロール 汎用ロール
用心深い 術耐性+15% ・ロロの初期ロール 汎用ロール
煽り屋 ヘイトアップ、防御耐性+10% ・ミャオの初期ロール 汎用ロール
好奇心 弱点攻撃時に連携率+3% ・バーの初期ロール 汎用ロール
怒りっぽい 怒り時に威力+20%、挑発耐性-50% ・ヒスの初期ロール 汎用ロール
精神統一 混乱耐性+100% ・イマクーの初期ロール 汎用ロール
免疫 毒耐性+100% ・ビャクの初期ロール 汎用ロール
代謝 マヒ回復アップ、毒回復アップ、混乱回復アップ、暗闇回復アップ、悪臭回復アップ、挑発回復アップ ・エリュテイアの初期ロール 汎用ロール
もぐら心眼 暗閣時に必中とガード率アップと回避率アップ ・グルマンの初期ロール 汎用ロール
偏光感知 カウンターダメージ耐性+50% ・キナの初期ロール 汎用ロール
ディーヴァ メカマヒ耐性+50% ・ディーヴァナンバー5の初期ロール 汎用ロール
タートルスタンス メカスタン耐性+50% ・吟遊詩人の初期ロール 汎用ロール
ロコモーター 連携範囲拡張 ・BX10-EXの初期ロール 汎用ロール
サルベージャー 補助メ力技BPコストー1 ・サラーブの初期ロール 汎用ロール
ショックインパクト バンプ+1 ・ゴールド主任の初期ロール 汎用ロール
サボタージュ 攻撃対象のガード率-30% ・サイモンの初期ロール 汎用ロール
ウィークヒッター 弱点攻撃時に威力+10% ・乱れ雪月花(ランク2)で獲得 汎用ロール
剣闘マスタリー 近接メカ技威力+5% ・乱れ雪月花(ランク3)で獲得 汎用ロール
ドライブシフター オーバードライブ発牛率アップ ・乱れ雪月花(ランク4)で獲得 汎用ロール
プリマドンナ 独壇場BP+2 ・乱れ雪月花(ランク5)で獲得 汎用ロール
トラブルメイカー ヘイトアップ ・のこぎり(ランク2)で獲得 汎用ロール
タートルスタンス メカスタン耐性+50% ・のこぎり(ランク3)で獲得 汎用ロール
リフレクス 術耐性+15% ・のこぎり(ランク4)で獲得 汎用ロール
玄武プログラム 防御力+10% ・のこぎり(ランク5)で獲得 汎用ロール
データリンク 連携率+2% ・霜柱(ランク2)で獲得 汎用ロール
サポートプログラム 次者との連携間隔ごとに連携率+2% ・霜柱(ランク3)で獲得 汎用ロール
ブレイクダウン 弱点攻擊時仁連携率+3% ・霜柱(ランク4)で獲得 汎用ロール
青龍プログラム 次者との連携間隔ごとに連携率+3% ・霜柱(ランク5)で獲得 汎用ロール
イージススナイプ リザーブ解除時に威力+20% ・無伴奏ソナタ(ランク2)で獲得 汎用ロール
ステルスムーブ 狙われやすさダウン ・無伴奏ソナタ(ランク3)で獲得 汎用ロール
シフトダウン 技行動順一1 ・無伴奏ソナタ(ランク4)で獲得 汎用ロール
朱雀プログラム 連携率に応じて状態異常の成功率アップ ・無伴奏ソナタ(ランク5)で獲得 汎用ロール
シフトアップ 技行動順+1 ・四連ミサイル(ランク2)で獲得 汎用ロール
射撃マスタリー 射撃メカ技威力+5% ・四連ミサイル(ランク3)で獲得 汎用ロール
ドライブシフター オーバードライブ発生率アップ ・四連ミサイル(ランク4)で獲得 汎用ロール
白虎プログラム 技行動順+1 ・四連ミサイル(ランク5)で獲得 汎用ロール
イーグルアイ 対空 ・コスミックレイヴ(ランク2)で獲得 汎用ロール
ウォームアップ 4ターン目以降BPコストー1 ・コスミックレイヴ(ランク3)で獲得 汎用ロール
ショックインパクト バンプ+1 ・コスミックレイヴ(ランク4)で獲得 汎用ロール
黄龍プログラム 攻撃力+10% ・コスミックレイヴ(ランク5)で獲得 汎用ロール
応急修理 戦闘後LP回復+1 ・メカのキャラクターの初期ロール 汎用ロール
クグツ使い クグツのソウル付け替え可能 ・御堂綱紀の初期ロール 汎用ロール
ラストラヴ 戦闘後LP回復+1、連携終了時に連携率+10%、即死耐性+100% ・「レフィカール」か「真レフィカール」を、シウグナスが装備するか眷属に授ける ブラッドロール
ファーストローズ 戦闘後LP回復+1、連携始動時に連携率+10%、即死耐性+100% ・「ノーマーム」か「真ノーマーム」を、シウグナスが装備するか眷属に授ける ブラッドロール
ルナティックレジスト 戦闘後LP回復+1、全耐性+5%、即死耐性+100% ・「バルゼリーヴ」か「真バルゼリーヴ」を、シウグナスが装備するか眷属に授ける ブラッドロール
ゼニスガード 戦闘後LP回復+1、ガード率+15%、即死耐性+100% ・「ログフェルヴ」か「真ログフェルヴ」を、シウグナスが装備するか眷属に授ける ブラッドロール
レッドハート 戦闘後LP回復+1、連携範囲拡張、即死耐性+100% ・「シェドムスア」か「真シェドムスア」を、シウグナスが装備するか眷属に授ける ブラッドロール
ミストアヴォイド 戦闘後LP回復+1、回避率+15%、即死耐性+100% ・「ナタス」か「真ナタス」を、シウグナスが装備するか眷属に授ける ブラッドロール
ムサシ 筋力+4、技術力+2、運動性-1、体力+1、知カー3、集中力+3、斬威力+3%、マヒ耐性+50% ・ムサシの初期ロール ソウル
スクネ 筋力+2、技術カ+1、運動性+3、体力+3、集中カー1、打威力+3%、悪臭耐性+50% ・スクネの初期ロール ソウル
コマチ 技術力+2、運動性+1、体カー2、知力+3、集中力+2、術威力+3%、混乱耐性+50% ・コマチの初期ロール ソウル
ボウ 筋力+2、技術力+4、運動性+2、知カー1、集中力+2、突威力+3%、石化耐性+50% ・ボウの初期ロール ソウル
イワクイ 斬威力+3%、インタラブト回避率+25% ・アンチイワクイ、イワクイのドロップ ソウル
マッドファージ 斬威力+3%、インタラブト回避率+50%
【ソウル技・術】
舐め臥像
・マッドファージのドロップ ソウル
大地の仙人 斬威力+3%、インタラブト回避率+50%
【ソウル技・術】
舐め臥像
・大地の仙人のドロップ ソウル
森の仙人 斬威力+3%、インタラプト回避率+75%
【ソウル技・術】
舐め臥像
・森の仙人のドロップ ソウル
雷喰い 斬威力+3%、インタラプト回避率+75%
【ソウル技・術】
舐め臥像
・雷喰いのドロップ ソウル
人狼 ガード率+3%、熱耐性+5%
【ソウル技・術】
ウルフカバー
・アンチウルフ、人狼、スペースウルフのドロップ ソウル
ハティ ガード率+3%、熱耐性+8%
【ソウル技・術】
ウルフカバー
・ハティのドロップ ソウル
スコル ガード率+3%、熱耐性+10%
【ソウル技・術】
ウルフカバー
・スコルのドロップ ソウル
イノシシ武者 打威力+3%、悪臭耐性+50% ・アンチボア、イノシシ武者のドロップ ソウル
イノシシ猟兵 打威力+3%、悪臭耐性+75%
【ソウル技・術】
猪突タックル
・イノシシ猟兵のドロップ ソウル
イノシシ突撃兵 打威力+3%、悪臭耐性+100%
【ソウル技・術】
猪突タックル
・イノシシ突撃兵のドロップ ソウル
セフィラス 連携率+2%、命中率+30%
【ソウル技・術】
清流剣
・セフィラスのドロップ ソウル
イシュタル 連㩗率+2%、命中率+20%
【ソウル技・術】
清流剣
・イシュタルのドロップ ソウル
バルキリー 連携率+1%、命中率+10%
【ソウル技・術】
清流剣
・バルキリーのドロップ ソウル
アースドラゴン 打威力+3%、熱耐性+10%、土行+2
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・アースドラゴンのドロップ ソウル
レッドドラゴン 打威力+3%、熱耐性+10%、火行+2
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・レッドドラゴンのドロップ ソウル
ブルードラゴン 打威力+3%、冷耐性+10%、水行+2
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・ブルードラゴンのドロップ ソウル
ダークフォレスト 打威力+3%、熱耐性+10%、木行+2
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・ダークフォレストのドロップ ソウル
ゴールドドラゴン 打威力+3%、雷耐性+10%、金行+2
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・ゴールドドラゴンのドロップ ソウル
ホワイトドラゴン 打威力+3%、雷耐性+10%、金行+2
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・ホワイトドラゴンのドロップ ソウル
プーカ 術威力+3% ・プーカのドロップ ソウル
ラスカル 突威力+2%、術威力+3%
【ソウル技・術】
妖精のシカエシ
・ラスカルのドロップ ソウル
プランクスター 突威力+2%、術威力+3%
【ソウル技・術】
妖精のシカエシ
・プランクスターのドロップ ソウル
ジャンボ・モク 斬威力+3%
【ソウル技・術】
大木斬
・アンチモク、ジャンボ・モクのドロップ ソウル
ヤング・モク 斬威力+3%
【ソウル技・術】
大木斬
・ヤング、モクのドロップ ソウル
エルダー・モク 斬威力+3%
【ソウル技・術】
大木斬
・エルダー・モクのドロップ ソウル
サンフラワー 打威力+3%、熱耐性 +5%
【ソウル技・術】
レートシャワー
・アンチフラワー、サンフラワーのドロップ ソウル
アマランス 打威力+3%、熱耐性+8%
【ソウル技・術】
レートシャワー
・アマランスのドロップ ソウル
アスポデロス 打威力+3%、熱耐性+10%
【ソウル技・術】
ヒートシャワー
・アスポデロスのドロップ ソウル
アルラウネ 即死耐性+50% ・アルラウネのドロップ ソウル
ガルゲンメンライン 混乱耐性+75%
【ソウル技・術】
突く突く弾
・ガルゲンメンライン、スペーススクリーマーのドロップ ソウル
ラヴロマンサー 混乱耐性+100%
【ソウル技・術】
突く突く弾
・ラヴロマンサーのドロップ ソウル
ヴァイパー 突威力+3%、毒耐性+75% ・アンチヴァイパー、ヴァイバーのドロップ ソウル
バジリスク 突威力+3%、石化耐性+75%
【ソウル技・術】
遲延掃射
・バジリスクのドロップ ソウル
ラットラー 突威力+3%、スタン耐性+50%
【ソウル技・術】
遅延掃射
・カリンパ、スペーススラッグ、ラットラーのドロップ ソウル
バーゲスト 連携率+2%、突耐性+5% ・バーゲストのドロップ ソウル
パッドフット 連携率+2%、突耐性+8%
【ソウル技・術】
疾風パリイ
・パッドフットのドロップ ソウル
ファリニシュ 連携率+2%、突耐性+10%
【ソウル技・術】
疾風パリイ
・スペースバーゲスト、ファリニシュのドロップ ソウル
リザードフォートレス 打威力+3%、斬耐性 +5%
【ソウル技・術】
散弾ぶちかまし
・リザードフォートレスのドロップ ソウル
リザードタイラント 打威力+3%、斬耐性+8%
【ソウル技・術】
散弾ぶちかまし
・リザードタイラントのドロップ ソウル
カーニボア 打威力+3%、斬耐性+10%
【ソウル技・術】
散弾ぶちかまし
・カーニボアのドロップ ソウル
カエル戦士 打威力+3%、冷耐性+5%
【ソウル技・術】
カエルパンチ
・カエル戦士のドロップ ソウル
カエル闘士 打威力+3%、冷耐性+10%
【ソウル技・術】
カエルパンチ
・カエル闘士、魔具標本98のドロップ ソウル
巨鯨の僕 打威力+3%、冷耐性+10%
【ソウル技・術】
カエルパンチ
・巨鯨の僕のドロップ ソウル
赤ガエル 打威力+3% ・赤ガエル、テレケイベのドロップ ソウル
エドマ 打威力+3%、冷耐性+10%
【ソウル技・術】
カエルパンチ
・エドマのドロップ ソウル
カエル奇術師 打威力+3%、冷耐性+10%
【ソウル技・術】
カエルパンチ
・カエル奇術師のドロップ ソウル
クラーケン 斬威力+3%、暗闇耐性+75%
【ソウル技・術】
鳥賊劍
・クラーケン、コズミックデビルのドロップ ソウル
ヴェルディグリ 斬威力+3%、暗闇耐性+75%
【ソウル技・術】
烏賊剣
・ヴェルディグリのドロップ ソウル
スカウテンタクラー 斬威力+3%、暗闇耐性+100%
【ソウル技・術】
烏賊剣
・エペペッケ、スカウテンタクラーのドロップ ソウル
ガルガンチュア 斬威力+3%、暗闇耐性+100%
【ソウル技・術】
烏賊剣
・ガルガンチュアのドロップ ソウル
ブルードレイク 斬耐性+10%
【ソウル技・術】
海馬跳躍
・アンチドレイク、ウンマ、スペースドレイク、ブルードレイク、ブルードレイク術士のドロップ ソウル
ペトロドレイク 斬耐性+10%、石化耐性+50%
【ソウル技・術】
海馬跳躍
・ペトロドレイクのドロップ ソウル
ケルピー 斬耐性+10%
【ソウル技・術】
海馬跳躍
・ケルピーのドロップ ソウル
コカトリス 斬耐性+10%、石化耐性+75%
【ソウル技・術】
海馬跳躍
・コカトリスのドロップ ソウル
ゴールデンバウム 連携率+1%、打耐性+5%
【ソウル技・術】
電擊脚
・ゴールデンバウムのドロップ ソウル
ゼラチナスマター 連携率+1%、打耐性+8%
【ソウル技・術】
電電墼脚
・ゼラチナスマターのドロップ ソウル
マイコティックプレデター 連携率+1%、打耐性+10%
【ソウル技・術】
電電擊脚
・マイコティックプレデターのドロップ ソウル
サイコオーガ 熱耐性+5%、マヒ耐性+75%
【ソウル技・術】
せんせい強し
・サイコオーガのドロップ ソウル
メルトダウナー 冷耐性+5%、マヒ耐性+75%
【ソウル技・術】
せんせい強し
・スペースリサーチャー、メルトダウナーのドロップ ソウル
ポイゾンマスター 毒耐性+100%
【ソウル技・術】
せんせい強し
・ポイゾンマスターのドロップ ソウル
はにわ 連携率+2%、オーバードライブ発生率アップ
【ソウル技・術】
はにわ流剣術
・はにわのドロップ ソウル
丘はにわ 連携率+2%、オーバードライブ発生率アップ
【ソウル技・術】
はにわ流剣術
・近はにわのドロップ ソウル
ハニストン 連携率+2%、オーバードライブ発生率アップ
【ソウル技・術】
はにわ流剣術
・ハニストンのドロップ ソウル
ゴロゴロムシ 斬威力+2%、スタン耐性+25% ・ウェンフラハ、ゴロゴロムシ、魔具標本56のドロップ ソウル
グラスマッシャー 斬威力+3%、スタン耐性+50%
【ソウル技・術】
ゴロゴロ斬り
・グラスマッシャーのドロップ ソウル
ワイルドエボニー 斬威力+3%、スタン耐性+75%
【ソウル技・術】
ゴロゴロ斬り
・ワイルドエボニーのドロップ ソウル
ビーストイーター 斬威力+2%、スタン耐性+75% ・ビーストイーターのドロップ ソウル
アトラナート 打威力+3%、弱点攻撃時に連携率+3%
【ソウル技・術】
甲羅バスター
・アトラナートのドロップ ソウル
ブラッドアラクニダ 打威力+3%、弱点攻撃時に連携率+3%
【ソウル技・術】
甲羅バスター
・イペタム、ブラッドアラクニダのドロップ ソウル
ロードアラクニダ 打威力+3%、弱点攻撃時に連携率+3%
【ソウル技・術】
甲羅バスター
・ロードアラクニダのドロップ ソウル
マイナーアント 斬威力+3% ・アンチアント、マイナーアントのドロップ ソウル
メジャーアント 斬威力+3%
【ソウル技・術】
マッハカット
・スペースアント、メジャーアントのドロップ ソウル
カイザーアント 斬威力+3%
【ソウル技・術】
マッハカット
・カイザーアントのドロップ ソウル
バルチャー 突威力+3% ・バルチャーのドロップ ソウル
ソングバード 突威力+3%
【ソウル技・術】
野鳥落とし
・ソングバードのドロップ ソウル
スカイダイバー 突威力+3%
【ソウル技・術】
野鳥落とし
・スカイダイバーのドロップ ソウル
スカイタンカー 突威力+3%
【ソウル技・術】
野鳥落とし
・スカイタンカーのドロップ ソウル
フライマンバ 次者との連携間隔ごとに連携率+2%
【ソウル技・術】
フライタックル
・アンチマンバ、フライマンバのドロップ ソウル
ヤング・サン 次者との連携間隔ごとに連携率+2%
【ソウル技・術】
フライタックル
・ヤング・サンのドロップ ソウル
クレイジー・サン 次者との連携間隔ごとに連携率+2%
【ソウル技・術】
フライタックル
・クレイジー・サンのドロップ ソウル
デコバット 回避率+3%、暗闇耐性+50% ・デコバット、魔具標本507のドロップ ソウル
飛鼠 回避率+3%、暗闇耐性+50%
【ソウル技・術】
バットチェイサー
・飛鼠のドロップ ソウル
アッシュビーク 回避率+3%、暗闇耐性+75%
【ソウル技・術】
バットチェイサー
・アッシュビークのドロップ ソウル
ミュージカルバット 回避率+3%、暗闇耐性+100%
【ソウル技・術】
バットチェイサー
・ミュージカルバットのドロップ ソウル
エレメンタル金 打威力+2%、術威力+3%
【ソウル技・術】
元素制圧
・エレメンタル金、スペースエレメンタルのドロップ ソウル
フェアリーストーン 打威力+1%、術威力+4% ・フェアリーストーンのドロップ ソウル
エレメンタル水 打威力+2%、冷威力+3%
【ソウル技・術】
元素制圧
・エレメンタル水のドロップ ソウル
エレメンタル火 打威力+2%、熱威力+3%
【ソウル技・術】
元素制圧
・エレメンタル火のドロップ ソウル
エレメンタル木 打威力+2%、雷威力+3%
【ソウル技・術】
元素制圧
・エレメンタル木のドロップ ソウル
エレメンタル土 打威力+2%、術威力+3%
【ソウル技・術】
元素制圧
・エレメンタル士のドロップ ソウル
フロート 打威力+2%、術耐性+5%
【ソウル技・術】
元素制圧
・フロートのドロップ ソウル
パワーデビル 斬威力+3%、即死耐性+100%
【ソウル技・術】
デモンズカウンター
・結界の邪霊、パワーデビルのドロップ ソウル
イフリート 斬威力+3%、即死耐性+100%
【ソウル技・術】
デモンズカウンター
・イフリート、結界の邪霊のドロップ ソウル
カルコブリーナ 斬威力+3%、即死耐性+100%
【ソウル技・術】
デモンズカウンター
・カルコブリーナ、結界の邪霊のドロップ ソウル
マラコーダ 斬威力+3%、即死耐性+100%
【ソウル技・術】
デモンズカウンター
・マラコーダのドロップ ソウル
アリエル 斬威力+3%、即死耐性+100%
【ソウル技・術】
デモンズカウンター
・結界の邪霊のドロップ ソウル
リリス 打威力+3%、スタン耐性+50%
【ソウル技・術】
スクリームバースト
・リリスのドロップ ソウル
サキュバス 打威力+3%、スタン耐性+75%
【ソウル技・術】
スクリームバースト
・サキュバスのドロップ ソウル
ハルピュイア 打威力+3%、スタン耐性+100%
【ソウル技・術】
スクリームバースト
・ハルピュイアのドロップ ソウル
スケルトン 連携率+1%、突耐性+5% ・アンチスケルトン、スケルトンのドロップ ソウル
スカルダンサー 連携率+1%、突耐性+8%
【ソウル技・術】
魔の強撃
・スカルダンサーのドロップ ソウル
ヴァニタス 連携率+2%、突耐性+10%
【ソウル技・術】
魔の強撃
・ヴァニタスのドロップ ソウル
カファルジドマ 打威力+2%、突威力+2%
【ソウル技・術】
ド突く
・カファルジドマのドロップ ソウル
ミラ 打威力+2%、突威力+2%
【ソウル技・術】
ド突く
・ミラのドロップ ソウル
メンカル 打威力+2%、突威力+2%
【ソウル技・術】
ド突く
・メンカルのドロップ ソウル
ケートス 打威力+2%、突威力+2%
【ソウル技・術】
ド突く
・アンチホエール、ケートスのドロップ ソウル
ディフダ 打威力+2%、突威力+2%
【ソウル技・術】
ド突く
・ディフダのドロップ ソウル
ボレアス 突威力+3%、怒り時に威力+10%
【ソウル技・術】
覚醒跳弾
・ボレアスのドロップ ソウル
ノトス 突威力+3%、怒り時に威力+10%
【ソウル技・術】
覚醒跳弾
・ノトスのドロップ ソウル
エウロス 突威力+3%、怒り時に威力+10%
【ソウル技・術】
覚醒跳弾
・エウロスのドロップ ソウル
ヴピーロス 突威力+3%、怒り時に威力+10%
【ソウル技・術】
覚醒跳弾
・ゼピュロスのドロップ ソウル
ヴェア 斬威力+3%、行動順アップ小
【ソウル技・術】
鎌風
・ヴェアのドロップ ソウル
ヴィアリー 斬威力+3%、行動順アップ小
【ソウル技・術】
鎌風
・ヴェアリーのドロップ ソウル
エファルーシェ 斬威力+3%、行動順アップ小
【ソウル技・術】
鎌風
・エファルーシェのドロップ ソウル
オールグール 斬威力+3%、行動順アップ小
【ソウル技・術】
鎌風
・オールグールのドロップ ソウル
ジャイロニー 斬威力+3%、行動順アップ小
【ソウル技・術】
鎌風
・ジャイロニーのドロップ ソウル
ワンダリング・モク
【ソウル技・術】
大木斬
・ワンダリング・モクのドロップ ソウル
扉の邪霊 斬威力+3%、即死耐性+75%
【ソウル技・術】
デモンズカウンター
・扉の邪霊のドロップ ソウル
木の小精霊 インタラプト回避率+25%、木行+1 ・木の小精霊のドロップ ソウル
木の精霊 木行+2
【ソウル技・術】
グラビティバインド
・木の精霊のドロップ ソウル
木の大精霊 木行+3
【ソウル技・術】
天雷
・木の大精霊のドロップ ソウル
木の神霊 ソウル技BPコストー1、木行+5
【ソウル技・術】
カオスディザスター
・木の神霊のドロップ ソウル
火の小精霊 マヒ耐性+50%、火行+1 ・火の小精霊のドロップ ソウル
火の精霊 火行+2
【ソウル技・術】
太陽光線
・火の精霊のドロップ ソウル
火の大精霊 火行+3
【ソウル技・術】
超風
・火の大精霊のドロップ ソウル
火の神霊 術BPコストー1、火行+5
【ソウル技・術】
焼殺
・火の神霊のドロップ ソウル
金の小精器 攻撃対象のガード率一5%、金行+1 ・金の小精霊のドロップ ソウル
金の精霊 金行+2 ・金の精霊のドロップ ソウル
金の大精霊 金行+3 ・金の大精霊のドロップ ソウル
金の神霊 HP減少時BPコストー1、金行+5 ・金の神霊のドロップ ソウル
水の小精霊 冷耐性+5%、水行+1 ・水の小精霊のドロップ ソウル
水の精霊 水行+2
【ソウル技・術】
激痛
・水の精霊のドロップ ソウル
水の大精霊 水行+3
【ソウル技・術】
ウォータスフィア
・水の大精霊のドロップ ソウル
水の神霊 3ターン目以降BPコストー1、水行+5
【ソウル技・術】
吹雪
・水の神霊のドロップ ソウル
狛犬 連携率+2%、突耐性+10%
【ソウル技・術】
疾風パリイ
・狛犬のドロップ ソウル
タツノオトシゴ 斬耐性+10%
【ソウル技・術】
海馬跳躍
・タツノオトシゴのドロップ ソウル
トレント 打威力+3%
【ソウル技・術】
大木斬
・トレントのドロップ ソウル
山蜘蛛 打威力+3%、弱点攻撃時に連携率+3%
【ソウル技・術】
甲羅バスター
・山蜘蛛のドロップ ソウル
巨大カエル 打威力+3%、冷耐性+10%
【ソウル技・術】
カエルパンチ
・宇宙カエル、巨大カエルのドロップ ソウル
黄龍 打威力+3%、熱耐性+10%、土行+3
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・黄龍のドロップ ソウル
魔女の守護者 連携率+1%、命中率+20%
【ソウル技・術】
清流剣
・魔女の守護者のドロップ ソウル
結晶の魔物 斬威力+3%、スタン耐性+100%
【ソウル技・術】
ゴロゴロ斬り
・結晶の魔物のドロップ ソウル
災厄 打威力+2%、術威力+3%
【ソウル技・術】
元素制圧
・青の災厄、赤の災厄、黄の災厄、黒の災厄のドロップ ソウル
闇の王 突威力+3%、怒り時に威力+10%
【ソウル技・術】
覚醒跳弾
・闇の王のドロップ ソウル
ペドロ 次者との連携間隔ごとに連携率+2%
【ソウル技・術】
フライタックル
・ペドロのドロップ ソウル
護り人の魂 連携率+2%、命中率+30%
【ソウル技・術】
清流剣
・護り人の魂のドロップ ソウル
先生 毒耐性+100%
【ソウル技・術】
せんせい強し
・先生のドロップ ソウル
海神 打威力+3%、冷耐性+10%
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・海神のドロップ ソウル
解放者 連携率+2%、命中率+30%
【ソウル技・術】
清流剣
・解放者のドロップ ソウル
悪性種 毒耐性+100% ・悪性種のドロップ ソウル
超悪性種 スタン耐性+100% ・超悪性種のドロップ ソウル
神官サフェード マヒ耐性+100% ・神官サフェードのドロップ ソウル
神官長ヴァルコイネン マヒ耐性+100% ・神官長ヴァルコイネンのドロップ ソウル
カン=ケルゥ 即死耐性+100%、水行+3
【ソウル技・術】
烏賊剣
・カン=ケルゥのドロップ ソウル
カン=ケルゥ 即死耐性+100%、火行+3
【ソウル技・術】
甲羅バスター
・カン=ケルゥのドロップ ソウル
寄生種 毒耐性+100% ・寄生種のドロップ ソウル
超寄生種 毒耐性+100% ・超寄生種のドロップ ソウル
紫の巨獸 打威力+3%、斬耐性+8%
【ソウル技・術】
散弾ぶちかまし
・紫の巨獸のドロップ ソウル
レッド・サン 連携率+1%、熱耐性+15%
【ソウル技・術】
フライタックル
・レッド・サンのドロップ ソウル
ナムル族 斬威力+3%
【ソウル技・術】
マッハカット
・ナムル族のドロップ ソウル
ドフター族 打威力+3%、冷耐性+10%
【ソウル技・術】
カエルパンチ
・ドフター族のドロップ ソウル
陽の鎮守神 斬威力+3%
【ソウル技・術】
鎌風
・陽の鎮守神のドロップ ソウル
陰の鎮守神 突威力+3%、石化耐性+100%
【ソウル技・術】
遅延掃射
・陰の鎮守神のドロップ ソウル
土のヌシ 打威力+3%、熱耐性+10%
【ソウル技・術】
ヒートシャワー
・土のヌシのドロップ ソウル
土のヌシ 突威力+3%
【ソウル技・術】
ド突く
・土のヌシのドロップ ソウル
古文書の魔物 連携率+2%、突耐性+8%
【ソウル技・術】
魔の強撃
・古文書の魔物のドロップ ソウル
呪いの王 斬威力+3%、即死耐性+100%
【ソウル技・術】
鎌風
・呪いの王のドロップ ソウル
漂流蜥蜴 打威力+3%、斬耐性+5%
【ソウル技・術】
散弾ぶちかまし
・漂流蜥蜴のドロップ ソウル
ツチノコ 突威力+3%、石化耐性+100%
【ソウル技・術】
遅延掃射
・ツチノコのドロップ ソウル
モノフィド 即死耐性+100%
【ソウル技・術】
突く突く弾
・モノフィドのドロップ ソウル
粘菌 連携率+2%、打耐性+5%
【ソウル技・術】
電撃脚
・粘菌のドロップ ソウル
変異種303号 斬威力+3%
【ソウル技・術】
マッハカット
・変異種303号のドロップ ソウル
変異種303号緑女王 雷耐性+15%、石化耐性+75%
【ソウル技・術】
マッハカット
・変異種303号緑女王のドロップ ソウル
変異種303号黄女王 冷耐性+15%、インタラプト回避率+25%
【ソウル技・術】
マッハカット
・変異種303号黄女王のドロップ ソウル
麥異種303号赤女王 連携率+1%、打耐性+5%
【ソウル技・術】
マッハカット
・麥異種303号赤女王のドロップ ソウル
スプリガン 斬威力+3%、インタラプト回避率+25% ・スプリガンのドロップ ソウル
本の守護獣 斬威力+3%、インタラプト回避率+25% ・本の守護獣のドロップ ソウル
バフーン 術威力+3% ・バフーンのドロップ ソウル
アイアン・メイデン 突威力+3%、怒り時に威力+10%
【ソウル技・術】
覚醒跳弾
・アイアン・メイデンのドロップ ソウル
女王蜂 打威力+3%、スタン耐性+75%
【ソウル技・術】
スクリームバースト
・女王蜂のドロップ ソウル
サラマンダー 打威力+3%、熱耐性+10%、火行+2
【ソウル技・術】
ドラゴンファング
・サラマンダーのドロップ ソウル
チャイルドナイト 片手剣技威力+1%、攻撃対象のガード率-10% ・短命種が継承を行う 短命ロール
ヤングナイト 片手剣技威力+3%、攻撃対象のガード率-20% ・ブラーの初期ロール、チャイルドナイトでバトルを繰り返す 短命ロール
ミドルナイト 片手剣技威力+10%、攻撃対象のガード率ー30% ・ヤングナイトでバトルを繰り返す 短命ロール
エルダーナイト 片手剣技BPコストー1、攻撃対象のガード率ー30% ・ミドルナイトでバトルを繰り返す 短命ロール
チャイルドガード 両手剣技威力+1%、ガード率+3% ・短命種が継承を行う 短命ロール
ヤングガード 両手剣技威力+3%、ガード率+5% ・チャイルドガードでバトルを繰り返す 短命ロール
ミドルガード 両手剣技威力+10%、ガード率+10% ・ヤングガードでバトルを繰り返す 短命ロール
エルダーガード 両手剣技BPコストー1、ガード率+10% ・ミドルガードでバトルを繰り返す 短命ロール
チャイルドガンマン 片手銃技威力+1% ・短命種が継承を行う 短命ロール
ヤングガンマン 片手銃技威力+3% ・チャイルドガンマンでバトルを繰り返す 短命ロール
ミドルガンマン 片手銃技威力+10% ・ヤングガンマンでバトルを繰り返す 短命ロール
エルダーガンマン 片手銃技BPコストー1 ・ミドルガンマンでバトルを繰り返す 短命ロール
チャイルドシューター 両手銃技威力+1%、全体攻撃耐性+5% ・短命種が継承を行う 短命ロール
ヤングシューター 両手銃技威力+3%、全体攻撃耐性+10% ・チャイルドシューターでバトルを繰り返す 短命ロール
ミドルシューター 両手銃技威力+10%、全体攻撃耐性+15% ・ヤングシューターでバトルを繰り返す 短命ロール
エルダーシューター 両手鏡技BPコストー1、全体攻撃耐性+15% ・ミドルシューターでバトルを繰り返す 短命ロール
チャイルドモンク 体術技威力+1%、回避率+3% ・短命種が継承を行う 短命ロール
ヤングモンク 体術技威力+3%、回避率+6% ・チャイルドモンクでバトルを繰り返す 短命ロール
ミドルモンク 体術技威力+10%、回避率+9% ・ヤングモンクでバトルを繰り返す 短命ロール
エルダーモンク 体術技BPコストー1、回避率+9% ・ミドルモンクでバトルを繰り返す 短命ロール
チャイルドメイジ 術威力+1%、術耐性+3% ・短命種が継承を行う 短命ロール
ヤングメイジ 術威力+3%、術耐性+6% ・ビャクの初期ロール、チャイルドメイジでバトルを繰り返す 短命ロール
ミドルメイジ 術威力+10%、術耐性+9% ・ヤングメイジでバトルを繰り返す 短命ロール
エルダーメイジ 術BPコストー1、術耐性+9% ・ミドルメイジでバトルを繰り返す 短命ロール
チャイルドモンスター モンスター技威力+1%、熱冷雷耐性+5% ・短命種が継承を行う 短命ロール
ヤングモンスター モンスター技威力+3%、熱冷雷耐性+10% ・エリュテイアの初期ロール、チャイルドモンスターでバトルを繰り返す 短命ロール
ミドルモンスター モンスター技威力+10%、熱冷雷耐性+15% ・ヤングモンスターでバトルを繰り返す 短命ロール
エルダーモンスター モンスター技BPコストー1、熱冷雷耐性+15% ・ミドルモンスターでバトルを繰り返す 短命ロール

関連記事

攻略TOP攻略TOPに戻る
攻略データベース
ストーリーストーリー 戦闘システム戦闘システム
概念概念 技・術技・術
武器武器 防具防具
種族種族 キャラキャラ・声優
仲間P仲間 ロールロール

サガエメラルドビヨンドプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記