★『アナデン』と『オクトラ』シリーズがコラボ!
【オクトラ2が2023/02/24に発売!】
☆『オクトパストラベラー2』攻略サイト
【スマホ版オクトパストラベラーの最新情報はこちら】
★『オクトパストラベラー大陸の覇者』攻略サイト
オクトパストラベラーにおける、おすすめのサポートアビリティを紹介している記事です。各ジョブのどのサポートアビリティが強いのか知りたい方や、どれを取ろうか迷っているという方は、この記事を参考にしてみてください。
バトルジョブ | |||
---|---|---|---|
▼剣士 | ▼踊子 | ▼商人 | ▼薬師 |
▼狩人 | ▼盗賊 | ▼学者 | ▼神官 |
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
ダメージ限界突破 | 装備者が与えるダメージは最大99999となる | ★★★★★ |
物理攻撃力+50 | 物理攻撃を50上げる | ★★★ |
状態異常で防御強化 | 装備者は状態異常になった時、物防、属防アップの効果を得る | ★★ |
かばう | 瀕死の味方が受けた単体ダメージを代わりに受ける | ★★ |
「ダメージ限界突破」は装備者の与ダメージの上限が99999になるというサポートアビリティです。特に中盤以降のボス戦で活躍し、攻撃力アップのバフや敵防御力ダウンのデバフを上手く重ねることで一撃で2万以上のダメージを稼ぐこともできます。
「状態異常で防御強化」と「かばう」は盾役になれるサポートアビリティです。しかし、「剣士」は「ダメージ上限突破」を活用する戦い方が強力なので、防御系のサポートアビリティはおすすめできません。
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
SP自動回復 | 装備者のSPを毎ターン回復する | ★★★★★ |
自動復活 | 装備者が戦闘不能になった時、一度だけHP25%で復活する | ★★★★ |
強化ターン数増加(与) | 強化効果を与える場合、その効果ターン数を1増加する | ★★★ |
反撃 | 物理攻撃を受けた時、50%の確率で攻撃する | ★★ |
「SP自動回復」は毎ターン装備者のSPを自動で回復するサポートアビリティです。「学者」などのSPの消費量が多いジョブと組み合わせると大きな効果があります。「SP自動回復」の回復量は最大SPに依存するので、できるだけSPが上がる装備を組むのがおすすめです。
「自動復活」は装備者が戦闘不能になったときに、一度だけHP25%の状態で復活するサポートアビリティです。特にボス戦に挑む際には優先的に付けると良いでしょう。
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
消費SPダウン | 装備者は戦闘中消費SPが50%になる | ★★★★★ |
ふんばる | 装備者が瀕死ではない時、HPが0になるダメージを受けてもHPが1残る | ★★★★ |
入手金額アップ | 戦闘終了時の獲得金額が増加 | ★★★ |
アイテム消費なし | アイテムを使用した場合、25%の確率で消費されない | ★★★ |
「消費SPダウン」は戦闘中のSPの消費量が半分になるサポートアビリティです。「SP自動回復」と同じく、SPの消費量が多いジョブと組み合わせると大きな効果があります。
「入手金額アップ」は戦闘終了時の獲得金額が増加するサポートアビリティです。戦闘が有利になるアビリティではないので汎用性はありませんが、所持金が不足しやすい序盤では非常に重宝します。序盤の経験値稼ぎをしながら所持金を稼ぐという使い方がおすすめです。
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
状態異常回避アップ | 装備者は毒、睡眠、混乱、暗闇、沈黙、恐怖、気絶にかかりにくくなる | ★★★★★ |
回復効果アップ | 装備者がHPとSPの回復効果を受ける時、回復量を30%アップする | ★★★ |
最大HP+500 | 最大HPを500上げる | ★★★ |
たたかうでSP回復 | たたかう」で攻撃時、ダメージ1%のSPを回復する | ★★ |
「状態異常回避アップ」は全ての状態異常にかかりにくくなるサポートアビリティです。終盤のボスは状態異常攻撃を頻繁にしてくるので、挑戦する際には「状態異常回避アップ」を付けるようにしましょう。
「最大HP+500」は、文字通り最大HPが500増加するサポートアビリティです。開放しやすいこともあり、特に序盤で重宝します。
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
ラストアクト | 装備者がターンの終了時に25%の確率でもう1回行動可能 | ★★★★★ |
先制攻撃確率アップ | 先制攻撃の確率がアップする | ★★★★ |
おかわり | 装備者が「たたかう」で攻撃時50%の確率でもう一度攻撃 | ★★★ |
クリティカル+50 | クリティカルを50上げる | ★★ |
「ラストアクト」はターンの終了時に25%の確率でもう1回行動できるサポートアビリティです。上手く噛み合えばブレイク中に2回攻撃できたり、ブレイクを起こしたターンの終了時に攻撃力アップのバフをかけて次のターンのダメージを増やせたりできます。
「先制攻撃確率アップ」は、文字通り先制攻撃の確率が上がるサポートアビリティです。攻撃回数が増えることによってダメージを多く与えられるだけでなく、ブレイクを起こしやすくなり攻撃を受ける回数を減らす事ができます。ただし、ボス戦では効果が薄いので注意しましょう。
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
もっと盗む | 装備者が「盗む」「集金」に成功した時に得られるものが倍になる | ★★★ |
ついでにたたかう | ダメージの発生しない技(盗むなど)を使用時、50%の確率で攻撃も行う | ★★★ |
行動速度+50 | 行動速度を50上げる | ★★★ |
弱体効果ターン増加 | 装備者がマイナス効果を敵に付与した場合、効果ターン数を1増加する | ★★ |
「もっと盗む」は装備者が「盗む」や「集金」に成功したときに入手する量が倍になるサポートアビリティです。金策をする際には、「盗賊」と「商人」を組み合わせて効率的にお金を稼ぎましょう。
「弱体効果ターン増加」は敵攻撃力ダウンなどのデバフの効果が1ターン増加するサポートアビリティです。しかし、基本的にデバフ効果のアビリティを使うときはブーストをするので、効果が1ターン増加する恩恵が小さくなってしまいます。また、デバフはバフよりも使う頻度が少ないという点もおすすめできない理由の1つです。
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
HP自動回復 | 装備者のHPを毎ターン回復する | ★★★★★ |
エンカウント半減 | エンカウント確率が減少する | ★★★★ |
属性攻撃力+50 | 属性攻撃力を50上げる | ★★★ |
不意打ち回避 | エンカウント時に不意打ちされない | ★★★ |
「HP自動回復」は毎ターンHPを約10%回復するサポートアビリティです。生存力を上げられるのに加えて、HPを回復する手間が省けることで攻撃回数を増やすことができます。
「エンカウント半減」はフィールドでのエンカウント率を減らせるサポートアビリティです。移動のストレスを減らすことができるので、ストーリー攻略などで重宝します。また、ボスマップでボスに到着するまでにHPやSPを消耗してしまうといったことを減らせるというメリットもあります。
サポートアビリティ名 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
回復限界突破 | 装備者が最大HPを超える回復効果を受けた時、最大HPを超えて回復する | ★★★★★ |
強化ターン数増加(受) | 強化効果を受けた場合、その効果ターン数を1増加する | ★★★ |
最大SP+50 | 最大SPを50上げる | ★★★ |
逃げる成功確率アップ | 逃げるの成功確率がアップする。効果は重複しない。 | ★★ |
「回復限界突破」は最大HPを超える回復効果を受けたときに最大HPを超えて回復するサポートアビリティです。強敵のボスに挑む際には、パーティ全員に「回復限界突破」をつけて高HPを維持して戦うという戦術すると勝ちやすくなります。もちろん1人に付けるだけでも全滅しにくくなるので非常に強力です。
「最大SP+50」は、文字通り最大SPを50増やせるサポートアビリティです。開放しやすいこともあり、特に序盤で重宝します。
最初に選ぶべきキャラ | おすすめキャラ4選 |
おすすめパーティ編成 | おすすめサポアビ |
序盤のおすすめ装備 | 勝てない時の対処法 |
取り返しのつかない要素 | パーティチャットの条件 |
オクトパストラベラー 攻略wikiトップページへ |
||
データベース | ||
---|---|---|
ストーリー 攻略 |
サブストーリー |
キャラクター |
ジョブ アビリティ |
マップ NPC情報 |
装備 アイテム |
体験版 まとめ |
お役立ち |
最新情報 |
ボス攻略 |
モンスター |
− |
おすすめのサポートアビリティ
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。