FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のローチェ(2回目)の攻略と倒し方です。
![]() |
|||
EASY | NORMAL | HARD | |
---|---|---|---|
HP | 17257 | 24654 | 47802 |
推奨レベル | 42 |
弱点 | 耐性(弱) | 耐性(強) |
---|---|---|
- | ![]() |
- |
吸収 | 無効 | |
- | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() |
物理防御力を下げる |
![]() |
魔法防御力を下げる |
![]() |
物理攻撃力が低下 |
![]() |
魔法攻撃力が低下 |
![]() |
行動スピードが低下 |
![]() |
HPが徐々に減少 |
![]() |
毒よりさらにHPが徐々に減少 |
![]() |
魔法が使用不可 |
![]() |
攻撃されるまで行動不能 |
![]() |
行動不能 |
![]() |
戦闘能力が大きく低下 |
![]() |
行動不能 |
![]() |
敵を一撃で倒す |
![]() |
石化が近い |
![]() |
一撃で倒す攻撃 |
![]() |
敵を一撃で倒しアイテムに変える |
弱点・有効 | 耐性 |
---|---|
なし | なし |
![]() |
キャラ | 装備や立ち回り |
---|---|
![]() |
・基本斬撃で遠距離攻撃 ・バースト中は近接火力技で大ダメージ ・攻撃力が高いボルケーノスパーダを装備 |
マテリア | 使い方 |
---|---|
![]() |
・「ケアル」系の魔法で単体回復 |
![]() |
・アイテムの効果量を増やす ・回復アイテムの回復量を増やす用 |
![]() |
・「ヘイスト」でATB増加量をアップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ローチェ戦はクラウドのみでの戦闘となり、クラウドが力尽きた瞬間ゲームオーバーになってしまいます。アクセサリーの「精霊のピアス」を装備しておけば、一度だけ自動で復活できるので、自信が無い方は装備しておきましょう。
精霊のピアスはボス前にある自販機で500ギルで購入できます。ただし、一度発動したら壊れてしまうので注意しましょう。
遠距離攻撃 | 回避後▢ボタン連打 |
---|
基本的に「回避→▢連打→回避」のループで斬撃を飛ばす立ち回りをしましょう。近接攻撃だと、出が早い技を避けにくいだけでなく、高確率で回避(DODGE)やガード(GUARD)をされてしまいます。
「飛龍撃」「エグゾーストソード」「断魂斬」「ダークスラッシュ」などの大技後の硬直中にダメージを与えると、ヒート状態にすることができます。これをするかしないかで攻略難易度が大きく変わるので、積極的に狙っていきましょう。
ヒート中はバーストゲージが溜まりやすくなるので、ATBが溜まり次第バースト効果が高い「バーストラッシュ」を使いましょう。
バーストスラッシュはバスターソードの武器アビリティで、バスターソードの熟練度をMAXにすることで、他武器でも使えるようになります。
バースト中は与えるダメージがアップし、行動不能により回避やガードもされないので、強力な近接攻撃「フラッシュフレイム」や「ブレイバー」、リミット技などで大ダメージを狙いにいきましょう。
フラッシュフレイムはシルキーセイバーの武器アビリティで、シルキーセイバーの熟練度をMAXにすることで、他武器でも使えるようになります。
ストーリー | チャプター11 |
---|---|
出現場所 | ニブルヘイム/神羅屋敷/正門前 |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ローチェ(2回目)の攻略と倒し方【ファイナルファンタジー7リバース】
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
難易度ハードだと攻撃頻度が高くて遠距離なんて無理ゲーだよ 近距離で反撃の構えが一番安定