ジョーカー3(DQMJ3)に出現する、ボスモンスターの「狡猾王アーザムーク(巨大化)」の攻略方法です。狡猾王アーザムーク(巨大化)の攻撃パターンや、目標レベルなどをまとめました。狡猾王アーザムーク(巨大化)が倒せない人は参考にしてください。
【ドラクエモンスターズの攻略情報】
ドラクエモンスターズ3の攻略情報はこちら!
ジョーカー3(DQMJ3)に出現する、ボスモンスターの「狡猾王アーザムーク(巨大化)」の攻略方法です。狡猾王アーザムーク(巨大化)の攻撃パターンや、目標レベルなどをまとめました。狡猾王アーザムーク(巨大化)が倒せない人は参考にしてください。
【前のボス】 ←強奪王ブンドルド(巨大化) |
【次のボス】 拷問王イッタブル(巨大化)→ |
---|
系統 | ブレイク系 |
---|---|
サイズ | ギガボディ |
40以上を目標に上げましょう。
敵モンスター | 使用特技 |
---|---|
狡猾王アーザムーク(巨大化) | いてつくはどう、星降のサンバ、かくらんの叫び、おたけび、ピオラ |
▼戦闘を始める前にモンスターの使用する特技、作戦を決めておこう
狡猾王アーザムーク(巨大化)の使う「かくらんの叫び」が厄介です。「かくらんの叫び」を受けるとモンスターに命令や作戦などを設定できなくなり、モンスターが各々自由に行動し始めます。そのためアーザムークと戦う前にあらかじめ使用する特技や作戦を設定しておくことで、「かくらんの叫び」を受けても、ある程度自分の思い通りの行動を、モンスターがしてくれるようになります。
▼敵のステータスを下げる特技を使おう
狡猾王アーザムーク(巨大化)は、「ピオラ」や凶ボディによって自身のステータスを高めてきます。ステータスが高まった状態で「星降りのサンバ」を受けると非常に危険です。大怨霊マアモンが「やみのはもん」という敵の全ステータスをさげる特技を覚えることが出来るので、それを使うことで「星降りのサンバ」のダメージを抑えることが出来ます。
モンスターが覚える特技や特性、スキルを吟味してしっかり育成しよう。配合を繰り返してプラス値を25、50以上にするとモンスターの特性が開放されるので出来るだけ開放できるように育てましょう。
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
狡猾王アーザムーク(巨大化)の攻略
© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
いくらランクが高かろうがステータスを上げなければそりゃあ勝てませんよwここに書いたことを全てやってこそケツ顎おじさん、即ちアーザムークを倒せるのでは?