※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
★タガタメコラボ開催
アハト七闘戒師|アハト 青を夢見し不抑の8番
幻影の双塔|クロエ[緋炎の乙女]
☆100万DL記念キャンペーン
★マサムネ 獣刻・ヨルムンガンド|ムラマサ 獣刻・ヤマタノオロチ
☆フォルカス 聖鎖・ウリエル|フライクーゲル 聖鎖・アズラエル
ファンキルオルタナにおける戦闘システム解説です。戦闘システムや戦闘におけるコツがあるかなど、ファンキルオルタナの戦闘について知りたい方はこの記事をご覧ください。
戦闘は編成の左側に配置したユニットから順に行動します。左側のユニットの方が行動順が早くなるため、これを意識した配置で編成するのがおすすめです。
そのため、配置は「盾役>バフ/デバフ撒き>火力役>ヒーラー」とするとスキルの持ち味を活かしやすくなります。
戦闘中の行動はこちらの一番先頭のユニットから始まり次は敵の先頭、こちらの2番目、敵の2番目と交互に行われます。ユニット数に差がある場合は上記画像のように交互に行動できなくなったあとは残りユニットの行動ターンが連続でやってきます。
ユニットの行動はアクティブスキル①→アクティブスキル②→通常攻撃→通常攻撃→アクティブスキル①→…のような順で繰り返されます。スキル発動のタイミングでSPが足りない場合は通常攻撃を発動します。
SPの低いユニットを右側に配置すると行動の機会を減らし、間接的にSPを温存した戦い方が可能です。
ユニットが撤退した場合、撤退したユニットの次回行動時にサポート編成の左側のユニットから撤退ユニットと入れ替わります。慣れてきたらサポート編成がどのユニットと入れ替わるかまで考慮した編成を行えるとユニットの戦力を最大限に活かせるでしょう。
ファンキルオルタナでは戦闘中にプレイヤースキルが介入する要素が無いため、戦闘の結果は全て戦闘前段階の編成と育成で決まっています。
事前に相手の編成が分かっていれば編成順でも戦闘の結果が変わってくることもあるため、現在の戦力でできるだけ強い相手に勝ちたい場合は特に編成と編成順を意識してプレイしましょう。
ユニットの育成要素まとめ | パーティ編成のコツ |
初心者向け記事一覧に戻る |
序盤の進め方 | ワールドの選び方 |
Rユニット選択ガチャのおすすめ | 毎日やるべきこと |
戦闘システムの解説 | パーティ編成のコツ |
属性相性 | ステータス |
Rおすすめユニット | Nおすすめユニット |
おすすめスキル | 効率的に強くなる |
勝てないとき | - |
課金アイテムの使い道まとめ | 姫石の入手方法 |
姫希石の入手方法 | ゼニーの効率的な集め方 |
試練証の入手方法 | マナシードの入手方法 |
メモリーフラグメントの入手方法 | 武具強化インゴットの入手方法 |
ギアマテリアの入手方法 | 加算統合値の入手方法 |
セイクリッドジェムの入手方法 | レアメダルの入手方法 |
探索 | コロシアム |
ゴールドラッシュ | 修練の塔 |
グループレイド | レギオンサバイヴ |
元素の塔 | - |
HimeToken(HIME)交換までの流れ | 姫札の入手方法 |
放置Earn / Earn解放 | Earn解放Lite |
戦闘システム|戦闘のコツは?
ゲームの権利表記 ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社gumi