【ファンキルオルタナ】ステータスの基礎知識と詳細

※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。

☆新GENESIS「マサムネ 炎軍の覇気」登場!
まどマギコラボ開催中!
コラボユニット鹿目 まどか / 暁美 ほむら / 巴 マミ
┗コラボイベント:大討伐戦
☆2体のNユニットを入手からUR&試練5ま育成できる錬成応援ミッションが実装!

ステータス
ファンキルオルタナにおける、ユニットのステータスについての記事です。

ステータスの基礎知識

5つのステータスが存在する

ユニットの所持するステータス
基礎ステータス 戦闘ステータス
特殊ステータス 成長ステータス 耐性

各ユニットはそれぞれ「基礎ステータス」「戦闘ステータス」「特殊ステータス」「成長ステータス」「耐性」の5つのステータスを所持しています。

それぞれの数値が与える影響は各ステータス毎に細かく分けられており、それぞれの数値は強化や修練などによって上げられます。

▶ユニットの育成要素を確認する

基礎ステータスの最小/最大攻撃への影響はユニットの武具種による

ユニットの武具種 最小/最大攻撃への影響
剣斧
<力>
槍弓特殊特殊
<技>
銃杖
<魔>

ユニットの武具種によって攻撃時に使用するステータスが異なります。武具種ごとの最小/最大ステータスが上がる基礎ステータスは上表の通りのため、育成をする際には意識しましょう。

効果量はステータス画面での確認すると良い

ステータス

各ステータスの数値によって得られる効果はステータス画面での確認できます。防御力や貫通力などのステータスは数値だけだと分かりづらいため、ステータス画面で確認するのがおすすめです。

M.Rankはマスターランクのことを指す

ステータス
パッシブスキルなどで表示される「M.Rank」はマスターランクの略称です。上の画像の場合、自身のマスターランクが20の場合、20x40で魔と体が800上昇します。

▶マスターランクについて確認する

基礎ステータスの詳細

物防・命中・剣、斧の攻撃力に影響
必殺・回避・槍、弓、特殊の攻撃力に影響
魔防・自動SP回復・銃、杖の攻撃力に影響
HP上限・必殺回避に影響

戦闘ステータスの詳細

HP上限 HPの上限値
SP上限 SPの上限値
最小攻撃力 与えるダメージの最小値
最大攻撃力 与えるダメージの最大値
防御力 敵から受けるダメージが減少
※物理/魔法ダメージのどちらにも効果あり
物防 敵から受ける物理ダメージが減少
魔防 敵から受ける魔法ダメージが減少
貫通力 攻撃時に相手の防御力を割合減少
物理貫通 攻撃時に相手の物防を割合減少
魔法貫通 攻撃時に相手の魔防が割合減少
命中 攻撃時の相手への命中率
回避 相手の攻撃時、回避する可能性が上昇
必殺 攻撃時、クリティカルが発生する確率が上昇
必殺回避 相手のクリティカル発生率を減少

特殊ステータスの詳細

HP吸収 与えたダメージのうち表示されている数値分、HPを吸収
※敵撃破時にはHP吸収効果は発動しない
リフレクト 敵から受けるダメージを表示されている数値分、相手へ反射
自動HP回復 毎ターン、表示されている数値分、HPを回復
必殺ダメージ 会心時、表示されている倍率でダメージを行う

成長ステータスの詳細

試練上限 ユニットが試練を行える回数
※レアリティによって異なる
N=2回、R=3回、SR=4回、UR=5回、LR=7回
強化
上限成長率
強化で上げることのできるステータスの上限倍率
※上限値は錬成によって上昇
※ユニットごとに成長率は異なる

耐性の詳細

デバフ
攻撃力ダウン 防御力ダウン 物防ダウン 魔防ダウン 命中率ダウン 回避率ダウン
肉体系弱化
麻痺耐性 凍結耐性 毒耐性 火傷耐性 出血耐性
精神系弱化
封印耐性 回復不可 幻惑耐性 呪印耐性

※数値が高いほど該当の効果にかかりづらくなる

関連記事

初心者向け初心者向け記事一覧に戻る

序盤におすすめの記事

序盤の進め方序盤の進め方 ワールドの選び方ワールドの選び方
Rユニット選択ガチャRユニット選択ガチャのおすすめ 毎日やること毎日やるべきこと
戦闘システム戦闘システムの解説 パーティ編成パーティ編成のコツ
属性相性属性相性 ステータスステータス
スタートダッシュ7daysBOXRおすすめユニット 錬成応援ミッションNおすすめユニット
おすすめスキルおすすめスキル 効率的に強くなる効率的に強くなる
勝てないときにやるべきこと勝てないとき -

初心者お役立ち情報

マスターランクの上げ方マスターランクの上げ方 ユニット育成ユニットの育成要素まとめ
ユニット入手ユニットの入手方法まとめ 結晶化_ユニット化結晶化とユニット化
被りユニット被りのメリット 進化ユニットのレアリティの上げ方
強化ユニットの効率的な強化方法 試練試練のやり方
スキル習得スキルを習得させる方法 親密度親密度の上げ方
武具枠武具枠の追加方法 錬成錬成(オルタナ)
スキルレベル上げスキルレベル上げ 武具の入手方法武具の入手方法まとめ
武具強化武具の強化要素まとめ 武具継承武具継承
カスタマイズカスタマイズ 聖法武具聖法武具・混沌武具・神聖武具
混沌創造混沌創造 武具統合武具統合
ミッションミッション スカウトスカウト
フレンドフレンド機能はある? VIPランク[VIPランク
データ連携データ引き継ぎ PCPC版のダウンロード方法
名前変更名前変更 パスパス
ショップショップ チャットチャット

アイテム情報

姫石の入手方法姫石の入手方法 ゼニーゼニーの効率的な集め方
姫希石姫希石の入手方法 試練証試練証の入手方法
マナシードマナシードの入手方法 メモリーフラグメントメモリーフラグメントの入手方法
武具強化インゴット武具強化インゴットの入手方法 ギアマテリアギアマテリアの入手方法
加算統合値加算統合値の入手方法 セイクリッドジェムセイクリッドジェムの入手方法

コンテンツ解説記事

探索探索 コロシアムコロシアム
ゴールドラッシュゴールドラッシュ 修練の塔修練の塔
グループレイドグループレイド レギオンバイヴレギオンサバイヴ

NFT要素解説記事

ウォレット連携HimeToken(HIME)交換までの流れ 放置Earn姫札の入手方法
放置Earn放置Earn / Earn解放 Earn解放LiteEarn解放Lite

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記