【ファンキルオルタナ】ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]の評価とスキル

※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。

「キズナアイ」コラボ開催中
キズナアイブラックアイ大討伐戦
キズナアイ(ちびキャラ)ブラックアイ(ちびキャラ)
リンクスキル検索

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]
ファンキルオルタナにおけるユニット、ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]について掲載しています。

▼関連ユニット
ムラマサ[炎検神の使命]
ムラマサ
炎検神の使命
ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]
ムラマサ
獣刻・ヤマタノオロチ

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]の基本情報と評価

基本情報

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]
ムラマサ
[獣刻・ヤマタノオロチ]
初期レア SRSR
属性 風
武器種 剣
グループ 失われた千年王国 / トレイセーマ共和国 / オーダーキラーズ / セブンスキラーズ / 剣

評価

チャレンジ コロシアム 探索
SSのアイコン Aのアイコン Sのアイコン

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]の特徴解説

毒をカウンターできる対チャレンジ向け回避盾ユニット

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]はアクティブスキル1で敵4体に攻撃し、自身を3ターン挑発+風操or嵐奏状態に入れます。風操と嵐奏はどちらも自身の回避率をアップさせて、攻撃されたときに相手を確率で毒状態にでき、嵐奏はプラスで被ダメージ軽減の効果もついた強化状態です。

そのため、挑発で自身に攻撃を集めつつ敵の攻撃を回避して毒を返すような動きができます。毒は対象の現在HPの一定割合を固定ダメージとして与えられるため、HPが非常に高いチャレンジ向けのユニットです。

なお、風操と嵐奏のどっちになるかは最初の範囲攻撃のダメージ発生数で決まり、2回以下なら風操、3回以上なら嵐奏です。

アフロディーテよりも安定感があり

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]は挑発+風操を持つアフロディーテ[風弓神の美貌]と性能が似通った部分があります。

アフロディーテの場合は幻惑効果や素の回避率の高さによってより回避盾としての性能に特化しているのが強みです。その代わりに、一度被弾するとHP80%以上が条件の挑発が発動しなかったりと、被弾後にリカバリーの効きにくさがあります。

対してムラマサは回避率はほぼ風操か嵐奏に頼り切りな反面、ヒール効果や自動HP回復のおかげで普通のタンクとしても動けます。また、アフロディーテと異なり攻撃も行えるため、そういった意味でも安定して活躍しやすいのも特徴です。

▶︎アフロディーテ[風弓神の美貌]について確認する

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]と相性の良いユニット

ユニット ポイント
アフロディーテ[風弓神の美貌]
アフロディーテ
風弓神の美貌
・風操状態を嵐奏状態にグレードアップできる
・最大敵6体への幻惑付与でムラマサの回避もサポートできる
フォルカス[聖鎖・ウリエル]
フォルカス
聖鎖・ウリエル
・命中率ダウンでムラマサの回避をサポートできる
フラガラッハ[聖鎖・イオフィエル]
フラガラッハ
聖鎖・イオフィエル
・風操状態を嵐奏状態にグレードアップできる
プタハ[D.plug・ブエル]
プタハ
D.plug・ブエル
・最大敵4体への幻惑付与でムラマサの回避をサポートできる

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]のスキルLv.上げ用錬成パートナー

アクティブスキル1

レベルアップによる追加特性がないため、誰をパートナーにしても大丈夫です。

▶︎錬成(オルタナ)について確認する

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]のスキル

アクティブスキル

アクティブスキル1

暴嵐蛇閃 暴嵐蛇閃 Ⅰ Lv.1
【1】:ランダムな敵4体に260%の攻撃を行う
【2】:【1】の各攻撃前、【1】の攻撃対象が雷属性の場合、【1】の攻撃倍率が1.5倍になる
【3】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を3ターンの間「挑発」状態にし、【1】の攻撃でダメージを与えた回数により自身を3ターンの間「風操」または「嵐奏」状態にする(ダメージを与えた回数が2回以下の場合「風操」、3回以上の場合「嵐奏」)
【4】:【1】の攻撃が全て終了後、自身と残りHP割合が最も低い味方1体のHPを【1】で与えた合計ダメージの30%分回復する
【5】: 自身以外の味方が「風操」状態の場合、対象を3ターンの間「嵐奏」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※風操:回避率+20%、被攻撃時に攻撃者を50%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※嵐奏:回避率+20%、被ダメージ-25%、被攻撃時に攻撃者を50%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※毒:行動毎に現在HPの3%分のダメージ
【範囲/攻撃/風/挑発/風操/嵐奏/回復】/【消費SP】100

暴嵐蛇閃 暴嵐蛇閃 Ⅰ Lv.2
【1】:ランダムな敵4体に300%の攻撃を行う
【2】:【1】の各攻撃前、【1】の攻撃対象が雷属性の場合、【1】の攻撃倍率が1.5倍になる
【3】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を3ターンの間「挑発」状態にし、【1】の攻撃でダメージを与えた回数により自身を3ターンの間「風操」または「嵐奏」状態にする(ダメージを与えた回数が2回以下の場合「風操」、3回以上の場合「嵐奏」)
【4】:【1】の攻撃が全て終了後、自身と残りHP割合が最も低い味方1体のHPを【1】で与えた合計ダメージの30%分回復する
【5】: 自身以外の味方が「風操」状態の場合、対象を3ターンの間「嵐奏」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※風操:回避率+25%、被攻撃時に相手を60%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※嵐奏:回避率+25%、被ダメージ-25%、被攻撃時に攻撃者を60%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※毒:行動毎に現在HPの3%分のダメージ
【範囲/攻撃/風/挑発/風操/嵐奏/回復】/【消費SP】100
暴嵐蛇閃 暴嵐蛇閃 Ⅰ Lv.3
【1】:ランダムな敵4体に330%の攻撃を行う
【2】:【1】の各攻撃前、【1】の攻撃対象が雷属性の場合、【1】の攻撃倍率が1.5倍になる
【3】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を3ターンの間「挑発」状態にし、【1】の攻撃でダメージを与えた回数により自身を3ターンの間「風操」または「嵐奏」状態にする(ダメージを与えた回数が2回以下の場合「風操」、3回以上の場合「嵐奏」)
【4】:【1】の攻撃が全て終了後、自身と残りHP割合が最も低い味方1体のHPを【1】で与えた合計ダメージの40%分回復する
【5】: 自身以外の味方が「風操」状態の場合、対象を3ターンの間「嵐奏」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※風操:回避率+30%、被攻撃時に相手を65%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※嵐奏:回避率+30%、被ダメージ-30%、被攻撃時に攻撃者を65%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※毒:行動毎に現在HPの3%分のダメージ
【範囲/攻撃/風/挑発/風操/嵐奏/回復】/【消費SP】100
暴嵐蛇閃 暴嵐蛇閃 Ⅱ Lv.4
【1】:ランダムな敵4体に330%の攻撃を行う
【2】:【1】の各攻撃前、【1】の攻撃対象が雷属性の場合、【1】の攻撃倍率が1.5倍になる
【3】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を3ターンの間「挑発」状態にし、【1】の攻撃でダメージを与えた回数により自身を3ターンの間「風操」または「嵐奏」状態にする(ダメージを与えた回数が2回以下の場合「風操」、3回以上の場合「嵐奏」)
【4】:【1】の攻撃が全て終了後、自身と残りHP割合が最も低い味方2体のHPを【1】で与えた合計ダメージの40%分回復する
【5】: 自身以外の味方が「風操」状態の場合、対象を3ターンの間「嵐奏」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※風操:回避率+30%、被攻撃時に相手を65%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※嵐奏:回避率+30%、被ダメージ-30%、被攻撃時に攻撃者を65%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※毒:行動毎に現在HPの3%分のダメージ
【範囲/攻撃/風/挑発/風操/嵐奏/回復】/【消費SP】100
暴嵐蛇閃 暴嵐蛇閃 Ⅱ Lv.5
【1】:ランダムな敵4体に370%の攻撃を行う
【2】:【1】の各攻撃前、【1】の攻撃対象が雷属性の場合、【1】の攻撃倍率が1.5倍になる
【3】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を3ターンの間「挑発」状態にし、【1】の攻撃でダメージを与えた回数により自身を3ターンの間「風操」または「嵐奏」状態にする(ダメージを与えた回数が2回以下の場合「風操」、3回以上の場合「嵐奏」)
【4】:【1】の攻撃が全て終了後、自身と残りHP割合が最も低い味方2体のHPを【1】で与えた合計ダメージの50%分回復する
【5】: 自身以外の味方が「風操」状態の場合、対象を3ターンの間「嵐奏」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※風操:回避率+40%、被攻撃時に相手を70%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※嵐奏:回避率+40%、被ダメージ-35%、被攻撃時に攻撃者を70%の確率で2ターンの間「毒」状態にする
※毒:行動毎に現在HPの3%分のダメージ
【範囲/攻撃/風/挑発/風操/嵐奏/回復】/【消費SP】100

アクティブスキル2候補(試練2で以下から1つ抽選)

釘付け 釘付け Ⅰ Lv.1
【1】:ランダムな敵3体に120%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を2ターンの間「挑発」状態と「反鏡」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※反鏡:被ダメージ-35%、リフレクト+40%
【範囲/攻撃/挑発/反鏡】/【消費SP】100

釘付け 釘付け Ⅰ Lv.2
【1】:ランダムな敵3体に160%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を2ターンの間「挑発」状態と「反鏡」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※反鏡:被ダメージ-40%、リフレクト+40%
【範囲/攻撃/挑発/反鏡】/【消費SP】100
釘付け 釘付け Ⅰ Lv.3
【1】:ランダムな敵3体に200%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を2ターンの間「挑発」状態と「反鏡」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※反鏡:被ダメージ-45%、リフレクト+40%
【範囲/攻撃/挑発/反鏡】/【消費SP】100
釘付け 釘付け Ⅰ Lv.4
【1】:ランダムな敵3体に240%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃が全て終了後、自身を2ターンの間「挑発」状態と「反鏡」状態にする
※挑発:ランダム対象を自身にする
※反鏡:被ダメージ-50%、リフレクト+40%
【範囲/攻撃/挑発/反鏡】/【消費SP】100

雷の呼吸 雷の呼吸 Ⅰ Lv.1
【1】:ランダムな敵1体に640%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃後、敵のフロントに雷属性のユニットが存在する場合、ランダムな敵6体に80%の攻撃を行う
【3】:【1】の攻撃後(【2】の攻撃が発動した場合は【2】の攻撃が全て終了後)、自身を3ターンの間「魔盾」状態にする
※魔盾:付与時のSP×1000%分のダメージを無効化する
【単体/攻擊/雷/魔盾】/【消費SP】100

雷の呼吸 雷の呼吸 Ⅰ Lv.2
【1】:ランダムな敵1体に800%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃後、敵のフロントに雷属性のユニットが存在する場合、ランダムな敵6体に100%の攻撃を行う
【3】:【1】の攻撃後(【2】の攻撃が発動した場合は【2】の攻撃が全て終了後)、自身を3ターンの間「魔盾」状態にする
※魔盾:付与時のSP×1500%分のダメージを無効化する
【単体/攻擊/雷/魔盾】/【消費SP】100
雷の呼吸 雷の呼吸 Ⅰ Lv.3
【1】:ランダムな敵1体に960%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃後、敵のフロントに雷属性のユニットが存在する場合、ランダムな敵6体に120%の攻撃を行う
【3】:【1】の攻撃後(【2】の攻撃が発動した場合は【2】の攻撃が全て終了後)、自身を3ターンの間「魔盾」状態にする
※魔盾:付与時のSP×2000%分のダメージを無効化する
【単体/攻擊/雷/魔盾】/【消費SP】100
雷の呼吸 雷の呼吸 Ⅰ Lv.4
【1】:ランダムな敵1体に1220%の攻撃を行う
【2】:【1】の攻撃後、敵のフロントに雷属性のユニットが存在する場合、ランダムな敵6体に140%の攻撃を行う
【3】:【1】の攻撃後(【2】の攻撃が発動した場合は【2】の攻撃が全て終了後)、自身を3ターンの間「魔盾」状態にする
※魔盾:付与時のSP×2500%分のダメージを無効化する
【単体/攻擊/雷/魔盾】/【消費SP】100

全力全開 全力全開 Ⅰ Lv.1
ランダムな敵1体に770~1540%の攻撃を行う(自身の残りHP割合が多いほど倍率が増加する)
【単体/攻撃/全快】/【消費SP】100

全力全開 全力全開 Ⅰ Lv.2
ランダムな敵1体に920~1840%の攻撃を行う(自身の残りHP割合が多いほど倍率が増加する)
【単体/攻撃/全快】/【消費SP】100
全力全開 全力全開 Ⅰ Lv.3
ランダムな敵1体に1070~2140%の攻撃を行う(自身の残りHP割合が多いほど倍率が増加する)
【単体/攻撃/全快】/【消費SP】100
全力全開 全力全開 Ⅰ Lv.4
ランダムな敵1体に1220~2440%の攻撃を行う(自身の残りHP割合が多いほど倍率が増加する)
【単体/攻撃/全快】/【消費SP】100

アクティブスキル2(錬成でのみ習得可)

洗練の剣舞 洗練の剣舞 Ⅰ Lv.4
【1】:自身を3ターンの間「命中率アップ」状態にする
【2】:【1】の効果後、ランダムな敵4体に220%の攻撃を行う
【3】:【2】の攻撃が全て終了後、【2】の攻撃によって撤退させられなかった敵の体数を攻撃回数とした、ランダムな敵1体に280%の攻撃を行う
※命中率アップ:命中率+20%
【単体/強化/攻擊/追擊】/【消費SP】100
窮追の風撃 窮追の風撃 Ⅰ Lv.4
【1】:ランダムな敵1体に対象の減少したHPの12%を固定ダメージとして上乗せした350%の攻撃を行う(上乗せする固定ダメージの上限は自身の最大攻撃の1000%)
【2】:【1】の攻撃前、攻撃対象が雷属性の場合、【1】の攻撃倍率が1.5倍になる
【単体/強化/攻撃/風】/【消費SP】100

パッシブスキル

固有パッシブスキル(試練6で解放)

四法『大蛇の酒宴』 四法『大蛇の酒宴』
HP上限+10%、リフレクト+20%、自動HP回復+8%

共通パッシブスキル(LR進化で解放)

神域突破 神域突破
HP上限+M.Rank×150、攻撃力+M.Rank×100

パッシブスキル候補(試練2で以下から2つ抽選)

塒を巻く八岐 塒を巻く八岐 Ⅰ Lv.1
HP上限+10%、攻撃力+10%、自動HP回復+1.5%

塒を巻く八岐 塒を巻く八岐 Ⅰ Lv.2
HP上限+12%、攻撃力+12%、自動HP回復+2%
塒を巻く八岐 塒を巻く八岐 Ⅰ Lv.3
HP上限+14%、攻撃力+14%、自動HP回復+2.5%
塒を巻く八岐 塒を巻く八岐 Ⅰ Lv.4
HP上限+16%、攻撃力+16%、自動HP回復+3%

先行配慮・回避 先行配慮・回避 Ⅰ Lv.1
戦闘開始時、自身に2ターンの「回避率アップ」を付与する
※回避率アップ:回避率+30%

先行配慮・回避 先行配慮・回避 Ⅰ Lv.2
戦闘開始時、自身に2ターンの「回避率アップ」を付与する
※回避率アップ:回避率+35%
先行配慮・回避 先行配慮・回避 Ⅰ Lv.3
戦闘開始時、自身に2ターンの「回避率アップ」を付与する
※回避率アップ:回避率+40%
先行配慮・回避 先行配慮・回避 Ⅰ Lv.4
戦闘開始時、自身に3ターンの「回避率アップ」を付与する
※回避率アップ:回避率+50%

力アップ 力アップ Ⅰ Lv.1
力+M.Rank×50

力アップ 力アップ Ⅰ Lv.2
力+M.Rank×60
力アップ 力アップ Ⅰ Lv.3
力+M.Rank×70
力アップ 力アップ Ⅰ Lv.4
力+M.Rank×80

HP上限アップ HP上限アップ Ⅰ Lv.1
HP上限+10%

HP上限アップ HP上限アップ Ⅰ Lv.2
HP上限+12%
HP上限アップ HP上限アップ Ⅰ Lv.3
HP上限+14%
HP上限アップ HP上限アップ Ⅰ Lv.4
HP上限+16%

攻撃力アップ 攻撃力アップ Ⅰ Lv.1
攻撃力+10%

攻撃力アップ 攻撃力アップ Ⅰ Lv.2
攻撃力+12%
攻撃力アップ 攻撃力アップ Ⅰ Lv.3
攻撃力+14%
攻撃力アップ 攻撃力アップ Ⅰ Lv.4
攻撃力+16%

自動HP回復アップ 自動HP回復アップ Ⅰ Lv.1
自動HP回復+2.5%

自動HP回復アップ 自動HP回復アップ Ⅰ Lv.2
自動HP回復+3%
自動HP回復アップ 自動HP回復アップ Ⅰ Lv.3
自動HP回復+3.5%
自動HP回復アップ 自動HP回復アップ Ⅰ Lv.4
自動HP回復+4%

毒耐性 毒耐性 Ⅰ Lv.1
毒耐性+40%

毒耐性 毒耐性 Ⅰ Lv.2
毒耐性+50%
毒耐性 毒耐性 Ⅰ Lv.3
毒耐性+60%
毒耐性 毒耐性 Ⅰ Lv.4
毒耐性+70%

呪印耐性 呪印耐性 Ⅰ Lv.1
呪印耐性+40%

呪印耐性 呪印耐性 Ⅰ Lv.2
呪印耐性+50%
呪印耐性 呪印耐性 Ⅰ Lv.3
呪印耐性+60%
呪印耐性 呪印耐性 Ⅰ Lv.4
呪印耐性+70%

回復不可耐性 回復不可耐性 Ⅰ Lv.1
回復不可耐性+40%

回復不可耐性 回復不可耐性 Ⅰ Lv.2
回復不可耐性+50%
回復不可耐性 回復不可耐性 Ⅰ Lv.3
回復不可耐性+60%
回復不可耐性 回復不可耐性 Ⅰ Lv.4
回復不可耐性+70%

肉体系弱化状態耐性 肉体系弱化状態耐性 Ⅰ Lv.1
肉体系弱化耐性+20%

肉体系弱化状態耐性 肉体系弱化状態耐性 Ⅰ Lv.2
肉体系弱化耐性+24%
肉体系弱化状態耐性 肉体系弱化状態耐性 Ⅰ Lv.3
肉体系弱化耐性+28%
肉体系弱化状態耐性 肉体系弱化状態耐性 Ⅰ Lv.4
肉体系弱化耐性+32%

リンクスキル

試練2で解放

HP上限・疾風 HP上限・疾風
自軍風属性ユニットのHP上限をアップ
物防 物防
自軍ユニットの物防をアップ

LR進化で解放

SP上限・真 SP上限・真
自軍ユニットのSP上限をアップ

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]のプロフィール

ムラマサ[獣刻・ヤマタノオロチ]

身長 156cm 体重 44kg
B:W:H 79/56/81 誕生日 02/20
星座 うお座 血液型 A型
イラスト RINZO(G-ROW)
CV 内田愛美
出身地 伊勢国
好きなもの 栗蒸し羊羹
趣味 刺繍・組紐編み
詳細 あのマサムネの妹として知れ渡るが、実は自分にまったく自信が無い。しかし、姉から受け継いだ強い使命感と責任感から前向きな姿勢を見せる。キラーズは伝説の島国で妖力として名高い「ムラマサ」。霊装支配から解放されマスターの隊に所属した後は過去の尊大だった自分を恥じ、反省し改めて姉を目標に鍛錬を続けている。普段は堅い口調を心掛けているが、つい穏やかな話し方をしてしまい慌てて訂正する一面も。

関連記事

TOPに戻るwikiフロントに戻る

最新・注目ユニット

最新・注目ユニット
【新ユニット】
キズナアイ[インテリジェントなスーパーAI]
キズナアイ
インテリジェントなスーパーAI
【新ユニット】
ブラックアイ[黒きキズナを繋ぎし者]
ブラックアイ
黒きキズナを繋ぎし者
【新ユニット】
キズナアイ世界を繋ぐバーチャルタレント
キズナアイ
世界を繋ぐバーチャルタレント
【新ユニット】
ブラックアイ黒き別人格
ブラックアイ
黒き別人格

ユニット一覧記事のリンク

レアリティ別ユニット一覧
SRSR RR NN
属性別ユニット一覧
炎炎属性 氷氷属性 風風属性
雷雷属性 闇闇属性 光光属性
武器種別ユニット一覧
剣剣キャラ 斧斧キャラ 槍槍キャラ 弓弓キャラ
銃銃キャラ 杖杖キャラ 特殊特殊キャラ

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記