★色違い入手:ケルディオ/メルタン
☆レイド復刻:ウネルミナモ/テツノイサハ
★レギュG最強ポケモンランキング
☆ふしぎなおくりもの|ブルレクマルチ掲示板
★S26上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のレイド用マギアナの育成方法です。
![]() |
特性 | ソウルハート | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格 | ひかえめ | |||||||||||||||||||
テラスタイプ | 持ち物 | かいがらのすず | ||||||||||||||||||
![]() |
技構成 | ・
フルールカノン
・ ラスターカノン ・ ドレインキッス ・ めいそう |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 364 | 203↓ | 267 | 394↑ | 266 | 166 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 4 | 252 | - | - |
※レベル100・個体値最高の実数値を掲載しています。
場のポケモンが倒れると特攻の上がる特性「ソウルハート」を生かすマギアナです。
テラスタイプは同じくタイプ一致であるフェアリーでも構いませんが、鋼タイプのレイド向けポケモンはやや層が薄いため、本記事では便宜上鋼テラスタルでの採用を推奨として表記しています。
技 | 解説 |
---|---|
フルールカノン | フェアリータイプの高火力技。特攻を2段階下げるデメリットがある。 |
ラスターカノン | 鋼タイプの安定技。 |
ドレインキッス | 与えたダメージに応じて体力を回復する |
めいそう | 特攻と特防をそれぞれ1段階上げる |
専用技であるフルールカノンには特攻を下げるデメリットがありますが、仲間が倒れるたびに特攻のあがるマギアナにとっては大したデメリットにはなりません。
フェアリー技を軸に戦う場合はドレインキッスで体力を高く保ちつつ、適度にフルールカノンを使って相手を削っていくことになります。
持ち物 | 解説 |
---|---|
![]() |
与えたダメージに応じて体力を回復する |
![]() |
技の追加効果を受けなくなる |
マギアナのテラスタイプによってどちらの道具を持たせるべきかが変わります。
鋼にテラスタルをする場合はドレインキッスでの回復が見込みにくいため貝殻の鈴で採用し、ドレインキッスで回復できるフェアリーで採用する場合は追加効果を無効化できる隠密マントで採用するのが良いでしょう。
ソウルハートの「味方が倒れるたびに特攻が上がる」という効果は、味方が頼りない且つ、どれだけ瀕死になっても構わないソロプレイ時に最大の真価を発揮します。
自動的に能力が上がるためバフを消された後の立て直しも容易で、全ポケモンでも屈指のレイド適性を持つと言っても過言ではありません。
一方で誰かが瀕死になるたびに時間切れが近づくマルチレイドとの相性は良くありません。
ソウルハートが連続で発動するような展開であればほぼ確実に時間切れとなり、逆に安定した攻略ができる展開であれば特性が腐ってしまいます。
幻のポケモンという高ステータスが強力ではあっても、それ以上の性能ではない点に注意が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
とても分かり易いマギアナ(フェアリー軸)の運用です。
ソロプレイでの中盤以降はNPCのうち誰かしらが毎ターン瀕死になりますが、レイドバトルの開始時だけはその限りではありません。
初動だけは瞑想で補い、中盤以降はソウルハートが不発にならないように注意して、適度に能力ランクを下げるのが良いでしょう。
鋼タイプを軸に動く場合はラスターカノンを連打しながら回復をすることになるため、難しいことは考えなくても大丈夫です。
① | 過去作からマギアナを連れてくる |
---|---|
② | ミントで性格を「ひかえめ」に変更する ▶︎性格の変更方法と補正一覧を見る |
③ | 努力値を振る ▶︎努力値の効率的な振り方を見る |
④ | レベルを100にする ▶︎レベル上げの効率的な方法を見る |
⑤ | 王冠でこうげき以外の個体値を「さいこう」にする ▶︎すごいとっくんの場所と王冠の使い方を見る |
⑥ | わざマシンで「めいそう」を覚えさせる ▶︎わざマシンの入手場所一覧を見る |
⑦ | PPが少ない技は「ポイントアップ」で増やしておこう ▶︎ポイントアップの入手方法を見る |
ポケモンホームを使って過去作からマギアナを連れてきましょう。『ポケモンSV』での入手方法が現状ないため、過去作を持っていない方は、ポケモンHOMEで入手をしましょう。
ポケモンHOMEの全国図鑑に全てのポケモンを登録すると、スマホ版ポケモンHOMEのプレゼントボックスで「500年前の姿」のマギアナがもらえます。幻を含む全てのポケモンをポケモンHOMEのボックスに一度預けてセーブする必要があるので、入手はかなり難しいです。
▶︎マギアナの入手方法を見る
![]() |
|
効果 | 特攻が上がりやすくなるが、攻撃は上がりにくくなる。 |
---|
「ひかえめミント」で性格補正を「ひかえめ」に変更しましょう。ひかえめミントはレイドバトルの報酬や、ジムバッジ6個入手後にラッキーズで20000円で購入できます。
HP |
![]() ![]() |
---|---|
防御 | ![]() |
特攻 |
![]() ![]() |
※「たいりょくのハネ」は4個でもOK(実数値は変わらない)
努力値の振り方は上記の通りです。努力値アップアイテムの購入にはお金がかかりますので、お金が足りない方は学校最強大会を周回してお金を稼ぎましょう。
![]() |
+10,000Exp |
---|---|
![]() |
+30,000Exp |
レベルを100にするための最速の方法は、経験アメによるレベル上げです。けいけんアメはレイドバトルの報酬で入手できますので、星5〜星6のレイドバトルを周回しましょう。効率的に周回するために、レイドバトルのマルチ募集掲示板を使うのがおすすめです。
「きんのおうかん」か「ぎんのおうかん」を持った状態で、フリッジタウンのポケモンセンターの裏にいるサングラスをかけた男性に話しかけると、個体値を「さいこう」にしてくれます。攻撃の個体値を「さいこう」にする必要はないため、「ぎんのおうかん」を使う際は注意です。
![]() |
・デリバードポーチで20000円で入手 ・星5以上のレイドバトルで入手 ・学校最強大会で入手 |
---|---|
![]() |
・学校最強大会で入手 ・マリナードタウンの競りで入手 |
必要なわざマシン | ||
---|---|---|
めいそう | - | - |
マギアナは上記の技をレベルアップで覚えないので、わざマシンで覚えさせる必要があります。上記リンク先にて入手場所をマップで分かりやすく掲載していますのでぜひご覧ください。
![]() |
|
効果 | 1つの技のPPの最大値を初期最大値の1/5増やす。1つの技につき3個まで使用できる。 |
---|
レイドバトルは長期戦が見込まれるので、「フルールカノン」のようなPPが5しかない技は「ポイントアップ」でPPを最大まで増やしておきましょう。使用回数が多い攻撃技もPP切れしないようにあらかじめ増やしておくのがおすすめです。
![]() |
レイド関連のお役立ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レイド用育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星別出現ポケモン | ||
星1 | 星2 | 星3 |
星4 | 星5 | 星6 |
DLC追加 | ||
碧の仮面レイド一覧 | 藍の円盤レイド一覧 | - |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
レイド用マギアナの育成方法|おすすめの努力値調整【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ありがとうございます。ソロで星6行けたの初めてです。 無事に氷タイプのジャラランガ倒せました。 マギアナがこんなに優秀なポケモンだったなんて…!