★最強ドダイトス:ソロ攻略|ワンパン
☆黒いレックウザレイドの対策と攻略
★幻のポケモンゲット大作戦の対象商品と参加方法
☆色ペリッパー配布|ブルレクマルチ掲示板
★S23上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、速報と最新情報のまとめです。
配信日 | 2024年1月11日(木)23:00から配信開始 |
---|---|
条件 | ・本編「ザ・ホームウェイ」をクリア ・DLC「碧の仮面」「藍の円盤」をクリア |
ゼロの秘宝番外編の配信が決定しました。番外編をプレイするには本編とDLCのストーリーをクリアしておく必要があるので、配信日までにクリアしておきましょう。
本編 | 碧の仮面 | 藍の円盤 |
後編 | 2023年12月14日(木) |
---|
後編「藍の円盤」は2023年12月14日(木)に配信予定です。前編は発売日当日の午前10時に配信されたため、10時にダウンロードできるようになるのではないでしょうか。
過去作で登場した一部の伝説ポケモンが、パルデア地方で新たに捕獲できるようになることが明らかになりました。現在12月07日(木)に公開されたトレーラー内で確認できているのは合計25体です。
▶︎DLCの追加ポケモン一覧を見る
藍の円盤クリア後にブルーベリー学園にいる「おやつおやじ」から、特定の伝説ポケモンと会えるようになるおやつを貰うことができます。なお、このイベントを進めるためにはブルーベリー学園の課外活動「ブルレク」をこなしていく必要があります。
スイクン | エンテイ | ライコウ | ホウオウ |
ルギア | コバルオン | テラキオン | ビリジオン |
レシラム | ゼクロム | キュレム | ソルガレオ |
ルナアーラ | ネクロズマ | ラティオス | ラティアス |
カイオーガ | グラードン | レックウザ | フリーザー |
サンダー | ファイヤー | ダクマ | ブリザポス |
レイスポス |
ブルーベリー学園の新要素「ブルレク」では、与えられたミッションをクリアしていくことで「BP(ブルーベリーポイント)」を入手することができます。BPは購買部や食堂で使えるほか、他のトレーナーを部室に招くことに使うこともできるようです。
▶︎新要素「ブルレク」の詳細はこちら
ブルーベリー学園で過ごしているうちに、パルデア地方のトレーナーを特別講師として呼び出せるようになります。同じ講師との会話を重ねていくと、「ナンジャモのコイル」のように二つ名つきのポケモンを交換してくれるようになります。
ストーリーを進めることで、コライドン/ミライドンのライド機能に「ひこう」が追加されます。これまでは飛べる高さや距離に限りがありましたが、「ひこう」では制限なく常に飛べるようになるようです。
▶︎ライド機能一覧を見る
開催期間 | 12月8日(金9:00 〜 12月22日(金)8:59 |
---|
DLC後編に先駆けて、ディアルガ・パルキアレイドが開催されます。ゲットできるのはデータ1つにつき1体までですが、ウネルミナモ・テツノイサハのときと同様に「さいきょうレイド」ではなく難易度☆5なので、ソロでもクリアしやすくなっている可能性が高いです。
▶︎ディアルガレイドの対策ポケモンと攻略 ▶︎パルキアレイドの対策ポケモンと攻略 ▶︎レイドイベント最新情報まとめ ▶︎レイド用おすすめポケモン |
ダークライ | |
あいことば | NEWM 00N1 SC0M 1NG |
---|---|
有効期限 | 2023年12月22日(木)8:59 |
ゲーム内の「ふしぎなおくりもの」であいことばを入力することで、幻のポケモン「ダークライ」を入手することができます。通常のプレイでは入手できないレアなポケモンなので、有効期限のうちに忘れずに受け取っておきましょう。
あいことば | SH1NYBUDDY |
---|---|
有効期限 | 2024年1月4日(木)8:59 |
『藍の円盤』の配信を記念して色違いのルカリオが配布されます。プレシャスボール入りの貴重なルカリオとなっているので、忘れずに受け取っておきましょう。
▶︎ルカリオの進化と覚える技を見る
ポケモンとシンクロすることで、ポケモンになりきって操作ができる「シンクロマシン」が登場します。トレーナーではなくポケモンを操作してフィールドを移動したり、野生のポケモンとバトルすることができるようです。
開催期間 | 【1回目】 2023年11月17日(金)9:00~11月21日(月)8:59まで |
---|---|
出現条件 | エンディング後に星6レイドを解放する |
参加条件 | マルチでレイドに参加する |
最強イーブイレイドは、上記の日程で行われます。イーブイを出現させるためにはエンディングまでプレイし、星6レイドを解放する必要がありますが、マルチで参加する場合は条件がないので、エンディングまで進んでいない方は掲示板などを利用して参加しましょう。
開催期間 | 2023年11月17日(金)9:00~11月21日(月)8:59まで |
---|---|
参加条件 | マルチでレイドに参加する |
出現場所 |
・パルデア地方 「きんちょうのあかし」、「じょうねつのあかし」、「りせいのあかし」、「どうようのあかし」のイーブイを出会いやすい ・キタカミの里 「わんぱくなあかし」、「きたいのあかし」、「れいせいのあかし」、「ふしんのあかし」のイーブイと出会いやすい |
イーブイ最強レイドと同時にイーブイの日に合わせてイーブイの大量発生も行われます。色違いのイーブイやその証持ちを狙いたい人はこの機会でチャレンジしてみましょう。
開催期間 | 2023年10月27日(金)9:00〜11月1日(水)8:59まで |
---|---|
対象ポケモン | ・ムウマージ(ゴーストテラスタイプ) |
上記の期間でハッピーハロウィンレイドが開催されます。ムウマージに勝利するといつもより多くの「ふしぎなアメ」が入手できるので、育成アイテムが不足している方は、ぜひこの機会に周回しましょう。
開催期間 |
【終了】 2023年11月3日(金)9:00〜11月6日(月)8:59まで |
---|---|
エントリー期間 | 2023年10月23日(月)〜11月6日(月)8:59まで |
対戦ルール | ゴーストタイプを含むポケモンだけ使用可能 |
バトル形式 | シングルバトル |
その他の細かいルールはゲーム内から確認が可能です。
公式インターネット大会「トリックマジック」が開催されます。バトル形式はシングルバトルで、ゴーストタイプを含むポケモンのみが使用可能です。
▶︎トリックマジックのおすすめポケモンを見る
※最終進化系のみを掲載しています
開催期間 | 2023年10月27日(金)9:00〜11月1日(水)8:59まで |
---|---|
イベント内容 | ・フワンテ、ミミッキュ、ボチ、ボクレーが大量発生する ・「こうかつのあかし」を持ったポケモンとたちと普段より出会いやすい |
出現場所 | ・パルテア地方 ・キタカミの里 |
上記の期間でパルデア地方、キタカミの里にフワンテ・ミミッキュ・ボチ・ボクレーが大量発生するイベントが開催されます。イベント期間中は、「こうかつのあかし」を持ったポケモンたちと普段より出会いやすくなっているので、証持ちを入手したい方はぜひこの機会に入手しておきましょう。
エントリー期間 | 2023年2月28日(火)〜3月13日(月)8:59まで |
---|---|
開催期間 | 2023年10月6日(金)9:00〜10月9日(月)8:59まで |
対戦ルール | キタカミ図鑑のポケモンのみ使用可能 |
バトル形式 | ダブルバトル |
その他の細かいルールはゲーム内から確認が可能です。
『DLC前編:碧の仮面』の配信を記念して公式インターネット大会「キタカミプロローグ」が開催されます。バトル形式はダブルバトルで、キタカミ図鑑のポケモンのみが使用可能です。
エントリー期間 | 2023年2月28日(火)〜3月13日(月)8:59まで |
---|---|
イベント内容 | ・ピッピが大量発生する ・「かいちょうのあかし」を持った、「ごきげんなピッピ」が普段より出会いやすい |
『ポケモンSV』のDLC前篇「碧の仮面」の配信日が9月13日(水)に決定しました。林間学校を通じて繰り広げられる、新たな物語はもうまもなく開始となります。
拡大
|
|
開催期間 | 2023年9月1日(金)〜9月18日(月)8:59まで 【終了】 |
---|
上記の期間で最強ミュウツーレイドが開催されます。バトルに勝利すると最強のミュウツーを入手することが可能です。
ミュウツーへの挑戦をサポートするイベントテラレイドバトルも開催されます。
拡大
|
|
あいことば | GETY0URMEW |
---|---|
プレゼント期間 | 2023年9月18日(月)23:59まで |
上記のあいことばを入力すると、ミュウを受け取れます。このミュウはテラスタイプや性格、覚えている技が受け取る人によって異なる仕様です。
カミッチュ | ブリジュラス | タケルライコ | テツノカシラ |
DLCにて登場する新ポケモンが4匹発表されました。カジッチュの新たな進化系「カミッチュ」や、ジュラルドンの進化系である「ブリジュラス」、新たなパラドックスポケモン「タケルライコ」「テツノカシラ」の情報が公開となっています。
キタカミの里で行われる「鬼退治フェス」でポケモンを強化できる「もち」と呼ばれるアイテムを報酬で入手できます。「たいりょくのハネ」のように努力値を上げるられるもちや、努力値を全てなくせる「まっさらもち」が登場します。
新たに手に入るロトりぼうで広がったアングルや新たなポーズなど、バリエーションの増えた写真撮影を楽しむことができます。
DLC後編「藍の円盤」では、リーグ部にあるパソコンで寄付を行うと、その御礼に部室の模様替えを始めとした様々なお礼をもらうことができます。専用の通過であるBPを集めて、様々なお礼を集めましょう。
主人公がボールを投げるときの投げ方が、変更できるようになります。好みの投げ方を見つけてみるのもいいでしょう。
DLC後編「藍の円盤」では、パルデア地方のジムリーダーたちとの再戦ができるようになります。再戦したいジムリーダーをリーグ部に招待して、再戦を申し込みましょう。
2月27日はポケモンデーとなっており、毎年ポケモンの最新情報やイベント情報が発表されています。今年も2月27日(月)にYoutubeの公式チャンネルにてポケモンデーの動画が公開されました。
下記記事にポケモンプレゼンツの情報をまとめていますので、ぜひご覧ください。
エントリー期間 | 2023年2月28日(火)〜3月13日(月)8:59まで |
---|---|
開催期間 | 2023年3月10日(金)9:00〜3月13日(月)8:59まで |
対戦ルール | パルデア図鑑のポケモンのみ使用可能 コライドン・ミライドンは1匹まで使用可能 |
バトル形式 | ダブルバトル |
参加賞 | 10,000LP ※勝敗がつく対戦を1戦以上する必要がある |
その他の細かいルールはゲーム内から確認が可能です。
『ポケモンSV』初の公式大会「パルデアプロローグ」が開催されます。バトル形式はダブルバトルで、パルデア図鑑のポケモンとコライドン・ミライドンのいずれかを1匹までパーティに入れることができます。
2023年3月13日(月)8:59までがエントリー期間となっているため、参加したい場合は忘れずにエントリーしましょう。
自ら大会を開いたり、他の人が開いた大会に参加できる仲間大会も開放されました。大会に興味がある方はぜひ参加したり、自ら大会を開いて参加者を募ってみましょう。
DLCでは新しい伝説ポケモンとして、恐ろしい仮面をつけた「オーガポン」と、水晶のような体を持つ「テラパゴス」が登場します。この2匹が追加ストーリーでどのような関わりを見せるのでしょうか。
前編の『碧の仮面』」には「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」という新たなポケモンたちも登場します。過去にキタカミの里を守ってくれた英雄として村人に親しまれており、3匹のポケモンへの感謝の気持ちで建てられた石像があるようです。
追加コンテンツで追加予定のポケモンも一部紹介されました。600族のメタグロスやミロカロスなど、人気の高いポケモンたちの内定が決定しています。DLCでは、他の地方での生息が確認されていた230種類以上のおなじみのポケモンたちとも出会うことができるようです。
「スカーレットブック」「バイオレットブック」には、未知の存在が写った写真やスケッチが掲載されているようです。今回公開された情報では下記のドンファンのような姿をしたポケモンのスケッチと写真が公開されました。
スケッチ | 写真 |
---|---|
拡大
|
拡大
|
巨大な体と牙で、探検隊に襲いかかる凶暴性を持ち、致命傷を負った者もいたと記されているようです。
スケッチ | 写真 |
---|---|
拡大
|
拡大
|
体を丸めて回転しながら急襲してきた後の地面は、深く削れて、焼け焦げたような跡が残っていたと言われているようです。
拡大
|
|
開催期間 | 2022/11/25(金)9:00~2022/11/28(月)8:59 |
---|
11月25日(金)~11月28日(月)の期間で「イーブイピックアップ」のテラレイドバトルが開催されます。この期間中は、テラレイドバトルにイーブイが出現しやすくなり、様々なテラスタイプのイーブイを捕まえることが可能です。
拡大
|
|
開催期間 | 2022/12/02(金) 09:00 〜 2022/12/06(月) 8:59 2022/12/16(金) 09:00 〜 2022/12/19(月) 8:59 |
---|
上記の2つの期間にドラゴンのテラスタイプのリザードンを入手できるイベントが開催されます。リザードンは本作において通常では出会えないポケモンとのことなので、この期間中にテラレイドバトルに挑戦して是非とも入手しましょう。
なお、この「リザードン」は凄まじい強さで一人で倒すのは困難とされているので、家族や友人と協力して倒すのがおすすめです。
黒い結晶のテラレイドバトルで捕まえた「最強のリザードン」には、「さいきょうのあかし」がついているようです。証持ちは大変貴重なので、この機会に是非「最強のリザードン」を捕まえましょう。
ピカブイ連携:ピカブイカバー
剣盾連携:ボールガイカバー
BDSP連携:ポケッチカバー
アルセウス連携:アルセウスフォンカバー
|
Switchで発売されたポケモンシリーズ『ポケモンピカブイ』『ポケモン剣盾』『ポケモンBDSP』『ポケモンアルセウス』のセーブデータがあると、『ポケモンSV』にて各ソフトに応じたスマホロトムのきせかえカバーをもらえます。好みの見た目があれば着せ替えて、パルデア地方の冒険を楽しみましょう。
ピカブイ連携 | 剣盾連携 |
---|---|
拡大
|
拡大
|
BDSP連携 | アルセウス連携 |
拡大
|
拡大
|
11月8日(木)23時に、『ポケモンSV』の最新情報が公開されました。公式YouTubeチャンネルにて、最新映像が視聴できるので是非チェックしましょう!
はこフォルム | とほフォルム |
---|---|
タイプ | |
11月6日の公式Youtubeチャンネルにて、新ポケモン「コレクレー」が発表されました。宝箱に擬態している「はこフォルム」と箱から抜け出した「とほフォルム」の2つの姿が確認されており、後者はすでにポケモンGOの世界で発見されています。
▶コレクレーの詳細を見る
ポケモン公式チャンネルにて、オレンジアカデミーの生徒がゴーストタイプのポケモンがよく現れる場所で撮影した動画が公開されました。ミミッキュやゲンガーの姿の他にも、犬のような新ポケモンの姿を見ることができます。
|
動画内では新ポケモン「ボチ」が発表されました。犬の姿で頭にろうそくが燃えており、人懐っこい性格をしているようです。
10月14日に公式YouTubeチャンネルにて、ナンジャモのパートナーポケモン「ハラバリー」が発表されました。頭の目にも見える白い部分はあくまでコブで、緑の体にある黄色い縦長な部分がハラバリーの目だそうです。
|
今回の動画にて発表された「ハラバリー」は、電気タイプの新ポケモンです。新特性「でんきにかえる」は、被ダメージ時にじゅうでん状態になるという強力な効果となっています。
10月6日(木)22時に、『ポケモンSV』の最新情報が公開されました。公式YouTubeチャンネルにて、最新映像が視聴できるので是非チェックしましょう!
フィールド上に存在する野生のポケモンの中には、光り輝いている姿で出現している野生のポケモンが存在します。光っているポケモンは、バトル時にテラスタルポケモンとしてバトルすることとなります。
このときのテラスタイプは、ポケモン本来のタイプと異なることが多いようです。
|
今回の動画内で、新ポケモン「リキキリン」が発表されました。キリンリキから進化する新ポケモンで、今作初登場する特性「はんすう」「テイルアーマー」を持っています。
冒険ルートの一つである「スターダストストリート」は、レッツゴーを駆使して指定された数のポケモンを倒していきます。目標数のポケモンを倒すことが出来たら、最後にチームのボスとバトルし勝利することで、エリアのクリアになるようです。
ポケモンたちが落とすアイテムを集め、わざマシンマシンを作ることができるようです。わざマシンは使い捨てのようなので、素材をたくさん集めて必要なわざマシンを集めましょう。
ピクニックでは『剣盾』のカレーのように街で買った材料を使ってサイドイッチを作れます。サンドイッチを食べると、特定のタイプのポケモンを捕まえやすくなったり、得られる経験値が増えるなどの効果を得られるようです。
ピクニック中はポケモンたちをブラッシングしたりボールで遊んだりすることもできます。ポケモンとピクニックを楽しみながら、大事な手持ちのポケモンたちと交流しましょう。
ピクニック中にはポケモンのタマゴが見つかることもあるようです。ピクニックをする場所で、タマゴから生まれるポケモンが変わってくるかもしれません。
本作にも美容室が登場します。髪型やヘアカラーを自分好みに設定して冒険を楽しみましょう。また、女性アバターではカラーコンタクトやまつ毛などの顔の細かい設定もできるようです。
主人公のおしゃれはもちろん、好みの風景を見かけたらカメラアプリで撮影を行いましょう。撮影した写真はプロフィールで使うことができます。
パルデア地方のポケモン図鑑はポケモンの情報とともに写真も見れるのでよりポケモンの知識を深めることができます。
テラスタルレイドは巣穴の選択段階でタイプが右上に表示されるため、どのテラスタイプであるかが分かるようになっています。自分が狙っているテラスタイプでない場合は、スルーすることもできるので、効率良く目的のポケモンを集めていけそうですね。
▶︎テラレイドバトルの詳細を見る
チャンピオンロード | レジェンドルート | スターダスト ストリート |
---|---|---|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
冒険の3つのルートが判明しました。各地のジムを巡ってチャンピオンランクを目指す「チャンピオンロード」、ペパーと珍しい食材を探す「レジェンドルート」、学校で問題視されている集団「スター団」に挑む「スターダスト★ストリート」の3つの物語が紡がれます。
今作はオープンワールドなので、どこへ向かうのかはプレイヤー次第となっています。
ポケモンジムでは、ジムリーダーに挑む前に「ジムテスト」をクリアしなくてはいけません。ジムテストの内容は各ジムごとに異なるようです。
草タイプのジムではキマワリを集めるテストが行われるようです。他のジムでもそのタイプに合った内容のジムテストが行われそうですね。
▲ジムを運営しているポケモンリーグの委員長「オモデカ」
ポケモンシリーズおなじみのポケモンリーグも登場します。「オモダカ」はジムを運営しているポケモンリーグの委員長であり、チャンピオンランクで最も実力のある強者として君臨しており、ポケモンリーグを制覇する、類い稀な若き才能を探しているようです。
パルデア地方のフィールド上では、ポケモンを1匹だけ連れて歩くことができます。ポケモンを連れ歩いている状態でフィールドを冒険している際に「レッツゴー」を使うと、主人公が指さした方向にポケモンを向かわせることが可能です。
「レッツゴー」で指示したポケモンは、向かった先に落ちている道具を拾ってくることもあったり、近くの野生のポケモンと自らバトルする「おまかせバトル」をしてくれたりすることがあるようです。
野生のポケモンに向かって、連れ歩いているポケモンを「レッツゴー」で向かわせると、トレーナーが指示を出さずともポケモンが自ら相手を見つけ戦ってくれる「おまかせバトル」が行えます。
連れ歩いているポケモンが「おまかせバトル」をしている間、トレーナーは側にいてバトルを見守ったり、少し離れて周囲で道具を探したり、自由に行動することができます。また、「おまかせバトル」で野生のポケモンを倒したら、道具や経験値を得ることが可能です。
グレンアルマ |
ソウブレイズ |
ガケガニ |
新ポケモンが3体公開されました。特にグレンアルマは『スカーレット』ソウブレイズは『バイオレット』のみの登場となっているので、これらのポケモンの好みでどちらのバージョンにするかを決めても良いかもしれません。
今作の登場組織が「スター団」と呼ぼれる組織であることが判明しました。「スター団」は学校のやんちゃな生徒たちが結成した組織で、彼らは学校の風紀を乱したり、強引な勧誘をしたり、周囲に迷惑をかけているようです。
スター団のリーダーである「メロコ」が公開されました。「メロコ」はスター団のほのお組のボスであると紹介されていることから、他のタイプの持つ組も登場するのではないでしょうか。
9月7日(水)22時に、『ポケモンSV』の最新情報が公開されました。公式YouTubeチャンネルにて、最新映像が視聴できるので是非チェックしましょう!
9月28日に公開された「世界ポケモン生態学会」の特別講演内にて、新たなポケモン「ウミディグダ」が紹介されました。一見ディグダのパルデアの姿のように見えますが、ディグダとは全く別のポケモンのようです。
「タギングル」がシリーズ初の毒・ノーマルタイプの新ポケモンです。両手の毒液はカラフルな毒液となっており、自分の縄張りに毒液で
模様を描きポケモンを捕らえるようです。
「モトトカゲ」はタイプがドラゴン・ノーマルタイプの新ポケモンです。胸元や尻尾にはどこかタイヤを思わせる模様があり、パルデア地方では日常的に人を背中に乗せ移動しているようです。同じように背中にプレイヤーを乗せていた、伝説のポケモンと何か関わりがあるのかも気になるところです。
今作のバトルの新要素「テラスタル」の新たな情報が公開されました。タイプの組み合わせが非常に幅広いこの要素は、今作におけるバトルで大きな影響を与えそうです。
本来なら弱点の水技がこうかいまひとつになっている
バトルでテラスタルを使用すると、ポケモンのタイプはテラスタルのタイプのみに変化するようです。相性を覆したり特性をより活かしたり、タイプと一致させて技の威力をより強化したりと、非常に戦略の幅が広がりそうです。
新技「テラバースト」は、テラスタルしたポケモンが使用するとテラスタイプと同じタイプの技に変化して威力を発揮する技です。わざマシンで覚えられるためどのポケモンにも使えるため、誰に覚えさせてどう使っていくかが重要そうです。
バトルの戦略をさらに盛り上げる、3つの新アイテムが発表されました。いずれも特徴的な効果を持っており、扱い方次第でバトルを大きく動かしそうです。
ものまねハーブ |
拡大
相手の能力が上がった時、1度だけ同じように能力を上げる。 |
---|---|
おんみつマント |
拡大
技の追加効果を受けない |
いかさまダイス |
拡大
もたせたポケモンが連続技を使うと、攻撃回数が多くなりやすい |
『ポケモンスカーレット・バイオレット』の舞台は、湖や荒野や険しい山岳地帯など自然がそのまま残った場所と、農業盛んな村や活気のある港町など人々が集まり暮らす場所などが、壮大な大地の上にひと続きになっています。至るところにポケモンが生息しており、トレーナーとの出会いを待っているようです。
『ポケモンスカーレット・バイオレット』の冒険のテーマは「宝探し」となっており、課外授業として旅立つようです。冒険の中では伝説のポケモンである「コライドン」や「ミライドン」に乗る姿も確認できました。どうやらストーリーの初めから冒険を共にすることができるようです。バトルにも最初から使うことは出来るのでしょうか?
『ポケモンスカーレット・バイオレット』の冒険のストーリーは、大きく3つ用意されているようで、プレーヤーが好きに冒険していいことになっています。シリーズ従来のチャンピオンを目指す冒険も、ジムを廻る順番は決まっておらず好きな順番で各地を冒険することができるようです。チャンピオンを目指す以外の物語も気になります。
ポケモンのタイプの力を強くするという「テラスタル」という要素が、バトルに追加されました。ポケモンごとにテラスタイプというものがあり、バトル中に使用するとテラスタイプに応じたタイプの技が強化されるようです。
『ポケモンスカーレット・バイオレット』には、珍しいテラスタイプのポケモンに出会えるレイドバトル「テラレイドバトル」が用意されています。自分のタイミングで攻撃や回復が行えるようです。
『ポケモンスカーレット・バイオレット』の早期購入特典として、ゲーム内のふしぎなおくりもので、テラスタイプが飛行タイプであり、技「そらをとぶ」を覚えたピカチュウを貰うことができます。そらをとぶは通常プレイでは覚えられない、特別なものとなっています。
パピモッチ | ハルクジラ | パルデアウパー |
今回のポケモンプレゼンツでは、新たに3匹の新ポケモンが発表されました。パルデア地方ならではのリージョンフォルムのポケモンも発表されています。
全国のテレビゲーム取り扱い店やニンテンドーeショップなどで、『ポケモンスカーレット・バイオレット』を予約すると貰えるシリアルコードを使った、予約キャンペーンが実施されます。シリアルコードをキャンペーンサイトで登録すると、オリジナル壁紙を始めとしたデジタルプレゼントが受け取れる他、オリジナルグッズの抽選に応募することが可能です。
キャンペーンサイトは、近日公開予定となっています。
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』と『ポケモンホーム』が連携予定であることも発表されました。公式サイトでは、『ポケモンレジェンズアルセウス』で登場したヒスイゾロアークが登場することが確認できます。
|
『ポケモンスカーレット・バイオレット』発売日が2022年11月18日(金)と発表されました。パッケージには今作の伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」が描かれています。この2匹の伝説のポケモンは、一体どうストーリーに関わってくるのでしょうか。
パモ |
グルトン |
ミニーブ |
『ポケモンスカーレット・バイオレット』で新たに登場するポケモン「パモ」「グルトン」「ミニーブ」が発表されました。今回発表されたポケモンたちは、可愛らしい姿のポケモンたちとなっています。
『ポケモンスカーレット・バイオレット』は、シリーズ初のオープンワールドRPGとなっており、従来のようなストーリーが決まっていない自由な冒険を楽しめるようになっています。どこをどんな順番で冒険するかは、プレイヤー次第ということです。
『ポケモンスカーレット・バイオレット』では、通信を用いて最大4人のプレイヤーと一緒に同じフィールドを冒険することができます。当然交換や対戦もできるため、友達と一緒に新しい地方で冒険したり対戦したりと楽しむことが可能です。
オリーム | フトゥー |
『ポケモンスカーレット・バイオレット』は、ポケモンシリーズの中では初めてバージョンによって登場する博士が異なっています。どちらの博士も今作の舞台となる地方に伝わる伝承を研究しているそうです。
6月1日(水)22時より、「ポケモン公式YouTubeチャンネル」にて、『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』の最新情報が公開される予定です。
前作である『剣盾』の時は、このタイミングで「ワイルドエリア」や「ダイマックス」、パッケージなどが発表されました。今回もゲームシステムや新ポケモンについての発表があるのではないかと予想されます。
公式映像 |
---|
2022年の冬発売予定
主人公の姿が公開
御三家が公開
ポケモンホームとの連携が決定
|
新作タイトルとなる『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』が2022年の冬発売予定であることが発表されました。本作は完全オープンワールドで、豊かに表現された世界を自由に冒険することが可能です。
タイトル | 発売日 |
---|---|
USUM | 2017年11月17日(金) |
ピカチュウ・イーブイ | 2018年11月16日(金) |
ソード・シールド | 2019年11月15日(金) |
BDSP | 2021年11月19日(金) |
近年のポケモンの新作は11月の第3金曜日が発売日になっていますので2022年11月18日が発売日として濃厚になります。
拡大
スカーレット |
拡大
バイオレット |
主人公の姿も同時に公開されました。本作では、バージョンによって服装が変わるようです。
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
本作の御三家ポケモン(最初の3匹)は、上記の3体です。進化後の情報はまだ公開されていませんので、見た目や性能の予想をして楽しみに待ちましょう。
▶︎御三家ポケモンの進化予想を見る
公式サイトにて、『ポケモンスカーレット・バイオレット』のメインテーマの楽譜が配布されました。楽曲は吹奏楽のものとなっており、全ての演奏パートが記載されたフルスコアと、各パートごとの楽譜が用意されています。
攻略TOPに戻る | ||
DLC情報 | ||
---|---|---|
碧の仮面の攻略情報 | 藍の円盤の攻略情報 | 番外編の攻略情報 |
ポケモンSV攻略データベース | ||
ポケモン図鑑 | ストーリー攻略 | 最強ポケモン |
特性一覧 | 技一覧 | 速報・最新情報 |
レイドイベント | 厳選・育成 | マップ一覧 |
パルデア地方 | ポケモンホーム | バージョン毎の違い |
服・ブティック | きせかえ | 主人公 |
== 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「1つの図鑑番号ごとに、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。
速報・最新情報まとめ【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
== 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「同じ図鑑番号内で、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。