【ドラクエビルダーズ2の攻略情報】
☆アップデートの最新情報
★部屋レシピ一覧と必要素材
ドラクエビルダーズ2(DQB2)におけるまき材の記事です。まき材の入手場所や使い道、レシピについて詳しく記載しています。ビルダーズ2の攻略にお役立てください。
ビルダーズ2のまき材の効果や作業台に関する情報のまとめです。
まき材 | 分類1 | 分類2 |
---|---|---|
かざり家具 | なし | |
効果 | ||
なし | ||
能力 | ||
なし | ||
作れる作業台 | ||
からっぽ島作業台、木の作業台、木工台 |
モンスターからのドロップはありません。
島名 | 詳細 |
---|---|
オッカムル島 | 船着き場すぐの建物 |
使い道はありません。
作成先 | 必要アイテム |
---|---|
まき材 |
木材
×3 |
アイテム | 系統 |
---|---|
まき材 | なし |
モンゾーラ島のストーリーを進める |
部屋名 | 効果・説明 必要アイテム |
---|---|
農家の倉庫 |
住民が素材を収納箱に入れてくれる 農具かざり×1 ロープ×1 まき材×1 つみわら×1 収納箱(系統)×1 ツボ(系統)×1 |
農家の食堂タイプ4 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 まき材×2 たき火(系統)×2 収納箱(系統)×1 フライパン調理台(カタマリ)×1 食事テーブル(カタマリ)×1 |
農家の食堂タイプ3 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 レンガキッチン×1 まき材×2 収納箱(系統)×1 食事テーブル(カタマリ)×1 |
農家の食堂タイプ2 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 まき材×2 収納箱(系統)×1 フライパン調理台(カタマリ)×2 食事テーブル(カタマリ)×1 |
農家の食堂タイプ1 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 まき材×2 たき火(系統)×3 収納箱(系統)×1 食事テーブル(カタマリ)×1 |
農家の台所タイプ4 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 まき材×2 たき火(系統)×2 収納箱(系統)×1 フライパン調理台(カタマリ)×1 |
農家の台所タイプ3 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 レンガキッチン×1 まき材×2 収納箱(系統)×1 |
農家の台所タイプ2 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 まき材×2 収納箱(系統)×1 フライパン調理台(カタマリ)×2 |
農家の台所タイプ1 |
素材をいれておくと住人が調理してくれる 小麦ぶくろ×3 まき材×2 たき火(系統)×3 収納箱(系統)×1 |
木のぬくもりの湯 |
住人がお風呂に入ってくれる まき材×2 たらい×4 ごえもん風呂×2 いす(系統)×1 あかり(系統)×1 タオル(系統)×3 |
カントリーロッジ |
住人がベッドで寝てくれる 農具かざり×4 まき材×4 あかり(系統)×4 ベッド(系統)×8 |
農家の寝床 |
住人がベッドで寝てくれる 農具かざり×1 まき材×1 あかり(系統)×1 ベッド(系統)×2 |
農家の寝室 |
住人がベッドで寝てくれる 農具かざり×2 まき材×2 あかり(系統)×2 ベッド(系統)×4 |
水車小屋タイプ3 |
効果無し まき材×1 カベかけふくろ(系統)×1 水車×1 |
消費アイテム (食料など) |
壁・床・階段 (ブロック) |
装備 (武器・防具) |
中間素材 | 扉・窓・屋根 | 明かり |
家具 | 作業台 | 農業・飼育 |
兵器・機械 | - | - |
ビルダー道具の一覧と入手 | |
ビルダーハンマー | 風のマント |
かわきのつぼ | リフォームコテ |
ビルダーペンシル | カッター |
ビルダーアイ | つりざお |
肉系統 | 高級肉系統 | 極上肉系統 |
野菜系統 | 高級野菜系統 | 極上野菜系統 |
果物系統 | 高級果物系統 | 極上果物系統 |
魚系統 | 高級魚系統 | 極上魚系統 |
穀物系統 | 高級穀物系統 | 極上穀物系統 |
最強装備 | ちいさなメダル |
作物 | 種(タネ) |
きれいな水 | 乗り物 |
動物 | 魚 |
DQ1~11,イルルカSP,
ドラクエモンスターズジョーカー1~3,
ドラクエビルダーズ1~2,
ドラクエモンスターバトルロード2,
トレジャーズ
まき材の入手場所とレシピ、使い道【DQB2】
© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。