【ドラクエ8】やり込み要素|クリア後にできること一覧【DQ8】

ドラクエ8におけるやりこみ要素について掲載しています。3DS版 / スマホ・PS2版にも対応しているので是非参考にしてください

クリア後のやりこみ要素

隠しダンジョン

竜の試練

竜の試練
ラスボス「暗黒神ラプソーン」を撃破した後は、「竜の試練」が受けられるようになります。「竜の試練」で戦うことになる「竜神王」は、通常の進行速度では強敵なため、しっかりと準備して挑みましょう。
▶竜の試練の攻略を見る

追憶の回廊(3DS版のみ)

追憶の回廊
3DS版では、「竜の試練」の褒美で「もっとすごい修業場を出してもらう」を選択すると、第2の隠しダンジョンである「追憶の回廊」が出現します。「追憶の回廊」では過去に戦ったボス級モンスターの強化版が出現し、「竜神王」の比にならない強さのモンスターも多数存在するため、クリアにはパーティーのさらなる強化が必要です。
▶追憶の回廊の攻略を見る

クリア後のボス攻略一覧

竜の試練のボス一覧

竜の試練
1 竜神王(初回) 2 竜神王(人型)
3 深紅の巨竜 4 深緑の巨竜
5 白銀の巨竜 6 黄金の巨竜
7 黒鉄の巨竜 8 聖なる巨竜
9 永遠の巨竜 10

追憶の回廊のボス一覧

追憶の回廊
1 追憶のザバン 2 追憶の亡霊
3 追憶のトラップ 4 追憶のモグーラ
5 追憶のアルゴン 6 追憶のクロウ
7 追憶の妖魔ゲモン 8 追憶のレオパルド
9 追憶の使い 10 追憶の魔人
11 追憶のゼシカ 12 追憶のマルチェロ
13 追憶のドルマゲス 14 追憶のドルマゲス(第2形態)
9 エスターク 10

その他のやりこみ要素

レベル上げ

レベル上げ

隠しダンジョンをクリアするには、レベル上げが必須になります。下記の記事に序盤〜クリア後までのレベル上げにおすすめの場所やメタル狩りのやり方を記載しているので、冒険に行き詰まった方は確認しておきましょう。

育成関連記事

▶効率良いレベル上げの場所とやり方
▶メタル狩りのやり方とおすすめパーティ

カジノ

カジノ

カジノには貴重な錬金アイテムや、カジノの景品でしか手に入らない装備が多数存在します。キャラ別最強装備も複数手に入れることもできるため、早期にカジノでコインを稼いでおけば、終盤のストーリーを楽に進めることが可能です。
▶カジノの攻略を見る

バトルロード

バトルロード

「バトルロード」は、ストーリー中盤からプレイできるモンスター同士を戦わせるコンテンツです。「バトルロード」を進めると貴重なアイテムやバトルロードでしか覚えられない特技を入手することができます。

▶バトルロードの攻略を見る

小さなメダル

ちいさなメダル
船入手後に行けるメダル王女の城では、冒険中に入手した「ちいさなメダル」を届けることで貴重なアイテムを入手することができます。
▶ちいさなメダルの入手場所を見る

写真クエスト(3DS版のみ)

写真クエスト
3DS版では、指定された人物やモンスターなどの写真を撮る「写真クエスト」が追加されています。「写真クエスト」でしか手に入らないアイテムも多数存在するため、ストーリーと同時進行でクエストを進めるのがおすすめです。
▶写真クエストの一覧と報酬を見る

関連リンク

ドラクエ8データベース

ドラクエフロント▶ドラクエ8攻略TOPに戻る
攻略データベース
ストーリー 錬金
ボス攻略 スキル
スカウトモンスター やりこみ要素
仲間 写真クエスト
装備 アイテム
呪文・特技 バトルロード

ドラクエ8プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

11 名無しさん

プレステ2版は今の時代絶対無理だろみたいなイベントがちらほらあって新鮮で楽しいよね

10 名無しさん

造図強流利え在然苦向活め宛広己癖案 相ぬせべねぅ撃めぼっ待ぶ身んにへみ 弁門染居満ば普せきる川め負描行発意 ちさそぷ盤さ眉ぽとけ棒らけちくぬ瓶 反宗好竟暖で非済閉与抽の那雑腸九馳

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記