ライトモードダークモード

パワプロ2020攻略記事コメント

サクセスの攻略一覧|育成理論(2ページ目)コメント

87件中 21-40件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    65 名無しさん約5年前

    「最後に初戦負けする条件」 投手で育成して、 変化量5以上の球種がないと 最後の大会では必ず 1回戦で負けるので注意して下さい。

    このコメントはブロック済です
    64 名無しさん約5年前

    今さらだけど、継承選手から、金コツ得る場合、評価どれくらい上げれば良いの?

    このコメントはブロック済です
    63 名無しさん約5年前

    サクセスで作った選手でチームを組むにはどうすればいいんですか?

    このコメントはブロック済です
    62 名無しさん約5年前

    ぼくも作りました!弾道3ミートAパワーA走力S肩S守備力D捕球A!です結構いいと思います

    このコメントはブロック済です
    61 名無しさん約5年前

    キャプテンにはどうやってなれるの?

    このコメントはブロック済です
    60 名無しさん約5年前

    あんまり求められてないだろうけど、サクサクセスについて。 前作では割とホイホイ出てた天才選手になるカード、30人ぐらい連続で引けてないです。もしかしたら引く確率が確率が渋くなったの可能性があります。

    このコメントはブロック済です
    59 名無しさん約5年前

    3年4月3週にダイジョーブ来てもどないせいっちゅうねん

    このコメントはブロック済です
    58 名無しさん約5年前

    投手でサクセスやってるけど、西強大学が強すぎる

    このコメントはブロック済です
    57 名無しさん約5年前

    どんなに強いピッチャーが出ても何とか食らいつける位には打てるけど、99年開幕のキューバとか今見たら大したピッチャーいねぇのにすごい完封食らった気がする...

    このコメントはブロック済です
    56 名無しさん約5年前

    >> 51 >> 53 そうか10%は8割だったか もうどういうことなのかわかんねえなこれ... 一応ポケットはやってたんだがこんな確率詐欺酷かったっけ...?

    このコメントはブロック済です
    55 名無しさん約5年前

    >>19 変化球の軌道がよりシビア(リアル?)になって 打ちづらいよね 魔球レベルの変化球だと軽いロックオン使っても 凡打になることがある

    このコメントはブロック済です
    54 名無しさん約5年前

    継承選手と一緒に練習する時に継承選手の名前に吹き出しが出ていれば特殊能力を取得出来ますよ。評価が高い方が発生しやすいです。

    このコメントはブロック済です
    53 名無しさん約5年前

    パワプロやったことないんか? 10%なら8割怪我するやろ。

    このコメントはブロック済です
    52 名無しさん約5年前

    今作試合のバランス酷くない?最後の大会、地区予選はそもそも自分の出番しか選べないし、全国行ってもピンチャンか8回以降全操作やらないと勝てない… 予選でパワフルだったか?相手に最終回5点差逆転されたときは発狂しかけたぞ。 幸い後攻だったから逆転サヨナラ2ラン打って勝てたけど…

    このコメントはブロック済です
    51 名無しさん約5年前

    ケガ率10%なんてパワプロだとケガしにいってるようなもんだぞ。ケガ直後とか関係ない。5%でもリスクとリターンを天秤に掛けるレベル。

    このコメントはブロック済です
    50 名無しさん約5年前

    野手で投手の、投手で野手の金特を継承してもらうのって可能なんでしょうか?

    このコメントはブロック済です
    49 名無しさん約5年前

    サクセスクリア後の追加要素 パワフル農業高校の実習練習が強化 ↑ パワフル農業大学では?

    このコメントはブロック済です
    48 名無しさん約5年前

    今作はショップでバットやらグローブ買うのが育成しやすい感じかな? あとサポーターそこそこいい気がする

    このコメントはブロック済です
    47 名無しさん約5年前

    初エジプトの投手で金特3つついたけど球速とかもう少し欲しかったなぁ

    このコメントはブロック済です
    46 名無しさん約5年前

    このゲーム怪我直後に練習すると実は怪我しやすくなるとかある? 今のとこ怪我の直後に事故率10%で練習すると8割怪我するんですけど

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    権利表記