▼新キャラが2体実装!
・閃光のフラッシュの評価とおすすめ装備カード
・バクザンの評価とおすすめ装備カード
▼リアルタイム対戦開催前に予習をしておこう!
・リアルタイム対戦のコンテンツ内容を紹介
・キャラステータス一覧 | リアルタイム対戦用
ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、プレイヤーレベル50以降の効率的上げ方やメリットを紹介しています。プレイヤーレベルが上がりづらくなった、レベルを50以降も素早く上げていく必要性を知りたい方は、ご覧ください。
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
プレイヤーレベル50以降から、次のレベルに上がるまでの必要経験値が多くなり、レベルアップ速度が鈍化します。そのため、プレイヤーレベルを50以降から素早くに上げて行きたい際は、まずデイリークエストの達成は毎日すべて達成しておきましょう。
デイリークエストすべて達成で1595EXPを入手できるので、毎日しっかりこなせていれば、51〜60レベルまでは1日〜2日ほどで1レベルずつ上げることが可能です。
プレイヤーレベル65以降からはデイリークエストを毎日すべて達成していても、やや次のレベルに上がりづらくなっています。そのため、プレイヤーレベルを素早く上げていきたいという方はダイヤを多少使って体力を増やし、1日のステージやボス挑戦の周回数を増やすのもおすすめです。
ステージとボス挑戦は、難易度に関係なくすべて1クリア6EXPの経験値を獲得できるため、周回する場所はどこでも問題ありません。
キャラのレベル関連の上限は、プレイヤーレベルに依存しています。そのため、いくらレベルアップ素材や上限解放の素材を集めていてもキャラレベルを上げていなければ使用できず、ステージや対人戦で上にいくほど苦戦を強いられます。
そのため、プレイヤーレベル50以上になって次のレベルに上がりづらくなりキャラの育成が詰まってしまった場合は、ダイヤを消費して周回数を増やし、1日の経験値獲得スピードを上げていくことも考えていきましょう。
※プレイヤーレベルに依存する要素:キャラレベル・スキルレベル・装備カードレベル
プレイヤーレベルを55まで上げると「超覚醒」という新たな育成システムが解放されます。超覚醒はキャラのステータスの底上げや、究・特性の解放といった戦力強化において非常に重要なシステムとなっているので、難易度の高いステージの挑戦やアリーナで上位を目指すといった場合は、必ず解放しましょう。
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
プレイヤーレベル50以降の進め方
ゲームの権利表記 ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc. ©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]グリー株式会社