【最新情報】
☆ 【極限】タンクトップマスター 10/1(日)〜
★ 開催中のスカウト(ガチャ)を紹介
【新着おすすめ記事】
☆ 序盤のコアスキルどうしてる?実は〇〇がおすすめ!!
★ 脱退効果について徹底解説!
☆ 期間限定スカウト券の集め方とおすすめ使い方
ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、最強キャラクターのランキング(Tier)を解説しています。総合ランキングのほかに、各コンテンツごとのTier表も作成しているのでどのキャラクターが強いか知りたい方は、ぜひご覧ください!
その他の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
登場キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
【極限】深海王、豚神が新キャラとして登場します。
【極限】深海王は新効果の連携追撃による超火力、豚神は恒常キャラ初の脱退効果持ちとそれぞれ特徴のあるキャラクターとなっています。
変更日 | 変更点 |
---|---|
9/01 | 【極限】深海王をランキングに追加 |
8/30 | 豚神をランキングに追加 |
8/1 | 【無双】閃光のフラッシュをランキングに追加 |
7/31 | 閃光のフラッシュ、ガロウの恒常スカウト追加に伴うランキング改定 |
7/24 | レア度別の最強キャラランキングを追加 レア度別の最強キャラ解説を追加 |
Tier SS | |||
---|---|---|---|
Tier S | |||
Tier A | |||
Tier B | |||
Tier S | |||
---|---|---|---|
Tier A | |||
Tier B | |||
※ 進化特性解放後の強さでTierを決定しています。
※【極限】ガロウと【無双】地底王・夢の中はヒーロー応援イベントから入手可能です。
※怪人化バクザンはクレイジー武闘家イベントで入手可能です。
上位 キャラ |
キャラ情報/評価詳細 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 超闘志・高生存力コア |
|
【評価ポイント】
・現環境で最強のコアスキルを持つ ・必殺技と特性で敵味方全体へのバフ/デバフができる ・コアスキルの超不屈を使うには進化特性の解放が必須 ・ゲリュガンシュプとは同時編成できないため注意 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 HP削減・ダメージ無視 |
|
【評価ポイント】
・高火力の必殺技+HP上限減少+必殺追撃を持つ ・ダメージ軽減特性の倍率が最高クラス ・【覚醒】ゲリュガンシュプのコアスキルと特に相性が良い ・アトミック侍とは同時編成できないため注意 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 溶解・連携追撃 |
|
【評価ポイント】
・高火力の必殺技+溶解状態にできる ・連携追撃で必殺技を連発する ・特化護身で耐久力も確保 ・深海王とは同時編成できないため注意 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 縦一列突破・分担 |
|
【評価ポイント】
・超不屈の無敵を無効化できる必殺技が強力 ・特性で無条件に火力&耐久がアップ ・進化特性の解放で味方の耐久サポートも出来る |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 めまい無効・連続追撃・超再生 |
|
【評価ポイント】
・単体にも複数にも強い必殺技を使える ・対人戦で強力な「めまい」耐性持ち ・進化特性の解放で耐久力が跳ね上がる |
Tier S | |||
---|---|---|---|
Tier A | |||
Tier B | |||
※ボンブ、ゾンビマン、ギョロギョロは期間限定初心者応援スカウトからも排出されます。
※業火のフレイム、機神G4はヒーロー応援イベントから入手可能です。
上位キャラ | キャラ情報/評価詳細 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 治癒力減少・器用・強靭 |
|
【評価ポイント】
・ヒーロー限定編成なら必須級のコアスキル ・強靭と器用の付与で味方の耐久力が大幅に上がる ・通常攻撃と必殺技で敵の治癒力を下げられる ・【極限】イケメン仮面アマイマスクなどの根性持ちのキャラと相性が良い。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 追撃・HP上限UP |
|
【評価ポイント】
・【覚醒】ゲリュガンシュプの代わりに使えるコアスキル ・先手を取れれば闘志付与で相手のキャラの数を減らしやすい ・HP上限UPで相手の攻めに耐えやすい ・【覚醒】ギョロギョロとは同時編成できないため注意 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 範囲めまい・内傷・追撃 |
|
【評価ポイント】 ・敵複数を必殺技でめまい状態にできる ・めまいが対人戦で強力 ・追撃+内傷で単体、複数戦どちらにも強い ・ダメージ軽減で耐久力もある |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 負傷・回復・再生 |
|
【評価ポイント】
・ボンブの代わりで使えるコアスキル ・コアスキルでパーティーのエネルギー効率、必殺技火力、耐久力が強化 ・複数回復活可能な特性を持ち、耐久力はトップクラス ・復活時に全体にダメージを与えるため火力も◯ |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 蓄力・横同列加速・根性 |
|
【評価ポイント】
・超高倍率の必殺技が単体戦でSSR最強クラス ・追加の蓄力ダメージで根性も貫通 ・極特性の開放で味方の速度バフも可能 ・音速のソニックとは同時編成できないため注意 |
Tier S | |||
---|---|---|---|
Tier A | |||
Tier B |
※グロリバースは謎のショップにて販売されるかけらを集めることでのみ入手可能です。
※メルザルガルドはノーマルスカウトからのみ排出されます。
上位 キャラ |
キャラ情報/評価詳細 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 起爆・恐怖解除 |
|
【評価ポイント】
・プレミアムスカウトにて入手可能 ・恒常SSR最強の全体攻撃特化キャラ ・特性で味方の恐怖状態を解除できる ・地獄のフブキとは同時編成できないため注意 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 闘志・ダメージUP・自己回復 |
【評価ポイント】
・プレミアムスカウトにて入手可能 ・特殊タイプが多くいるほど必殺技の威力が上昇 ・単体ボスコンテンツでは一線級の活躍 ・【覚醒】ボロスとは同時編成できないため注意 |
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 めまい・損傷・支援 |
【評価ポイント】
・プレミアムスカウトにて入手可能 ・必殺技の連発を可能にするコアスキルが強力 ・行動するだけで味方を闘志状態にできる ・SSR+【改造】童帝とは同時編成できないため注意 |
Tier S | |||
---|---|---|---|
Tier A | |||
Tier B |
※雷光ゲンジ、デスガトリング、拳闘魔人、重戦車フンドシ、限定スカウトからのみ排出されます。
※バクザンは初心者応援クエストでのみ入手可能です。
上位 キャラ |
キャラ情報/評価詳細 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 支援・不屈 |
【評価ポイント】
・ノーマルスカウトにて入手可能 ・消費無しで使える味方バフが強力 ・特性で一度だけ復活できる |
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 治癒・支援 |
【評価ポイント】
・ノーマルスカウトにて入手可能 ・前列への単体攻撃に特化した敵を無力化できるコア ・必殺技と特性で強化要員としても活躍できる |
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 めまい・追加ダメージUP |
【評価ポイント】
・ノーマルスカウトにて入手可能 ・戦闘開始から2ターン味方全体の追加ダメージの威力を強化できる ・覚醒を上げていくだけで実践投入できる |
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 内傷・闘志 |
【評価ポイント】
・初心者応援クエストにて入手可能 ・敵の一掃を狙える超攻撃的なコアを持つ ・怪人化バクザンとは同時編成できないため注意 |
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 負傷・連撃 |
【評価ポイント】
・ノーマルスカウトにて入手可能 ・超火力の必殺技で敵を一撃で瀕死に追い込める ・極特性解放で負傷を無条件で与える ・【極限】イケメン仮面アマイマスクとは同時編成できないため注意 |
![]() |
|||
![]() |
![]() | 【特徴】 負傷・追撃 |
【評価ポイント】
・ノーマルスカウトにて入手可能 ・追撃特性で単体に超火力が出せる ・自身のスキル構成で1ターンに複数回追撃できるSRキャラは獣王のみ |
選定例 | ・対人戦:環境で活躍している編成での採用率を重視。 ・ステージ攻略:複数戦が多いため全体攻撃持ちを重視。☆の獲得のために耐久力も重視。 ・ボス挑戦:単体への攻撃力や強力なバフ、デバフ能力持ちを重視。 |
---|
対人/ステージ/ボスの各コンテンツ毎に、活躍できるキャラを選定しています。また総合ランキングでは各コンテンツでの評価をもとに、様々なコンテンツで活躍できる汎用性の高いキャラが上位になるように評価を行っています。
選定例 | ・特性の発動条件を必殺技の使用で補える ・必殺技、特性、コアスキルの同時発動時が強力 ・環境で活躍しているキャラとの相性も重視 |
---|
能力の組み合わせが強力かつ相性が良いキャラクターを重視しています。それぞれが持つスキルの効果がいかに噛み合っているか、戦況をどれほど有利にできる効果があるかを判断して選定しています。
登場キャラ |
![]() |
---|---|
紹介動画 | |
開催期間 | 10/1(日) 5:00 ~10/13(金) |
![]() |
▼その他お役立ち関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
最強キャラランキング
ゲームの権利表記 ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc. ©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]グリー株式会社
10連で覚醒フェニックス男2体出たって